2025年3月14日の段階で補償金を支払った被害者の数が545人ってただ事じゃないのにテレビのニュースで観た人っている?
そんな事だからテレビが駄目になって行くし若者離れがしていくのは当たり前。SNSの方が真実が出ているからね。
元力士と協力者が亡くなった頃はまだSNSが今のような時代でなかったのが悔しい。今だったらXで様々な事が書かれるに違いない。でもそういった事を「陰謀論だ」とか「都市伝説だ」というのはどうかと思う。
自民党の裏金問題で議員や元議員や会計責任者の65人が不起訴になった時に「畝本直美氏は裏金議員達を不起訴にする引き換えに検事総長の座に就いた」と言われるような事が起こる。
法的に問題が無かったとしても何か切り口を変えて追い詰めるとかも無いし、取引があったと思われても仕方がない。それくらい一般国民は怒っているわけだから。
真実を突き止めリークした時に「それは陰謀論だ」とか「都市伝説だ」って言ってしまえばテレビのニュースで取り上げられなくなる。真実も陰謀論者の戯言になってしまうからだ。
金丸信脱税事件で国会で尋問を受けた人物が直ぐに亡くなった事も、もしかしたら相撲の八百長事件と同じ事が起こったのではと思っている。病院で点滴に何かを入れられても患者はわからないからね。そういった映画のような口封じが実際あるのだろう。
財務省前の交通事故死だってテレビ報道はないしね。現に他国では暗殺ってあるわけだから。謎の死に関するブラックボックスがオープンされる日が来て欲しい。
そして、テレビのニュースも何かしらの圧力があったりするのならそれ自体を報道して欲しい。相撲の八百長事件の真相は?
そんな時代を希望している。

昭和45年8月22日生まれ。たけし軍団初の2世タレントとして、91年デビュー。趣味の特撮キャラ収集では、30年以上前から専門誌やイベントで資料提供している。主催のお笑いライブは、個人主催では最長記録である。