果たしてテレビ朝日はどのような意図でこの番組を制作したのでしょうか。福島の復興や、放射能に関する情報の是正に携わってきたフリーランスライターの林智裕氏はテレビ朝日の番組の意図について次のように分析しています。
「今回の番組はそうした事実を、たとえば誰かの主義主張やメッセージを補強する、あるいは悲劇のドラマを作るというような、『別の何か』に利用するための『踏み台』にしているのではないか、という印象が拭えませんでした。炎上する以前は、もしかすると、福島もその『踏み台』の1つにされそうになっていたのかもしれません」
このような、「デマ・差別」報道を行うメディアは朝日新聞に限りません。
たとえば『女性自身』(光文社)や、『週刊プレイボーイ』(集英社)。この2誌にも事実無根のデマ記事が掲載されました。
それは平成27年10月10日、NPO法人「ハッピーロードネット」が取り組む「みんなでやっぺ!!きれいな6国」という国道清掃イベントに関するものです。
このイベント開催時には、「狂気の沙汰」「人殺し」「殺してやる」などの誹謗中傷・脅迫が1000件以上寄せられました。「放射能線量の高いところでなぜイベント開催するのか。やめろ」という趣旨です。
この際、『女性自身』には「子供がセシウムを吸い込む”被ばく”イベントが福島で決行された!」という記事が、また『週刊プレイボーイ』には「地元高校生が強制参加? 放射能に汚された福島“6国”清掃活動は美談でいいのか」という事実無根のデマ記事が掲載されました。
イベント主催者であるハッピーロードネット代表の西本由美子氏のインタビューが、作家の川口マーン惠美氏著書『復興の日本人論 誰も書かなかった福島』(グッドブックス)に掲載されています。
〈西本氏「記者たちが来て、私に取材しました。あとで見たら、写真は子供たちがゴミを拾っている写真だけれど、私のコメントは使わず、勝手に違うことを書いていました。すでに書くことは決まっていたのだと思います。
2年目には記者の人たちに尋ねました。『私の話すことがちゃんと記事になるのですか』と。『なります』と言うから一生懸命しゃべりましたが、記事では違う表現になっていました。抗議したら、彼らはなんと言ったと思いますか?
『西本さんが言わんとする気持ちはよくわかるけど、僕たちもこれで食べていかなければならないのです』と。子供たちがひどい目に遭っている、苦しんでいると、お涙ちょうだいでないといけないのでしょう。」
「活動に参加した子供たちが可哀想でした。反対意見があるのはわかりますが、私たちは実際にこの地で生活しているんです。故郷を思う子供たちの希望を壊すようなことはしてほしくない。抗議の電話をかけてくる人の中には『お前らがニコニコ笑うのは許せない』と言った人もいました」〉