韓国の反日プロパガンダを撃退せよ!|和田政宗

韓国の反日プロパガンダを撃退せよ!|和田政宗

なぜ韓国は「反日プロパガンダ」から卒業できないのか。韓国のプロパガンダの元になっているのは、日本の朝鮮統治が「植民地支配」「侵略」であったというものだが、当時の日本の統治は、「植民地支配」とも「侵略」とも言えないのである――。


旧朝鮮半島出身労働者問題は韓国の国内問題

韓国における「旧朝鮮半島出身労働者」訴訟で賠償が命じられた日本企業の韓国内資産売却の可否について、韓国主要メディアは8月19日、「遅くとも8月中に韓国最高裁の決定が出る見通し」と伝えた。

日本政府は、資産が売却された場合には報復措置を取る構えである。そもそもこの問題は日韓請求権協定によって国際法上二国間では完全に解決している問題であり、韓国が旧朝鮮半島出身者に何らかの支払いを行うとしてもすべては韓国国内の問題だ。

現在の尹錫悦政権は、韓国国内で解決する方策も模索しているが、歴代韓国政権は支持率が低落すると「反日」姿勢を強めることから、国際法上解決している問題を韓国側が蒸し返しているということを我々はしっかりと認識し、国際社会に主張していかなくてはならない。

日韓請求権協定2条3項には、「一方の締約国及びその国民の他方の締約国及びその国民に対するすべての請求権であつて同日[この協定の署名の日]以前に生じた事由に基づくものに関しては、いかなる主張もすることができないものとする」と明示されている。

これに対し韓国最高裁の判断は、交渉で取り上げなかった問題は日韓請求権協定の対象外だという理解を前提にしているが、「日韓請求権協定は、交渉で取り上げた問題も取り上げなかった問題も含め、韓国・韓国人と日本・日本人との間の請求権の問題をすべて包括的に解決したと解するのが自然である」(和仁健太郎・大阪大学大学院教授ほか)というのが国際法の専門家の通常の解釈である。

だからこそ韓国現政権は国内での収拾策を模索しているわけだが、これができないとなると、今度は「日本が悪い」と日本への攻撃を強める恐れがあることを、我々は過去の韓国政権の歴史から警戒しておかなくてはならない。

「旭日旗=戦争犯罪」という嘘

パリ・サンジェルマンが削除した、旭日旗を使用した広報映像

韓国による反日プロパガンダは、世界に浸透している。サッカーのフランス1部、パリ・サンジェルマン(PSG)は、今年7月の日本ツアー向けに、旭日旗を使用した広報映像を制作したが、韓国のネットユーザーに加え、韓国在住フランス人タレントのファビアン氏から指摘され、PSGはその後、旭日旗が写っている部分を削除した。

ファビアン氏は韓国側に立った主張を行う「大韓外国人」として韓国で支持されており、「旭日旗=戦争犯罪」との認識に立っている。

旭日旗は、現在も陸上自衛隊、海上自衛隊の旗のみならず、朝日新聞社の社旗にも使われており、戦前戦中も含め使用に全く問題はないわけだし、政府も同様の見解である。

私は平成29(2017)年5月11日の参院内閣委員会で、その年の4月に韓国で行われたサッカー・アジアチャンピオンズリーグで、サポーターが旭日旗を掲げたJ1の川崎に対し、アジアサッカー連盟が旭日旗は差別的だとして処分を下したことに関連し、旭日旗についての政府の見解を質した。

政府の答弁は、「旭日旗の意匠は太陽をかたどっており、使用実態としては、例えば大漁旗や出産、節句の祝い旗等、日本国内で現在まで広く使用されてきたものであり、何ら差別的なものではないと認識をしております」というものであった。

こうした事実に基づく見解をもっと世界に広めていかなければ、今回のPSGが旭日旗の映像を削除したように、韓国側の主張が正しいとされてしまう。

韓国系団体が反日プロパガンダを繰り広げていたオーストラリアにおいては、国立戦争記念館の第二次世界大戦展示室入口で、旭日旗が照明器具によって床面に投影され、来館者がその旭日旗の映像を土足で踏んで展示室内に入るという状況を平成25年9月に私は現地で確認し、駐豪日本大使館を通じてオーストラリア政府に抗議し撤回を求めた。

これに対し、オーストラリア政府は当該装置を約1か月後に撤去し、「恒久的な撤去とする」との回答があった。どういう作用があり設置されたのかは不明であったが、私が正しい事実に基づき抗議したところ撤回されたのである。

関連する投稿


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

日本側の慰安婦問題研究者が、「敵地」とも言うべき韓国に乗り込み、直接韓国の人々に真実を訴えるという、大胆で意欲的な企画が実現した。これまでになかった日韓「慰安婦の嘘」との闘いをシンポジウムの登壇者、松木國俊氏が緊急レポート!


今にも台湾侵略が起きてもおかしくない段階だ|和田政宗

今にも台湾侵略が起きてもおかしくない段階だ|和田政宗

台湾をめぐる中国軍の「異常」な動きと中国、ロシア、北朝鮮の3国の連携は、もっと我が国で報道されるべきであるが、報道機関はその重要性が分からないのか台湾侵略危機と絡めて報道されることがほとんどない――。台湾有事は日本有事。ステージは変わった!


追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

追い込まれた岸田政権、いまこそ大胆な政策を!|和田政宗

第2次岸田再改造内閣が昨日発足した。党役員人事と併せ、政権の骨格は維持。11人が初入閣し、女性閣僚は5人と過去最多タイとなった。岸田政権の支持率向上を狙うが、早速、「この内閣は何をする内閣なのか?」という疑問の声が私のもとに寄せられている――。(サムネイルは首相官邸HPより)


私が見た「埼玉クルド問題」 不法滞在を目論むクルド人は速やかに帰国を!|和田政宗

私が見た「埼玉クルド問題」 不法滞在を目論むクルド人は速やかに帰国を!|和田政宗

マフィア化が始まっているとも言える「埼玉クルド問題」の本質とは何か。帰国したいのに帰国できない人物と、不法滞在を目論み「政治的迫害を受けた」と自ら主張し難民申請をする人たちは全く違う。しかし、この違いを混同させようとSNSで発信している人物がいる――。(サムネイルはYouTube「産経ニュース」より)


親日国パラオに伸びる中国の〝魔の手〟|和田政宗

親日国パラオに伸びる中国の〝魔の手〟|和田政宗

パラオは現在、中国による危機にさらされている。EEZ(排他的経済水域内)に海洋調査船などの中国公船が相次いで侵入しており、まさに日本の尖閣諸島周辺に近い状況となっている――。(サムネイルは筆者撮影)


最新の投稿


なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

なべやかん遺産|「コレクションの飾り方」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「コレクションの飾り方」!


【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

【処理水】国際社会に問え!「日本と中国、どちらが信頼できるか」|上野景文

福島第一原子力発電所の処理水放出を開始した途端、喧しく反対する中国。日本はどのように国際社会に訴えるべきか。


【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

【レジェンド対談】出版界よ、もっと元気を出せ!|田中健五×木滑良久

マガジンハウスで『BRUTUS』『POPEYE』などを創刊した名編集者・木滑良久さんが亡くなりました(2023年7月13日)。追悼として、『文藝春秋』で「田中角栄研究」を手掛けた田中健五さん(2022年5月7日逝去)との貴重な対談を『Hanada』プラスに特別公開! かつての出版界の破天荒さ、編集という仕事がどれだけおもしろいのか、そして木滑さんと田中さんがどのような編集者だったのかを知っていただければうれしいです。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

日本側の慰安婦問題研究者が、「敵地」とも言うべき韓国に乗り込み、直接韓国の人々に真実を訴えるという、大胆で意欲的な企画が実現した。これまでになかった日韓「慰安婦の嘘」との闘いをシンポジウムの登壇者、松木國俊氏が緊急レポート!


ロシア外務省から激烈な抗議|石井英俊

ロシア外務省から激烈な抗議|石井英俊

「日本は報復措置を覚悟しろ!」――ロシア外務省はなぜ「ロシア後の自由な民族フォーラム」に対して異常ともいえる激烈な反応を示したのか。