【橋下徹研究⑧】咲洲メガソーラー入札の重大疑惑―「副市長案件」の闇を暴く!|山口敬之【WEB連載第8回】

【橋下徹研究⑧】咲洲メガソーラー入札の重大疑惑―「副市長案件」の闇を暴く!|山口敬之【WEB連載第8回】

私はこれまで「橋下徹・上海電力疑惑」について、大阪維新の会や日本維新の会などを一緒くたに攻撃することは極力避けてきた。しかし、松井一郎大阪市長が今回のように「副市長案件であの制度を決めた」といい加減な発言をするのであれば、橋下氏や松井市長本人のみならず、大阪維新の会や日本維新の会の所属議員も大火傷を負うことになると警告しておく。


日本の名だたる企業の連合体だけあって、契約通り2012年11月に着工して、予定通り2013年11月に発電を開始した。

しっかりとした計画と条件を満たした企業によって着実に完成を迎えた夢洲メガソーラーと比較すると、咲洲メガソーラーは万事が「当たり前」でない、滅茶苦茶な展開となった。

③橋下徹市長誕生後に突然浮上した「咲洲メガソーラー」

2011年11月27日に行われた市長選挙に勝利した橋下徹氏は、12月19日に正式に市長に就任。市長が橋下徹氏に代わると、平松市長時代には構想すらなかった「咲洲メガソーラー」計画が突然生まれ、驚異的なスピードで具体化し、異常な経緯で入札→落札→契約成立を迎える。

2012年11月16日 公募開始
2012年12月3日 公募締め切り
2012年12月05日 入札→落札
2012年12月26日 落札発表→成約

周到に準備されしっかりと手続きを踏んだ夢洲メガソーラーと比較すると、咲洲メガソーラーは「前代未聞」「拙速」のオンパレード。異常な手続きとあり得ない日程でことが進んだ。

まず、実施要項配布開始から締め切りまで18日しかなかったこと。2メガワットクラスの太陽光発電事業であれば、2012年当時のコストは安く見積もっても5〜6.5億円程度。企業としては、入札に参加するかどうか検討する際にチェックしなければならない事項は無数にある。

・太陽光パネルを期日までに調達できるか
・資金は足りているか
・採算は取れるか
・予定地で施工する際に技術的問題はないか

実施要項公開から2週間余りでは、現地を確認した上で事業計画案と資金計画案を立て、社内で決裁をすることなど、会社の規模に関わらずほとんど不可能だ。

大阪市と周辺で太陽光ビジネスを手掛ける複数の事業者を取材したところ、「11月16日に実施要項をもらって12月3日までに参加を決断して入札に必要な資料を揃えることなど絶対に不可能」と口を揃えた。

しかも大阪市と周辺の企業にもかかわらず、2012年に咲洲でメガソーラーの公募が行われたことはおろか、咲洲の事業を上海電力が担っていることすら知らなかったという。

大阪市はなぜ広く広報して、メガソーラー事業の実力と実績のある企業を募ろうとしなかったのか。特定の企業だけに耳打ちし落札させる、大阪市が仕組んだ「出来レース」だったからだろうか。

関連する投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


最新の投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。