絶対、総理にしてはいけないざんねんな石破茂|阿比留瑠比

絶対、総理にしてはいけないざんねんな石破茂|阿比留瑠比

共同通信の世論調査「次期首相に『誰がふさわしいか』」のトップは石破茂自民党元幹事長で34.3%。しかし石破氏がどんな政治家なのか、本当に理解している人は少ないのでは? 産経新聞社政治部編集委員の阿比留瑠比氏が見た「絶対に総理にしてはいけない」石破茂氏の本当の姿と「後出しじゃんけん」の歴史。(初出:月刊『Hanada』2020年6月号)


根拠なしに産経を批判

石破氏は2月に、同じ年生まれの自民党の岸田文雄政調会長、石原伸晃元幹事長、中谷元元防衛相と開いた自身の63歳の誕生祝いの会合では、新型コロナウイルスの感染拡大防止に対応する安倍晋三政権を支えることで一致していた。

「首相には、先頭に立って全責任を負うということで臨んでもらいたい。支えていく」

その際には、石破氏は記者団にこう明言していたにもかかわらず、支えるどころか足を引っ張るような発言ばかりしている。安倍政権のウイルス対応に問題があったならば、その時々に直接、あるいは第三者を通じて申し入れるなり、党内で指摘して議論を起こすなりすればいい。

「私はいつも『弓を引くのか』と言われる。意見を言うと政権への反抗とするような党になってはいけない」

石破氏は1月15日のBSテレ東番組収録ではこう述べ、党内に安倍政権への批判的言動を許さない空気があるとの認識を示した。

自身の言葉への風当たりが不服のようだが、戦後最大の国難といえるウイルス禍の最中に、政権与党の元幹部がわざわざ政権の揚げ足取りのような真似をするから反発を受けるのだ。

石破氏は前述の記者会見で、自身に対する批判に関して「『常に言うことが正論で、世の中はそんなものではない』というところもあるかもしれない」と分析していた。

自覚がないようだが、「正論」と自己評価する発言の中身にも矛盾が見える。個人的にそんなことまで言うのかと感じたのが、2018年の自民党総裁選時でのエピソードである。

総裁選間近の8月21日、テレビ朝日番組で、左派ジャーナリストの青木理氏が産経新聞2018年8月20日付朝刊記事「首相『石破封じ』牽制球次々」について「ある種異様な記事だ」と述べると、出演していた石破茂元幹事長がこう同調したのだった。

「いまの指摘の新聞がそうだが、メディアと権力は一定の距離を置いていたはずだ。代弁人ではなかった」

まるで産経が権力の代弁人だと言わんばかりだが、いったい何の根拠があってどの部分がそうだというのか、甚だ疑問だった。

当該記事は、総裁選に関する当事者たちの生々しい発言を複数の記者が取材してまとめたインサイドストーリーである。自民党内の空気と実情を、具体的なエピソードを通して描いたものが、どう「異様」だというのだろうか。

「あれじゃ野党と同じ」

まして石破氏は、総裁選に向けて同年七月に出版した著書『政策至上主義』で、わざわざ「マスコミのせいにしない」という見出しを立ててこう記していた。

「『マスコミが悪い』と言いたくなる気持ちは本当によくわかりますし、マスコミ自身が批判されるべき場合には、きっぱりとした抗議や申し入れも必要だと思います。しかし、私は経験から、それだけでは理解が広がらないとも思っています」

総裁選では、石破氏の安倍首相批判の在り方について、党内からも疑問の声が挙がった。石破氏支持の立場を取る竹下派(平成研究会)の参院側を束ねていた故吉田博美氏さえ、記者会見で石破氏の首相批判についてこう明言した。

「相手への個人的なことでの攻撃は非常に嫌悪感がある」

この頃、竹下派の中堅衆院議員も首を傾げていた。

「石破さんの出馬記者会見をみると、正直引いてしまう。あれじゃ野党と同じだ。同じ党なのに、あんな人格攻撃みたいなことを前面に出してどうするのか」

石破氏は著書で「異論と『足を引っ張る』はまったく違う」と書いているが、周囲に個人攻撃、人格攻撃と受け止められていることをもっと反省すべきではないか。

また、石破氏は総裁候補である以上、首相になったら北朝鮮による拉致問題にも取り組まないといけない(安倍政権の期間中に解決を見なかった場合)が、この国家によるテロであり重大な人権侵害でもある重要事について、冷淡すぎることも気にかかる。

前述の著書でも、北朝鮮情勢が逼迫していた時期だというのに、拉致問題が論じられていない。

「もし石破政権が誕生したら、拉致被害者家族会は反政府に回るだろう」

政府の拉致対策本部幹部の最近のセリフである。石破氏は拉致被害者家族に嫌われているというのである。だが、もう政界でも忘れてしまった人のほうが多そうだが、石破氏は2002年4月から9月頃まで 拉致議連の会長を務めたことがある。

石破氏に会長就任を要請した故中川昭一元財務相が当時、嬉しそうに筆者にこう語っていたのをいまも忘れない。

「(中国や北朝鮮に宥和的なイメージがある)橋本派の石破さんが受けてくれたのは大きいよ。インパクトがある」

福田康夫に籠絡された

関連するキーワード


阿比留瑠比 石破茂 政治

関連する投稿


【赤いネットワークの闇】仁藤夢乃の師匠と〝西早稲田〟|池田良子

【赤いネットワークの闇】仁藤夢乃の師匠と〝西早稲田〟|池田良子

〝西早稲田〟をはじめとする赤いネットワークの危険を察知していた安倍元総理。だが、自民党議員の多くは無関心か無知である。北村晴男弁護士は言う。「詐欺師に一見して『悪い人』はいない。『いい人』だと思われなければ人を騙すことなどできないからだ」。(サムネイルは仁藤夢乃氏twitterより)


枝野幸男クン、あんたアホや|九段靖之介

枝野幸男クン、あんたアホや|九段靖之介

衆議院選挙で立憲民主党と日本共産党とが選挙協力をし、立憲が仮に、万が一、あり得ないだろうが、衆院選で政権を取ったら、共産党は「限定的な閣外からの協力」を行うことで合意。いまや「立憲共産党」とも言われているが、この合意から想起するのは、ソ連共産党の権力構図だった――。


岸田文雄氏の総裁選出が“理にかなっている”ワケ|八幡和郎

岸田文雄氏の総裁選出が“理にかなっている”ワケ|八幡和郎

注目を集めた自民党総裁選は、岸田文雄氏の勝利で決着がついた。 八幡和郎氏は以前から、岸田氏の外交力を高く評価。また、過去の寄稿で、河野太郎氏や高市早苗氏、野田聖子氏らを的確に分析している。改めて、2020年9月号の記事を掲載!


河野太郎氏は脱原発を封印していない|奈良林直

河野太郎氏は脱原発を封印していない|奈良林直

反原発団体や立憲民主党と同一の主張を繰り返す河野太郎氏。当時外相だった河野氏は、何ら指摘されてもいないのに、国際原子力機関(IAEA)に対して、「日本はプルトニウムを減らす」と宣言してしまった。「河野談話」に匹敵する「第二の河野談話」である。


安倍前総理に不快感? 足らざる男、石破茂|鈴木宗男

安倍前総理に不快感? 足らざる男、石破茂|鈴木宗男

5月26日発売の月刊『Hanada』7月号で安倍前総理が「ポスト菅」候補4人を実名で公表し、話題を呼んでいる。そこには、“茂”の一文字はあったのだが、残念ながらそれは石破茂の“茂”ではなかった…。政治家として、人として、何が足りないのか。鈴木宗男議員が石破氏の足らざる点を指摘!


最新の投稿


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話。


改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

改正入管法で、不法滞在者を大幅に減らす!|和田政宗

参院法務委員会筆頭理事として、改正入管法の早期施行を法務省に働きかけてきた。しかしながら、改正入管法成立前から私に対する事実無根の攻撃が始まった――。


【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

【今週のサンモニ】新生「サンモニ」はやっぱりいつも通り|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。