朝日新聞は「アッキーストーカー」だ!|岩瀬朗

朝日新聞は「アッキーストーカー」だ!|岩瀬朗

朝日新聞デジタルというウェブ限定の記事とはいえ、この日の朝日の報道には脱力せざるを得なかった。担当記者は「昭恵叩き」に興じる自社の紙面(社論)や上司の意向を忖度して書いたのか。あるいは本当に「こんな投稿に『いいね』を押すなんて許せない」と怒りを抑えながら書いたのか。


「事実の解明よりも倒閣」

何より、籠池氏本人が証人喚問の場で「昭恵夫人に口利きはしてもらっていない」と述べている。教育理念に共鳴して講演に訪れ、名誉校長を引き受けはしたが、土地購入までの経緯を詳述した財務省の「改竄前決裁文書」でも昭恵氏の交渉への直接の影響は読み取れない。

あれだけ詳細な交渉記録が出てきたのに、交渉の場にいたこともない昭恵氏が、交渉の何を知っているというのか。

朝日がこうまで「国会招致」を求めるのは、全容解明のためなどではない。「私や妻がかかわっていたら、総理も議員も辞める」と述べた安倍総理の言葉をとらまえて、「一言もでも昭恵夫人が『関与』を臭わせれば安倍を討てる」とする、ただそれだけの目的である。そしてそれは野党の思惑とも一致する。

「事実の解明よりも倒閣」という新聞に、報道機関としての資格はない。野党にも野党たる資格はない。

2018年3月2日、朝日が「スクープ」した財務省文書改竄で、森友問題は息を吹き返した。これによって朝日新聞は再び「昭恵氏を国会へ」との「社論」を前面に出すようになった。

3月15日、昭恵氏が経営する飲食店に昭恵氏を脅迫するはがきが届いた。翌26日に産経と読売は記事にしたが、朝日は黙殺。22日に再度、今度は安倍総理と昭恵氏を脅迫するはがきが届き、朝日新聞は3月14日になってようやく記事にした。脅迫を行った人物は、「朝日の記事に触発されて脅迫文を送った」可能性さえある。

朝日新聞は、以前「ジャーナリズム宣言」と題する販促キャンペーンで、こんなコピーを使った。

「言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを」

感情的で残酷な「昭恵叩き」はもうやめるべきだろう。「言葉のチカラ」を信じているのなら。

月刊『Hanada』セレクション『財務省「文書改竄」報道と朝日新聞 誤報・虚報全史』より)

著者略歴

関連する投稿


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

たちまち5刷!『マンガ安倍晋三物語』制作秘話|TEAM ABE(チーム安倍)

昭恵夫人が「号泣しました。生涯最高の一冊です」と大絶賛。全国から感動、感涙の声が続々。安倍晋三総理の67年の生涯を描いた『マンガ安倍晋三物語』の制作秘話を未公開イラストと共に初公開!


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


安倍元総理の命日にあたり、その功績を改めて記す|和田政宗

安倍元総理の命日にあたり、その功績を改めて記す|和田政宗

本日は安倍晋三元総理の命日。安倍元総理が凶弾に倒れてから2年を迎えた。改めてご冥福をお祈りするとともに、非道な暗殺を満身の怒りをもって非難する。


「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。