「第三次世界大戦」の危機
ロシアによるウクライナに対する戦争が始まった。「侵攻」などと言われているが、正確に述べれば主権国家であるウクライナに対するロシアによる戦争である。
ロシアがさらにエスカレートすれば、米国とNATOの軍事的対抗措置によって「第三次世界大戦」となりかねない様相であり、日本は「専守防衛」というような形で、国土と国民を守れるのかという状況に陥っている。全面戦争になれば、核兵器の使用など、壊滅的な状況となる。
「第三次世界大戦」の危機と述べたのは、ロシアが仕掛けた戦争と中国の動きが連動しかねないからだ。ロシアによるウクライナへの戦争に対して、制裁をはじめとする厳しい措置をまずアメリカがしっかり取れないなら、それを見て中国は台湾と尖閣への侵略を考えるであろう。
「これぐらいの制裁で済む」ということを中国が判断すれば、北京冬季パラリンピック後、即時実行する恐れがあり、日本はアメリカやNATO諸国と連携するとともに、時にこれらの諸国より厳しい措置を取らなければ、中国の行動を抑えることはできないと考える。
ウクライナへの戦争において、中露は連携していると見て良い。国境を越えてウクライナに侵入するロシア軍を中国国営テレビ局CCTVが映像に収め、世界に配信した。ロシアとウクライナの国境になぜCCTVがいるのか。ロシアとの連携のみならず、つぶさに戦況を監視し、中国自らの行動の判断材料としようとしているのである。
五輪精神を無視したオリンピック
中国は、北京冬季五輪が終了し、パラリンピックも終われば、国家の威信をかけた大イベントはなくなり、今後はやりたい放題となる。五輪など利用できるものは全て利用してプロパガンダを行い、その後は弾圧や覇権主義を強める。昨今、繰り返し中国が行ってきたことである。
北京冬季五輪については、ウイグルやチベットなどを弾圧しながらのオリンピック開催であったことについて、大いなる非難をしたい。五輪憲章には、「オリンピズムの目的は、人間の尊厳を保つことに重きを置く平和な社会の確立を奨励すること」とあるが、完全にこの五輪憲章、五輪精神を無視したオリンピックだった。
北京五輪開催前からウイグルに装甲車が展開されたことを以前も書いたが、2月17日のIOC(国際オリンピック委員会)の記者会見では、大会組織委員会の厳家蓉報道官が、「台湾は中国の一部だ」とか「新疆ウイグル自治区での強制労働はねつ造されたうそだ」と述べ、中国政府の一方的な主張を、オリンピックの場で展開した。まさに、オリンピックの政治的中立を侵す発言だが、IOCはこれについては何にも言わなかった。
まさに五輪憲章に反する大会であり、そうした大会を開催している中国に対して何も言えないIOCは存在意義が問われるとともに、オリンピック自体の意義が問われることになる。そして中国の増長を助けた。