評価できる新たな謝罪の回避|西岡力

評価できる新たな謝罪の回避|西岡力

尹錫悦韓国大統領が先週訪日した時、私は韓国にいた。韓国のマスコミでは、尹大統領が戦時労働者問題で大きく譲歩したとして、岸田文雄首相が明確な謝罪の言葉を述べるかどうかに注目が集まっていた。


尹錫悦韓国大統領が先週訪日した時、私は韓国にいた。韓国のマスコミでは、尹大統領が戦時労働者問題で大きく譲歩したとして、岸田文雄首相が明確な謝罪の言葉を述べるかどうかに注目が集まっていた。元労働者に韓国政府傘下の財団が慰謝料を支払うという韓国政府の解決策について、町には「日本がやったことなのに韓国が支払うのか」という左派野党の横断幕があちこちに見られた。その中で、過去の歴史認識を全体として引き継ぐという言葉だけで、新しい謝罪をしなかった岸田首相の姿勢は評価できる。

特に「過去の謝罪を引き継ぐ」と言わず、「過去の歴史認識を引き継ぐ」とした点が良かった。なぜなら「過去の歴史認識」の中には、道義的な「謝罪」も含まれているが、①日本の朝鮮半島統治は合法②労働者の戦時動員は強制連行や強制労働に当たらない―という法的立場も含まれているからだ。

アグリー・トゥ・ディスアグリー

尹大統領訪日直前の3月9日の衆院安全保障委員会で、林芳正外相は「(戦時動員は)強制労働に関する条約上の強制労働には該当しないものと考えており、これらを強制労働と表現するのは適切ではない」と明言している。日本のマスコミはこの発言を伝えなかったが、韓国のテレビでは答弁の場面が繰り返し報じられていた。しかし、尹大統領を支持する右派メデイアは、それを「妄言」と糾弾しなかった。

異なる国家間で歴史の評価が完全に一致することはあり得ない。不一致を互いに認め合う「アグリー・トゥ・ディスアグリー」しかない。今回の日韓首脳会談で両国政府はそのラインに戻ったと言えるだろう。

ただし、次の政権が左派野党に移ったら必ず覆されると覚悟して韓国と付き合うしかない。尹大統領の訪日を「屈辱売国外交」と非難する左派野党「共に民主党」の李在明代表は「5年の大統領任期後は、国の政策の最終決定権者は別の人間になる」と述べ、自分たちが政権を取ったら「ちゃぶ台返し」をすることを予告した。

残念だったレーダー事件棚上げ

本来なら日韓間でも真実については認識の一致ができるはずだが、現時点ではそこに至っていない。だが、韓国でも拙著が翻訳出版され、慰安婦や労働者が強制連行されたという主張はウソだという私の考えに同意する学者、ジャーナリスト、運動家が活発な活動を繰り広げている。

3月15日、日本大使館前の路上では、慰安婦像を建てた反日組織の集会と、像撤去を要求する「アンチ反日」派の集会が開かれた。驚いたことに、前者は30人程度だったのに対し、後者にはその3倍の90人以上が日の丸と韓国国旗を持って集まった。私も後者で演説をして大歓声を浴びた。

残念だったのは岸田政権が2018年の韓国駆逐艦による自衛隊機へのレーダー照射事件の解決を首脳会談開催の前提条件にしなかったことだ。ある韓国の友人に自衛隊や防衛関係者の怒りを伝えたところ、「それならレーダー照射を認めないと関係改善はできないと岸田首相が尹大統領にきちんと言うべきだった」と言われた。(2023.03.20国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

変わりつつある自衛官の処遇改善 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

自衛隊員の職務の性質上、身体的・精神的なストレスは非常に大きい。こうしたなかで、しっかりと休息できる環境が整っていなければ、有事や災害時に本来の力を発揮することは難しい。今回は変わりつつある現場を取材した。


批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

批判殺到!葬祭の準備まで問題視するしんぶん赤旗の空虚なスクープ

読者獲得のための宣伝材料にしようと放った赤旗の「スクープ」だったが、批判が殺到!いったい何があったのか? “無理やりつくり出したスクープ”とその意図を元共産党員の松崎いたる氏が解説する。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

弾劾無効と不正選挙の徹底検証を訴える声が韓国社会に大きなうねりを巻き起こしている。いま韓国で何が起きているのか? 韓国の外交・安保に生じた空白は今後、日韓関係にどのような影響を及ぼすのか? 韓国政治に精通する柳錫春元延世大学教授と、公明選挙大韓党の閔庚旭代表が緊急独占対談で語り合った。


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


最新の投稿


【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは  謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは 謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。