独裁者って誰のこと?――古賀茂明×望月衣塑子『THE 独裁者』|編集部

独裁者って誰のこと?――古賀茂明×望月衣塑子『THE 独裁者』|編集部

旬の「リベラル本」、どんなことが書いてあるのか確認したいけれど……。そんな本をご紹介するこのシリーズ。2冊目は古賀茂明×望月衣塑子『THE 独裁者 国難を呼ぶ男! 安倍晋三』(KKベストセラーズ)。


望月記者の本が続いてしまいますが、それもそのはず。今、リベラル本業界(?)で望月記者は引っ張りだこ。本連載も「望月本 ずぼら書評」に変えてもしばらく続けられるくらいで、今後も頻繁に彼女の名前が登場することになりそうです。


今回のお相手は、「I am not ABE」で文字通りお茶の間を震撼させた、テレビ史に燦然と輝くあの事件でおなじみの、元経産官僚・古賀茂明氏。


おおっと思わせる対談の組み合わせの妙に、つい手が伸びてしまいます。しかも「THE独裁者」ときて「国難を呼ぶ男!」! 石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」を彷彿するこの副題、いやがおうにも興味をそそられます。


安倍政権批判の言説における「安倍総理=独裁者」表現は珍しいことではありませんが、現役記者の本のタイトルとなると話は別です。


「安倍一強とメディア操作」という項では、こんな話になっています。


古賀 (安倍政権は)単にメディアを抑えたということだけでなく、メディア側が「安倍政権というのは尋常じゃない」という感覚を持ったということが、大きく影響しています。


望月 尋常じゃないというのは、どういうことですか。


古賀 いわば、金正恩と戦っているようなものです。これまでの政権では、まさかそこまで言ってこないだろうとか、社長に怒鳴り込むようなことはないだろうというふうに、一定の節度というものがありました。しかし、安倍政権というのは、メディアを本当に潰しに来るかもしれないと思わせた。しかも、個人を潰しに来るので怖いですよ(220ページ)〉


もし安倍総理が金正恩と同レベルの独裁者だったら、古賀さんはもうこの世に存在していないのでは……。北朝鮮で「I am not Kim」とやったらどうなるかは、火を見るより明らかでしょう。


もちろん、安倍政権に批判的であっても、それが事実に基づいていればいいわけですが、「独裁者である」という批判はあまりに現実離れしています。支持率が時に30%台に落ち込む独裁者とは一体……。


何より、安易な表現は「独裁」というものの矮小化にもつながります。「金正恩と戦っているようなもの」というのも、本当の独裁者の下での人権抑圧体制で生きてきた人からは、一緒にするなと言われてしまいそうです。

ホンマモンの独裁者にはダンマリ?

そして不思議なことに、ホンマモンの独裁者が2017年に連発していたミサイルについての非難はまったくありません。「北朝鮮とJアラート」という項もあるのですが、こんなやり取りが。


望月 安倍政権に反対している人たちが、たとえば、加計問題などで旗色が悪くなっていたのに支持率が回復したのは、北朝鮮がミサイルを撃ってきたおかげと、皮肉っています。(後略)


古賀 北朝鮮と連動している、裏でつながっている、という話ですね(笑)。そんなことは絶対にないけれど、でも、安倍政権の命綱になっていることは確かです(後略)(231ページ)


この部分はもちろん(笑)つきの冗談ですが、問題はこの後。ミサイルを撃つ北朝鮮に触れることなく、危機を煽る政権とメディアが悪いといわんばかりの(というか、もうほとんどそう言っているも同然の)望月さん1人の発言で終わっています。


米朝会談後の北朝鮮が開放政策に向かうか否かはわかりませんが、独裁者が君臨する人権抑圧国家であるうちに、一度お2人は北朝鮮留学をしてみてはいかがでしょうか。ホンマモンの「THE独裁者」をぜひご体験ください。

【本書の「気になるポイント」】

対米関係などではなるほどと思うところも。ただ気になるのは、中身もさることながら、ところどころに筆者2人のポートレートが掲載されている点。しかも対談時の写真だけではなく、取材中らしき望月記者や、リュックを背負ってなぜかはにかんだ笑顔の古賀さんなど。誰トク?

関連する投稿


終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

戦後80年にあたり、自虐史観に基づいた“日本は加害者である”との番組や報道が各メディアでは繰り広げられている。東京裁判や“南京大虐殺”肯定派は、おびただしい数の南京市民が日本軍に虐殺されたと言う。しかし、南京戦において日本軍は意図的に住民を殺害したとの記述は公文書に存在しない――。


安倍さんの底知れなさ|小川榮太郎【2025年8月号】

安倍さんの底知れなさ|小川榮太郎【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『安倍さんの底知れなさ|小川榮太郎【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【安倍ログ】安倍さんには狂気があった|阿比留瑠比【2025年8月号】

【安倍ログ】安倍さんには狂気があった|阿比留瑠比【2025年8月号】

月刊Hanada2025年8月号に掲載の『【安倍ログ】安倍さんには狂気があった|阿比留瑠比【2025年8月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


教科書に載らない歴史|なべやかん

教科書に載らない歴史|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


最新の投稿


斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『斎藤兵庫県知事を叩く消費者庁の正体|池田良子【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院 ④横行する論文盗作、不正|坂本二哉【2025年9月号】

日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院 ④横行する論文盗作、不正|坂本二哉【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院 ④横行する論文盗作、不正|坂本二哉【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【戦後名論文再読Ⅳ】林房雄『大東亜戦争肯定論』|三浦小太郎【2025年9月号】

【戦後名論文再読Ⅳ】林房雄『大東亜戦争肯定論』|三浦小太郎【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『【戦後名論文再読Ⅳ】林房雄『大東亜戦争肯定論』|三浦小太郎【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。