ロシアが仕掛けた戦争と中国の思惑|和田政宗

ロシアが仕掛けた戦争と中国の思惑|和田政宗

ロシアによるウクライナに対する戦争が始まった――。各国がロシアを非難するなかで、中国は「安全保障に関するロシアの正当な懸念を理解している」と述べた。ロシアと中国は連携しているのか。中国の思惑はどこにあるのか。中国に「NO」と言える政治家、和田政宗議員が徹底解説!


「第三次世界大戦」の危機

ロシアによるウクライナに対する戦争が始まった。「侵攻」などと言われているが、正確に述べれば主権国家であるウクライナに対するロシアによる戦争である。

ロシアがさらにエスカレートすれば、米国とNATOの軍事的対抗措置によって「第三次世界大戦」となりかねない様相であり、日本は「専守防衛」というような形で、国土と国民を守れるのかという状況に陥っている。全面戦争になれば、核兵器の使用など、壊滅的な状況となる。

「第三次世界大戦」の危機と述べたのは、ロシアが仕掛けた戦争と中国の動きが連動しかねないからだ。ロシアによるウクライナへの戦争に対して、制裁をはじめとする厳しい措置をまずアメリカがしっかり取れないなら、それを見て中国は台湾と尖閣への侵略を考えるであろう。

「これぐらいの制裁で済む」ということを中国が判断すれば、北京冬季パラリンピック後、即時実行する恐れがあり、日本はアメリカやNATO諸国と連携するとともに、時にこれらの諸国より厳しい措置を取らなければ、中国の行動を抑えることはできないと考える。

ウクライナへの戦争において、中露は連携していると見て良い。国境を越えてウクライナに侵入するロシア軍を中国国営テレビ局CCTVが映像に収め、世界に配信した。ロシアとウクライナの国境になぜCCTVがいるのか。ロシアとの連携のみならず、つぶさに戦況を監視し、中国自らの行動の判断材料としようとしているのである。

五輪精神を無視したオリンピック

Getty logo

中国は、北京冬季五輪が終了し、パラリンピックも終われば、国家の威信をかけた大イベントはなくなり、今後はやりたい放題となる。五輪など利用できるものは全て利用してプロパガンダを行い、その後は弾圧や覇権主義を強める。昨今、繰り返し中国が行ってきたことである。

北京冬季五輪については、ウイグルやチベットなどを弾圧しながらのオリンピック開催であったことについて、大いなる非難をしたい。五輪憲章には、「オリンピズムの目的は、人間の尊厳を保つことに重きを置く平和な社会の確立を奨励すること」とあるが、完全にこの五輪憲章、五輪精神を無視したオリンピックだった。

北京五輪開催前からウイグルに装甲車が展開されたことを以前も書いたが、2月17日のIOC(国際オリンピック委員会)の記者会見では、大会組織委員会の厳家蓉報道官が、「台湾は中国の一部だ」とか「新疆ウイグル自治区での強制労働はねつ造されたうそだ」と述べ、中国政府の一方的な主張を、オリンピックの場で展開した。まさに、オリンピックの政治的中立を侵す発言だが、IOCはこれについては何にも言わなかった。

まさに五輪憲章に反する大会であり、そうした大会を開催している中国に対して何も言えないIOCは存在意義が問われるとともに、オリンピック自体の意義が問われることになる。そして中国の増長を助けた。

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

自衛隊の特定秘密不正の多くは政令不備、いますぐ改正を!|小笠原理恵

潜水手当の不正受給、特定秘密の不正、食堂での不正飲食など、自衛隊に関する「不正」のニュースが流れるたびに、日本の国防は大丈夫かと心配になる。もちろん、不正をすれば処分は当然だ。だが、今回の「特定秘密不正」はそういう問題ではないのである。


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


最新の投稿


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】

イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】

月刊Hanada2025年4月号に掲載の『イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】

安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】

月刊Hanada 公式YouTubeチャンネルに投稿した『安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】』の内容をAIを使って要約・紹介。