羊の皮をかぶった財務省を女子高生が論破!|消費増税反対botちゃん

羊の皮をかぶった財務省を女子高生が論破!|消費増税反対botちゃん

ネットで大反響!漫画『私立Z学園の憂鬱』が完全書籍化! 消費増税反対botちゃんの独占インタビューが実現! 消費増税、あなたはそれでも賛成しますか?


『マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税』図解

中学生が読んでもおもしろい!

編集部 「誰でもわかる!」と銘打った本は世の中にたくさんあるのですが、「本当に誰でもわかる」本は意外に少ないように思います。


botちゃん 私のようなごく普通の市民にはわからない(笑)。消費税についての漫画を作ろうと思った理由は、実はそこにあるんです。「誰でもわかる」本にするためには、なにひとつわからなかった「私」は武器になる、と。かといって、つまらない説明漫画にはしたくなかったので、ストーリーにもかなり力を注ぎました。


中学生が読んでもわかる本、おもしろい本にしたかったので。


編集部 たしかに、わかるだけじゃなくて、おもしろい。それでいて、漫画としての完成度も高い。女子高生の高橋あさみが、増税に賛成する新聞社社長、経済学者、経団連会長、政治家、IMF理事、財務官僚といったクセのあるキャラクターと対峙し、論破していく。痛快でした。


botちゃん データの正確さと同じくらい、キャラ設定も厳密に行いました。彼らの理論とそれを論破するための理論。そこを戦わせることで読者に「物事の両面」を提示したかった。「なんとなく」で流されてしまわないように。一方的な情報だけで判断するのは危険ですから。


編集部 論破するために、どなたの本を参考にされましたか。


botちゃん 藤井聡さん、上念司さん、髙橋洋一さんです。意外といったら失礼ですけど、森永卓郎さんの本もかなり参考になりましたね。読みやすくておもしろかった。「大企業や金持ちからガンガンとればいくらでも財源は調達できる」という論にはあまり賛成できませんけど。


編集部 経済学者が敵キャラとして登場しますが、「御用学者」という報道は少ないような気がします。


botちゃん そうなんです。私も調べてわかったことなのですが、消費増税の賛否を問う有識者会議に「御用学者」がこれほどまでに多いとは驚きでした。2013年、消費税を8%に上げるか否かの有識者会議がありました。44名の有識者が増税に賛成したのですが、そのうちの15名は絵にかいたような「御用学者」でした。経歴を見たら、笑ってしまいますよ、ほんとに。


編集部 「御用学者」もそうですが、「御用エコノミスト」がいるというのは、さらに知られていません。


botちゃん 証券会社や銀行のエコノミストは民間人だと私も思っていたので。「御用エコノミスト」がいるなんて普通は思いませんよね。「増税は正しい」と自分たちの主張を権威づけるために、「経済学者やエコノミストを抱き込むのは財務省の常套手段だ」と高橋洋一さんは指摘しています。資料やデータを役所からもらい、海外出張も税金から出る。おいしい商売だなと思います。

財務省には逆らえない

編集部 経団連の会長が消費増税に賛成するというのも妙な話です。


botちゃん 物が売れなくなるんですからね、普通に考えれば。「消費増税の代わりに法人税を減らす」という裏約束があったのではないかと漫画にも描きましたけれど。

財務省は税金を集める国税庁も内部に持っていますから、おそらく、「脱税」や「スキャンダル」といったような企業の弱みを握っています。大企業の幹部がケンカしたくないと思うのも当然ではないでしょうか。


編集部 「輸出戻し税」(下記参照)もあまり知られていない言葉です。

関連する投稿


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「ニュー岸田」の誕生か? 財務省に抗い速やかに減税を!|和田政宗

「岸田内閣は負担増内閣」「国民生活の実態を分かってない」との声が届いたのか、岸田文雄総理が新たな経済対策を打ち出した――。実現か失望か、岸田政権としてまさにここが正念場である。(サムネイルは首相官邸HPより)


追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

第2次岸田再改造内閣が昨日発足した。党役員人事と併せ、政権の骨格は維持。11人が初入閣し、女性閣僚は5人と過去最多タイとなった。岸田政権の支持率向上を狙うが、早速、「この内閣は何をする内閣なのか?」という疑問の声が私のもとに寄せられている――。(サムネイルは首相官邸HPより)


インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

10月から開始されるインボイス制度。反対論が喧しいが、なぜ、子供からお年寄りまで払っている消費税を、売上1000万円以下の事業者というだけで、免除されるのか。 まったく道理が通らない!


中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

国内金融規模をドル換算すると、2022年に38兆ドルの中国は米国の21兆ドルを圧倒する。そんな「金融超大国」の波乱は米国をはじめ世界に及ぶ。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。