わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話に投票3日前の想いを緊急加筆。


「日本保守党って、いい名前だな」

日本保守党事務局次長の広沢一郎です。日本保守党(以下、保守党)の裏方として日々活動しています。せっかくの機会を頂きましたのでこれまでの事務局の動きや私の思うところを記したいと思います。

簡単に自己紹介させて頂きますと、私は大学卒業後サラリーマンを10年、その後ITベンチャー企業を2社起業しそのうち1社は今も経営中です。

政治との関わりは2011年統一地方選挙に名古屋の地域政党・減税日本から愛知県議会議員選挙に出て当選したのが始まりで当時47歳でした。選挙はその後衆院選、参院選に挑戦し落選したため通算成績は1勝2敗です。

また2017年から4年間、河村たかし市長の元で名古屋市副市長を務めました。議場というのは国会でも地方議会でも役所と議員が向かい合って座るのですが、予算等の提案と執行を行う役所側と、それをチェックし議決する議会側の双方を体験できたのは大変有意義でした。

とにかくメンバーが底抜けに明るい! 撮影/今井一詞

そして昨年秋に百田尚樹、有本香両氏が河村市長に一緒にやりましょうと声をかけていただいた際に減税日本の副代表である私も保守党創立メンバーの末席に加えて頂くことになりました。

最初お話を頂いた頃はまだ百田新党(仮)という仮称で後に日本保守党に決まりました。河村市長は全共闘世代のためか当初、保守=保守反動という若干後ろ向きなイメージを持ったようですが、私の世代では全くそれはなく、素直に良い名前だと感じましたし、今もそう思っています。

これまで未来、希望、次世代、太陽など色々な新党が出ては消えました。そうした政治色の薄い概念よりも党名に目指す方向が明確に打ち出されている方が有権者にも分かりやすいと思います。

ちなみに減税日本も党名に減税という政策が入っていますが、これについて10年以上前に当時の橋下徹大阪府知事から「減税は手段であって目的でなく、党名としてはどうなんでしょうね」と河村市長に問いかけがありました。

河村市長は「こんなに長い間デフレが続く中で政府が財務省の言いなりに増税ばかりする国では減税こそが経済も政治も日本復活の鍵になる」といって譲らなかったことを思い出します。

それから10年以上が経ち、経済は失われた20年が30年になり景気回復もままならないのに消費税や社会保障費を含めた国民負担率ばかりが上がる一方で給料は上がらず、政治は裏金まみれで国民より自分優先の腐敗した国会議員の姿をみると、やはり河村市長の言い分は正しかったと思います。

日本保守党はまさにベンチャー企業

関連する投稿


わが日本保守党と「4つの縦糸」|小坂英二

わが日本保守党と「4つの縦糸」|小坂英二

なぜ完全無所属から日本保守党結党メンバーの地方議員となったのか――小坂英二東京都荒川区議会議員がはじめて綴った日本保守党と祖国への熱き想い。


日本保守党初陣の裏方日記|広沢一郎

日本保守党初陣の裏方日記|広沢一郎

日本保守党事務局次長の広沢一郎氏が日本保守党の初陣となった選挙戦の舞台裏をはじめて綴る。〈あれこれ探している時間がなかったので今回は私が2011年の県議選用に買った自転車を名古屋から運びました〉


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


与党にはびこる〝中国共産党代理人〟|長尾たかし

与党にはびこる〝中国共産党代理人〟|長尾たかし

欧米各国が中国による人権侵害を事実認定して、政府や議会において対応すべく法整備が整っているのに、なぜ日本だけは一歩も前に進めないのでしょうか。永田町、霞が関の広範囲にわたって、中国共産党の呪いがかけられているとしか思えません――。


橋下徹よ、「不戦」はプーチンに言え|有本香

橋下徹よ、「不戦」はプーチンに言え|有本香

「中国をこっちに引き寄せるには、お願いかお土産が先やろ。制裁をちらつかせるのは最後の手段。こんな建前政治は、解決能力なし。ほんまアカン」と橋下徹氏。「ほんまアカン」のはいったい誰なのか? 月刊『Hanada』の大人気連載「香論乙駁」(2022年5月号)を特別公開!


最新の投稿


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。