「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

「信じるか、信じないかはあなた次第」コナン・ドイルとトーマス・エジソンがはまった“見えない世界”|松崎いたる

信じたいものを信じる―ーそれが人間の根本的心理。オカルトにはまった偉人たち。コナン・ドイルとトーマス・エジソンが追い求めた「妖精」と「心霊」。私たちは、ドイルやエジソンの試行錯誤を「馬鹿げている」などと笑うことは決してできない。


ライオンの脱走

2016年4月14日、熊本地震が発生した直後午後9時52分、SNS上に、「熊本市動植物園からライオンが逃げ出した」という画像付きの投稿がされた。夜の街の路上で、街灯に照らされたライオンが写る画像だった。

大地震の被害状況がまだ明らかにされず、市民の不安が高まっていた時期に投稿されたこの画像は瞬く間に拡散し、リツイート(転載)は1時間で2万件を超えた。熊本市動植物園には「本当にライオンが逃げたのか」という問い合わせの電話が殺到し、職員は業務への対応に追われた。園側は「ライオンは檻に収容されており、逃げていない」と繰り返し否定したが、偽情報の拡散速度があまりに早く、否定情報が追いつかない状況が続いた。

やがて報道機関やネットメディアが画像の出どころを検証し、実際には南アフリカ・ヨハネスブルク で撮影された野生のライオンが街なかに現れた時の写真であることを突き止め、熊本地震とはまったく関係のない誤情報であると確定した。

その後、熊本県警は偽計業務妨害の疑いで、当時20歳の男性を逮捕した。男性は「注目を集めたかった」と供述したとされるが、最終的には不起訴処分(起訴猶予)となった。

これは、ニセ画像が人々に不安や混乱をもたらし、ついには警察沙汰にまで発展したという点で現代における教訓的な事件である。実在する写真を、巧妙に場所と時間をすり替えて説明するだけで、多くの人々が容易に騙されてしまった。「百聞は一見に如かず」の諺のとおり、目に見える映像は、言葉よりもはるかに説得力があり、信憑性を高めてしまう。この事件でも、文字だけで「ライオンが逃げた」と投稿しても、ほとんど拡散することはなかっただろう。

ネット上では、他人の顔写真を自分のプロフィール写真だと偽るというような行為が横行している。こうした単純な手法でも騙される人はあとを絶たないが、最近ではより高度な手法も表れている。生成AIを駆使して、既存の写真を改ざんしたり、あるいは存在しない人物や物、場面の画像をねつ造することまでできるようになったのだ。こうしたフェイク画像やフェイク動画は、「逃げたライオン」のように元になった実在の写真がそもそも存在しないため、偽物かどうかの判定はより難しくなる。

AIが本格的に利用される時代を迎えて、フェイク画像はより深刻な問題となっていると言えるだろう。

100年以上前に世界を騒がせた「フェイク画像事件」

じつは今から100年以上前にも、世界を騒がせた同様のフェイク画像事件があった。有名な「コティングリーの妖精事件」である。

1917年、イングランドのコティングリー村で、エルシー・ライト(13)と従妹フランシス・グリフィス(10)という二人の少女が妖精と遊ぶ写真を撮影したと主張した。

はじめ写真は2枚撮られた。①ほおづえをつくフランシスの前で背中に羽の生えた四人の妖精が躍っている様子を写した写真と、②草地に腰掛けるエルシーのひざに乗りかかろうとする、とんがり帽子をかぶり笛をもったノーム(地中に住み、鉱物や宝石を守る存在と言い伝えられている妖精の一種)の写真である。

2年後には、③横を向いたフランシスの顔の前を飛んでいる妖精、④エルシーに花束を差し出す妖精、⑤草むらのなか3~4人の妖精が日光浴をしている場面の写真が撮られた。

これら計5枚の写真は、当時、「写真は真実を写す」と信じられていたため、村の住民たちを大いに驚かせた。もともと、この村では古くから「妖精が住んでいる」との伝承があったことから、写真の信憑性を後押しした。

しかし、小さな村の「不思議な話」の一つに過ぎなかったこの事件を、一挙に世界に広めたのが、『シャーロック・ホームズ』の作者として有名なアーサー・コナン・ドイル(1859~1930年)であった。

写真①『妖精の到来〜コティングリー村の事件 』(ナイトランド叢書)より

関連する投稿


「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「自動車王」も「英雄」も見事にはまった“陰謀論”|松崎いたる

「単なるデタラメと違うのは、多くの人にとって重大な関心事が実際に起きており、その原因について、一見もっともらしい『説得力』のある説明がされることである」――あの偉人たちもはまってしまった危険な誘惑の世界。その原型をたどると……。


ディープステートの正体|なべやかん

ディープステートの正体|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

読者獲得のための宣伝材料にしようと放った赤旗の「スクープ」だったが、批判が殺到!いったい何があったのか? “無理やりつくり出したスクープ”とその意図を元共産党員の松崎いたる氏が解説する。


あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

あるチェーン店のヤバい話|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


自衛隊員靖国参拝で防衛省内に共産党の内通者|松崎いたる

自衛隊員靖国参拝で防衛省内に共産党の内通者|松崎いたる

自衛隊員の靖国参拝の情報を赤旗と毎日新聞にリークした者を突き止めようとする防衛省と、防衛省内にいる内通者を守ろうとする共産党――事の本質は安全保障に直結する深刻な問題だった。


最新の投稿


米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

トランプ政権の下で、混迷を極める米国。 彼の目的は、いったい何のか。 トランプを読み解く4つの「別人化」とは――。


最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】

最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『絶対に総理にしてはいけない小泉進次郎|長尾たかし【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『自公連立解消!? 公明党は高市さんともやっていけます|伊佐進一【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。