混戦の韓国大統領選、二つの変数|西岡力

混戦の韓国大統領選、二つの変数|西岡力

韓国では与野党が大接戦を展開しており、選挙結果は予断を許さないが、大統領選挙の結果がどうなっても、残念ながら約4割の李在明支持勢力によって、韓国はよりひどい状況に陥る危険性が大きい。


韓国大統領選挙は3月9日に投票日を迎える。2月13~14日に立候補届け出があり、15日から正式に選挙戦が始まった。与党「共に民主党」の李在明・前京畿道知事と第1野党「国民の力」の尹錫悦・前検事総長が大接戦を展開しており、選挙結果は予断を許さない。

野党一本化提案の衝撃

ここへ来て選挙戦に二つの変数が生まれた。第1は、尹候補が、当選したら文在寅政権の「積弊捜査」をすると言い切ったことだ。これに対して文大統領は、政治報復だとして謝罪を求める談話を出した。李陣営は、退任直後に検察の捜査で追い詰められて自殺した盧武鉉元大統領の事例を持ち出して、尹氏が文大統領を「第2の盧武鉉」にしようとしていると訴えた。文大統領の熱烈な支持者で李氏に距離を置く者に結束を呼び掛けているのだ。

この攻防の直後の韓国社会世論研究所による調査では、李氏の支持率が40.4%、尹氏は43.5%となり、尹氏のリードが前週の6.2ポイントから3.1ポイントに縮まった。中道野党「国民の党」の安哲秀氏は7.8%、極左野党「正義党」の沈相奵氏は3.5%だった。

第2の、そして最大の変数が野党候補一本化の成り行きだ。支持率3位の安氏が尹氏と政策協定や連立政府構想などで合意して立候補を取り下げるかどうかが焦点だ。それが実現すれば尹氏の勝利は固いとみられている。

13日に立候補届け出を済ませた後、安氏が電撃的に世論調査による尹氏との候補一本化を提案した。しかし尹氏側は、一本化提案は評価するものの、世論調査では李氏支持者が意図的に競争力の弱い安氏を支持する危険性が高いとして、提案をいったん拒否した。水面下で激しい駆け引きと交渉が行われているが、一本化が実現するかどうか不透明だ。

尹氏当選なら左派の抵抗激化へ

李在明政権が誕生すれば、日韓関係の一層の悪化はもちろんのこと、米韓同盟の弱体化が心配される。李氏は反日・離米・親中・従北だからだ。韓国が米韓同盟から離れて中国と北朝鮮の側につくなら、日本にとって最悪の地政学的危機になる。韓国軍60万が対馬の目の前に敵軍として忽然と現れるのだ。この危険な李氏を韓国人の約4割が支持している。

一方、尹錫悦政権になれば、悪い日韓関係は少し改善されるか今のまま継続となるが、米韓同盟は修復され、文政権の親中・従北政策はかなりの部分が廃棄されて、韓国は中国と北朝鮮という二つの全体主義国家に対抗する立場に戻ろうとするだろう。ただし、国会のほぼ3分の2を占める左派野党だけでなく、各界各層に広がる左派勢力が尹政権に激しく抵抗するので、朴槿恵前政権のように任期途中で倒されてしまう危険がある。

つまり、大統領選挙の結果がどうなっても、残念ながら約4割の李在明支持勢力によって、韓国はよりひどい状況に陥る危険性が大きいと私は見ている。(2022.02.15国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

日本のメディアは「チャーリー・カーク」を正しく伝えていない。カーク暗殺のあと、左翼たちの正体が露わになる事態が相次いでいるが、それも日本では全く報じられない。「米国の分断」との安易な解釈では絶対にわからない「チャーリー・カーク」現象の本質。


日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

日本人だけが知らない「新型コロナ起源説」世界の常識|掛谷英紀

新型コロナウイルスが武漢ウイルス研究所で作られ、流出したものであるという見解は、世界ではほぼ定説になっている。ところが、なぜか日本ではこの“世界の常識”が全く通じない。「新型コロナウイルス研究所起源」をめぐる深い闇。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

韓国で「尹大統領支持」急増の理由 | 柳錫春・閔庚旭

弾劾無効と不正選挙の徹底検証を訴える声が韓国社会に大きなうねりを巻き起こしている。いま韓国で何が起きているのか? 韓国の外交・安保に生じた空白は今後、日韓関係にどのような影響を及ぼすのか? 韓国政治に精通する柳錫春元延世大学教授と、公明選挙大韓党の閔庚旭代表が緊急独占対談で語り合った。


韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

韓国でも報じられない「尹錫悦大統領弾劾裁判」の真実 | 康容碩

尹錫悦氏と司法研修院の同期でYouTubeフォロワー100万人を誇る人気弁護士が独占インタビューで明かした「大統領弾劾裁判」の全貌。


最新の投稿


高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】

高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『高市早苗 戦闘宣言|小川榮太郎【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

【今週のサンモニ】低次元な高市新総裁批判|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】ウイグルに潜入したら見えてきた「中国の本当の姿」とは  西谷格『一九八四+四〇――ウイグル潜行』(小学館)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウイグルに潜入したら見えてきた「中国の本当の姿」とは 西谷格『一九八四+四〇――ウイグル潜行』(小学館)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「ドバイ案件」の黒い噂|なべやかん

「ドバイ案件」の黒い噂|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!


【今週のサンモニ】ステマまがいの偏向報道番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】ステマまがいの偏向報道番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。