
「石破やめるな」、首相官邸前でデモ 自民党内から退陣要求出る中で:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST7T3D77T7TUTIL033M.html参院選(20日投開票)の結果を受けて進退が取り沙汰されている石破茂首相の続投を求めるスタンディングデモが25日夜、東京・永田町の首相官邸前で行われた。「石破辞めるな」と書かれたプラカードなどを掲げた…
彼らの主張を聞く限り、石破政権発足以来、石破氏を非難することを封印していたことが伺えます。そして、それと同じ動きをしていたのが、日本の左翼系メディアであり、その代表格が『サンデーモーニング』でした。
実際、2012年に自民党が民主党から政権交代して以来、石破政権くらい『サンデーモーニング』に非難されていない政権はありません。健全なマスメディアであれば、衆院選、東京都議選、参院選と重要な選挙を3連続で大敗した政権を追求するはずですが、彼らにはその気配すら感じません。あるのは石破氏擁護あるいは無視のコメントばかりです。
膳場貴子氏:石破さんなら自民党を変えられるんではないかと期待されて総理になったわけですけど、1年経たずに(失笑)この状況ですよね。自民党内の石破おろしの風、浜田さん、どうご覧になりますか。
浜田敬子氏:いま権力闘争されている方たちは自分たちがなぜ負けたのかということを全くわかっていないなと。まずやるべきは、自分たちの政策はなぜ届かなかったのかというところの検証をしなければいけないにもかかわらず、石破おろしに走っている。
1年経たずに重要な選挙を3連敗したのですから、地位・役職に結びついている義務を負う責任である【役割責任 role responsibility】を自民党トップの石破総裁がとるのは極めて当然のことです。
石破おろしは、客観的に見て極めて健全な党内民主主義の発現です。

「石破やめるな」、首相官邸前でデモ 自民党内から退陣要求出る中で:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST7T3D77T7TUTIL033M.html参院選(20日投開票)の結果を受けて進退が取り沙汰されている石破茂首相の続投を求めるスタンディングデモが25日夜、東京・永田町の首相官邸前で行われた。「石破辞めるな」と書かれたプラカードなどを掲げた…