ロシアが仕掛けた戦争と中国の思惑|和田政宗

ロシアが仕掛けた戦争と中国の思惑|和田政宗

ロシアによるウクライナに対する戦争が始まった――。各国がロシアを非難するなかで、中国は「安全保障に関するロシアの正当な懸念を理解している」と述べた。ロシアと中国は連携しているのか。中国の思惑はどこにあるのか。中国に「NO」と言える政治家、和田政宗議員が徹底解説!


「第三次世界大戦」の危機

ロシアによるウクライナに対する戦争が始まった。「侵攻」などと言われているが、正確に述べれば主権国家であるウクライナに対するロシアによる戦争である。

ロシアがさらにエスカレートすれば、米国とNATOの軍事的対抗措置によって「第三次世界大戦」となりかねない様相であり、日本は「専守防衛」というような形で、国土と国民を守れるのかという状況に陥っている。全面戦争になれば、核兵器の使用など、壊滅的な状況となる。

「第三次世界大戦」の危機と述べたのは、ロシアが仕掛けた戦争と中国の動きが連動しかねないからだ。ロシアによるウクライナへの戦争に対して、制裁をはじめとする厳しい措置をまずアメリカがしっかり取れないなら、それを見て中国は台湾と尖閣への侵略を考えるであろう。

「これぐらいの制裁で済む」ということを中国が判断すれば、北京冬季パラリンピック後、即時実行する恐れがあり、日本はアメリカやNATO諸国と連携するとともに、時にこれらの諸国より厳しい措置を取らなければ、中国の行動を抑えることはできないと考える。

ウクライナへの戦争において、中露は連携していると見て良い。国境を越えてウクライナに侵入するロシア軍を中国国営テレビ局CCTVが映像に収め、世界に配信した。ロシアとウクライナの国境になぜCCTVがいるのか。ロシアとの連携のみならず、つぶさに戦況を監視し、中国自らの行動の判断材料としようとしているのである。

五輪精神を無視したオリンピック

Getty logo

中国は、北京冬季五輪が終了し、パラリンピックも終われば、国家の威信をかけた大イベントはなくなり、今後はやりたい放題となる。五輪など利用できるものは全て利用してプロパガンダを行い、その後は弾圧や覇権主義を強める。昨今、繰り返し中国が行ってきたことである。

北京冬季五輪については、ウイグルやチベットなどを弾圧しながらのオリンピック開催であったことについて、大いなる非難をしたい。五輪憲章には、「オリンピズムの目的は、人間の尊厳を保つことに重きを置く平和な社会の確立を奨励すること」とあるが、完全にこの五輪憲章、五輪精神を無視したオリンピックだった。

北京五輪開催前からウイグルに装甲車が展開されたことを以前も書いたが、2月17日のIOC(国際オリンピック委員会)の記者会見では、大会組織委員会の厳家蓉報道官が、「台湾は中国の一部だ」とか「新疆ウイグル自治区での強制労働はねつ造されたうそだ」と述べ、中国政府の一方的な主張を、オリンピックの場で展開した。まさに、オリンピックの政治的中立を侵す発言だが、IOCはこれについては何にも言わなかった。

まさに五輪憲章に反する大会であり、そうした大会を開催している中国に対して何も言えないIOCは存在意義が問われるとともに、オリンピック自体の意義が問われることになる。そして中国の増長を助けた。

関連する投稿


日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

「自衛官は泣いている」と題して、「官舎もボロボロ」(23年2月号)、「ざんねんな自衛隊〝めし〟事情」(23年3月号)、「戦闘服もボロボロ」(23年4月号)……など月刊『Hanada』に寄稿し話題を呼んだが、今回は、自衛隊の待遇改善のお手本となるケースをレポートする。


「パンダ」はいらない!|和田政宗

「パンダ」はいらない!|和田政宗

中国は科学的根拠に基づかず宮城県産水産物の輸入禁止を続け、尖閣への領海侵入を繰り返し、ブイをEEZ内に設置するなど、覇権的行動を続けている。そんななか、公明党の山口那津男代表が、中国にパンダの貸与を求めた――。(写真提供/時事)


中国で逮捕された邦人の救出に全力を尽くせ|矢板明夫

中国で逮捕された邦人の救出に全力を尽くせ|矢板明夫

数カ月もすると、拘束される人は精神状態がおかしくなり、外に出て太陽の光を浴びるため、すべてのでっち上げられた罪を自白する人もいる。中国当局のやり方が深刻な人権侵害であることは言うまでもない。


首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

ハマスやレバノンの武装勢力ヒズボラをイランが操り、その背後に中露両国がいる世界的な構図がはっきりしてこよう。


先端技術流出をスパイ防止法制定で防げ|奈良林直

先端技術流出をスパイ防止法制定で防げ|奈良林直

先端技術の研究室が中国人に占められている実例が東北大学にある。研究室のメンバー38人のうち16人が中国人で、42%を占める。とりわけ博士後期課程の研究員は、12人中10人が北京理工大学を含む中国政府認定の一流大学「国家重点大学」の出身者だ。このように、我が国の国立大学が中国の発展のために国費を投入している。


最新の投稿


日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

「自衛官は泣いている」と題して、「官舎もボロボロ」(23年2月号)、「ざんねんな自衛隊〝めし〟事情」(23年3月号)、「戦闘服もボロボロ」(23年4月号)……など月刊『Hanada』に寄稿し話題を呼んだが、今回は、自衛隊の待遇改善のお手本となるケースをレポートする。


なべやかん遺産|エクシストコレクション

なべやかん遺産|エクシストコレクション

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「エクシストコレクション」!


川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

議会にかけることもなく、「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい」と発言。まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話す川勝知事の「不適切発言」はこれだけではない!


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。


「パンダ」はいらない!|和田政宗

「パンダ」はいらない!|和田政宗

中国は科学的根拠に基づかず宮城県産水産物の輸入禁止を続け、尖閣への領海侵入を繰り返し、ブイをEEZ内に設置するなど、覇権的行動を続けている。そんななか、公明党の山口那津男代表が、中国にパンダの貸与を求めた――。(写真提供/時事)