北海道も危ない! 約束を守らない〝おそロシア〟|小笠原理恵

北海道も危ない! 約束を守らない〝おそロシア〟|小笠原理恵

「ロシアは北海道に対するすべての権利を持っている」。こう語ったのは、「公正なロシア」のセルゲイ・ミロノフ党首だ。ウクライナと同様にロシアと領土問題を抱える日本は、ロシアの脅威をも認識し、備えなければならない。


「第二次世界大戦の教訓と関東軍の運命」

ウクライナのゼレンスキー大統領は10月7日、北方領土を日本の領土だとする国内文書に署名した。
「ロシアは、これらの領土に対して何の権利もなく、世界中の誰もがそのことをよく理解している」

日本では好意的に受け止められたが、ロシアを牽制する戦略的意図を考えると諸手をあげて喜ぶことはできない。未だ苦境下にあるゼレンスキー大統領のこの北方領土発言は、ロシアの目を同じ領土問題を抱える日本に向けさせる意図が見え隠れする。

北方領土の返還交渉は現在も進展しないまま膠着状態だ。経済制裁で日ロ関係は冷え切っている。北海道には大規模な在日米軍の駐留基地は存在せず、自衛隊だけでの防衛は困難だ。本格的なロシアの軍事侵攻があれば北海道は奪われてしまう可能性が高い。
 
ロシアは北方領土の国後、択捉、色丹島の地上軍配備だけでなく、2018年には軍民共用化された択捉島の新空港にSu-35戦闘機や地対空ミサイル、寒冷地用の戦車も配備。日本の北方領土は返還どころか、我が国を脅かす軍事要塞化されている。

2022年3月、ロシアのヘリコプター1機が領空侵犯するなど、航空自衛隊のスクランブル発進回数も中国機に次いでロシア機が多い。9月4日にはロシア軍の大規模軍事演習「ボストーク2022」がロシア、中国の合同海軍艦艇6隻で行われ、日本海で機関銃射撃も行なった。ロシアと中国が同時に北海道沖で軍事演習を行う意味を考えると恐ろしくなる。

4月4日、ロシアの「レグナム通信」のインタビューで「公正なロシア」のセルゲイ・ミロノフ党首は次のように述べている。

「ロシアは北海道に対するすべての権利を持っている。日本の政治家が第二次世界大戦の教訓と関東軍の運命を完全に忘れていないことを願っています」

このミロノフ党首の「第二次世界大戦の教訓と関東軍の運命を思い出せ」という言葉について考えてみたい。関東軍の運命とは、日ソ中立条約を破棄してソビエトが満州に軍事侵攻し、関東軍をシベリアに抑留、強制労働をさせたことだろう。

ミロノフ党首の言う通り、旧ソ連軍が日本に行った残虐な所業とシベリア抑留という国際法違反の事例を振り返っておきたい。

母の叫び「戦争は負けたらダメだ」

京都府に舞鶴という港がある。1945年10月7の引き揚げ第一船「雲仙丸」を皮切りに、13年間で66万人の引揚者がこの港へ帰ってきた。平成27年に舞鶴引揚記念館が改修され、シベリア抑留や満州からの引き揚げの実態、その恐ろしさが実感できた蝋人形による展示はほとんど消えた。

レンガ造りの旧記念館には何度か足を運んだが、戦争の残虐さを知る当事者が高齢で死去していくタイミングを見計らって「なかったこと」にされてしまうのかもしれない。中国や韓国で日本軍の「ありもしない事実」を広める展示館が増えていくのと反比例するように、日本では日本人に対し行われた略奪や殺戮の歴史を忘れさせようとする動きが止まらない。

歴史を風化させないために、満州からの引揚げ時の話をここに記す。ソ連軍に追われた満州からの引き揚げの様子について、亡母が語った話ですが……とご子息が話してくれた。

関連する投稿


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

青山繁晴さんの推薦人確保、あと「もう一息」だった|和田政宗

8月23日、青山繁晴さんは総裁選に向けた記者会見を行った。最初に立候補を表明した小林鷹之さんに次ぐ2番目の表明だったが、想定外のことが起きた。NHKなど主要メディアのいくつかが、立候補表明者として青山さんを扱わなかったのである――。(サムネイルは「青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会」より)


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。