“習近平帝国”中国でSNS「実名告発」が急増のワケ|宮崎紀秀

“習近平帝国”中国でSNS「実名告発」が急増のワケ|宮崎紀秀

中国で、自らの本名を明かし、職場の上司から受けた性暴力などを告発する女性が相次いでいる。なかには、妻が夫の不倫や不正行為を暴露するケースもある。なぜ、女性たちは実名や素顔を晒してまで告発に走るのか。そこからは現代の中国社会が抱える病理が垣間見えた。


若い女性が51歳の中国共産党員を告発

Getty logo

中国で、自らの本名を明かし、職場の上司から受けた性暴力などを告発する女性が相次いでいる。なかには、妻が夫の不倫や不正行為を暴露するケースもある。なぜ、女性たちは実名や素顔を晒してまで告発に走るのか。そこからは現代の中国社会が抱える病理が垣間見えた。

「私のポニーテールをつかんでひっぱり部屋のなかに引き入れ、後ろから抱きついてきました。そして『とても愛している』と言って私の胸や腰を触ってきたのです」  

映像のなかでそう訴える若い女性。カメラに真っ直ぐ見据えた瞳から、意志の強さが感じられた。  

女性は自分の胸の前で、カメラにみえるよう小さなカードを掲げていた。中国人が何をするにも確認を求められるID、身分証だ。管理社会に生きる中国人にとって、命の次に大事と言っても過言ではない。日本の免許証のように顔写真と本名や生年月日が明示されている他に、国民一人ひとりにつけられた管理番号も記されている。つまり、女性は自らを特定する個人情報を曝しているのだ。SNSでの投稿だ。  

女性は戴小玉さん。河南省の信陽市にある県の一つ、光山県の財政局に勤務する。戴さんが映像のなかで訴えたのは、過去に職場の上司から受けた性暴力被害だった。その上司とは中国共産党員で、当時51歳の男、鄭成才。  

訴えによると――。  

2021年8月10日、鄭は財政局内の会議室から立ち去ろうとする戴さんを、ポニーテールを掴んで引き戻し、鍵をかけた。そして後ろから抱きついて、胸や腰を触ってきた。激しく抵抗する戴さんをソファーに押し倒し、両腕を押さえつけ、行為に及ぼうとした。戴さんが大声を出すと、鄭はひるんだ。会議室の扉を開けて、外に誰かいないかを確認したうえで再び戴さんを襲おうとしたが、彼女はその隙に逃げ出した。  

戴さんはその晩、警察に通報。鄭は約一カ月後には逮捕され、12月30日には光山県の裁判所で一審判決が下された。  

ならば、彼女はなぜあえて今更、実名を晒してまで事件をむし返すようなことをしたのか。

「犯罪の状況は軽い」と刑事処罰を免除

裁判資料などによれば、一審判決は、鄭が強制わいせつの罪を犯した事実は認定したものの、監視カメラの映像から推定される犯行の時間が70秒あまりと短かったことや、被害者の抵抗にあって犯行をやめたことなどから、「犯罪の状況は軽い」として、鄭に対する刑事処罰を免除した。  

検察は、鄭が共産党員である点や、戴さんが被った仕事や生活への影響や精神的なダメージの大きさから考えて、量刑が不適切として控訴した。   

一方、驚くべきことに、被告の鄭も無罪を主張して控訴した。だが、二審も一審の判決を維持した。 「一審も二審もこのような結果になったので、再審を申請したところで意味はないでしょう。でも、一縷の希望を捨てたくありません。全く相手にならないことは分かっていますが」  

戴さんはSNSを使った実名告発に踏み切った理由について、中国メディアに対しそう答えていた。  
鄭さんは事件後にうつ状態になり、睡眠薬を常用するようになった。夫やその親との関係も悪化してしまい、いまや離婚の危機にあるという。

「私は正義を求めているのです。強制わいせつ罪が認定されたにもかかわらず、彼は謝罪もせず罪も認めておらず、私の名誉を汚しているのです」  

鄭さんが実名告発の動画をアップしたのが2022年4月23日。複数の中国メディアがそれを取り上げ、光山県の規律検査委員会と監察委員会が、鄭の党内や行政上の職を解くなどの処分を発表したのは、告発から2日後の4月25日だった。戴さんは実名告発という手段によって、せめて一矢を報いることができたのかもしれない。

関連する投稿


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『「習近平失脚説」裏付ける二つの兆候|長谷川幸洋【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


最新の投稿


埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】

埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『埼玉クルド人問題から見えた自壊する自民党と躍進する参政党|石井孝明【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは  謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは 謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。