日本保守党初陣の裏方日記|広沢一郎

日本保守党初陣の裏方日記|広沢一郎

日本保守党事務局次長の広沢一郎氏が日本保守党の初陣となった選挙戦の舞台裏をはじめて綴る。〈あれこれ探している時間がなかったので今回は私が2011年の県議選用に買った自転車を名古屋から運びました〉


話を選挙に戻しますと、今回の碧南市議選で森下さんは1090票、最下位当選者は739票でしたが、地方選挙というのは国政選挙とは様相が異なり確実に投票してくれる人を何人作れるかが勝負です。粗く言えば友達1000人作ったら勝ち、みたいなものです。そのため活動も選挙前の期間も含めどれだけ支援者をFace to Faceで作れるかが鍵となります。その点森下さんは小中高大とも地元で地縁もあり、長年地元活動をされ、勤務先も近隣のアイシンAWという大手企業だったため顔の広さは申し分ありませんでした。

そこに今回保守党の支持者が加わり、さらに河村市長が連日応援に駆けつけ、減税日本や保守党東三河支部の全面バックアップもあったことから初挑戦にして中位当選という満足のいく結果となりました。

こうして保守党として10人目の地方議員が誕生しました。

なお、地方議員に議員報酬の一定割合を党費として収めさせている政党もありますが、保守党は所属議員に特段の負担を求めていません。年間費2万円の特別党員であることが唯一の条件です。これは、保守党の議員は理念の共有でつながった集団でありたいからです。

地方議員を党の資金源にしたり、地方議員が地元を牛耳り国会議員に裏金を要求するような悪しき慣習と決別したいためでもあります。

まずはホームセンターに行った

次は東京15区の衆院補欠選挙ですが、補欠選挙といえどもなにせ国政選挙ですので大掛かりになります。東京23区で区が一つの衆議院選挙区になっているのは江東区と葛飾区だけですが、一つの区といってもそれなりに広いですので街宣も計画的に行う必要があります。

選挙で何より大事なのは地元事情に詳しい人の知識ですが、その点では何かと応援して下さったKさん(イケオジ)と経済安全保障アナリストの平井宏治さんには地元情報をたくさん頂きました。

なお今回私は選挙中は主に街宣チームには加わらず本部業務となりましたが、事務所探しからポスター、ビラまでメインはほとんど有本さんが手配してくれましたので、私は周辺機材を担当しました。選挙事務所は最初何も無い状態ですので、まずはホームセンターに行き、事務机、椅子、ラック、コートハンガー、パテーション、カーテンを購入しました。また候補や代表が街宣の合間に休めるように簡易ベッドをネットで買い、敷ふとんと掛ふとん、枕代わりのクッションはニトリで買いました。こんなときブルーサンダー号は大活躍です。基本的にロングタイプのハイエースなのでガンガン積めました。

ネット回線と複合機

関連する投稿


【緊急寄稿】フジテレビ問題 誰も書かないもう一つの闇|平井宏治【2025年4月号】

【緊急寄稿】フジテレビ問題 誰も書かないもう一つの闇|平井宏治【2025年4月号】

月刊Hanada2025年4月号に掲載の『【緊急寄稿】フジテレビ問題 誰も書かないもう一つの闇|平井宏治【2025年4月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


わが日本保守党と「4つの縦糸」|小坂英二

わが日本保守党と「4つの縦糸」|小坂英二

なぜ完全無所属から日本保守党結党メンバーの地方議員となったのか――小坂英二東京都荒川区議会議員がはじめて綴った日本保守党と祖国への熱き想い。


わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話に投票3日前の想いを緊急加筆。


与党にはびこる〝中国共産党代理人〟|長尾たかし

与党にはびこる〝中国共産党代理人〟|長尾たかし

欧米各国が中国による人権侵害を事実認定して、政府や議会において対応すべく法整備が整っているのに、なぜ日本だけは一歩も前に進めないのでしょうか。永田町、霞が関の広範囲にわたって、中国共産党の呪いがかけられているとしか思えません――。


橋下徹よ、「不戦」はプーチンに言え|有本香

橋下徹よ、「不戦」はプーチンに言え|有本香

「中国をこっちに引き寄せるには、お願いかお土産が先やろ。制裁をちらつかせるのは最後の手段。こんな建前政治は、解決能力なし。ほんまアカン」と橋下徹氏。「ほんまアカン」のはいったい誰なのか? 月刊『Hanada』の大人気連載「香論乙駁」(2022年5月号)を特別公開!


最新の投稿


【我慢の限界!】トラックの荷台で隊員を運ぶ、自衛隊の時代錯誤|小笠原理恵

【我慢の限界!】トラックの荷台で隊員を運ぶ、自衛隊の時代錯誤|小笠原理恵

米軍では最も高価で大切な装備は“軍人そのもの”だ。しかし、日本はどうであろうか。訓練や災害派遣で、自衛隊員たちは未だに荷物と一緒にトラックの荷台に乗せられている――。こんなことを一体、いつまで続けるつもりなのか。


【今週のサンモニ】「過激な平和主義者」の面目躍如、日本学術問題報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「過激な平和主義者」の面目躍如、日本学術問題報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパに君臨した屈指の名門当主が遂に声をあげた!もはや「ロシアの脱植民地化」が止まらない事態になりつつある。日本では報じられない「モスクワ植民地帝国」崩壊のシナリオ。


【今週のサンモニ】新コメンテーターで『サンモニ』も令和路線?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】新コメンテーターで『サンモニ』も令和路線?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


7月5日になにが起こるのか|なべやかん

7月5日になにが起こるのか|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!