中国の罠にハマった河野太郎と日本端子|山岡鉄秀

中国の罠にハマった河野太郎と日本端子|山岡鉄秀

火のないところに煙を立てる天才・朝日新聞は、日本端子の問題をなぜ追及しないのか。いまなお「モリカケ、桜」に御執心の「立憲共産党」も、この問題にはなぜダンマリなのか。政治家の利益相反問題は、河野太郎が総裁候補になり得ないヒラ議員であったとしても許されることではない!


中国のサイレント・インベージョン

Getty logo

今回ほど真面目に自民党総裁選を注視したことはなかった。結果次第で日本崩壊にまっしぐらに向かう恐れがあったからだ。また、自民党がサイレント・インベージョン(目に見えぬ侵略)に侵されやすい体質にあることが改めて認識されて戦慄した。

先進国であれば当然厳しくなくてはならない政治家の利益相反問題がないがしろにされ、議院内閣制が骨抜きにされかねない現状がある。自民党はここで一度立ち止まり、自らを律し直さねばならない。

去る10月1日、豪ニューサウスウェールズ州のグラディス・ベレジクリアン州知事が突如辞任した。その理由は彼女がICAC(腐敗防止独立委員会)の捜査対象になったことである。まだ起訴されたわけでもないが、捜査が長引くことが予想されるとの判断から辞職を決意した。では彼女には何の疑いがかけられたのか。それは、かつて交際していた議員への利益供与である。

2012~18年にかけて、ベレジクリアン氏は州当局者として複数の団体に助成金を給付する立場にあった。ベレジクリアン氏は当時、元州議のダリル・マグワイア(Daryl Maguire)氏と交際関係にあったのだが、マグワイア氏の選挙区にある団体にも助成金が給付された。

ICACの主要捜査対象となっているのはマグワイア氏の方で、現地の報道によると、マグワイア氏は過去に州議会の事務室で、中国人の入国ビザの不法取得を仲介して現金を複数回受け取ったと認めた。

他にもICACは、州議会アジア太平洋友好委員会の委員長であるマグワイア氏が、中国の太平洋諸島への事業進出に便宜を図って私益を得たとして追及している。この議員に対する調査にベレジクリアン氏が利益供与の疑いで含まれることになり、辞任に至った。

ICACは中国のサイレント・インベージョンに堕ちた議員を摘発しているわけだが、ここでもうひとつ重要なのは次の事実だ。マグワイア氏は、ニューサウスウェールズ州議員でありながら、民間企業であるG8way International 社の取締役であることを隠していた。

同州の法律では、州議員や州政府高官は利益相反を避ける目的で、副業の内容を公表することが義務になっている。今回の件は、豪州において、たとえ州レベルの議員(日本なら地方議員)であっても、利益相反の問題が厳しく問われることを物語っている。

河野太郎へ公開質問状を送付

翻って日本はどうか。

私は河野一族の同族会社である日本端子の問題を追及し、数人の番組共演者と公開質問状を河野太郎氏に送付したが回答はなかった。これほど明らかな政治家の利益相反問題はないのだが、主流メディアも野党もまともに追求できていない。

現役の新聞記者になぜ追求しないのか質問したところ、「十分な知識がないうえに、嫌われたくないから」という回答だった。まして、日本端子問題を追及し過ぎたから高市早苗候補が勝てなかったとか、日本端子追及は陰謀論だとかの説は愚の骨頂である。全く基本が理解できていない。もちろん、野党にとっては河野政権誕生が望ましかっただろうが。

河野家の同族企業である日本端子は河野太郎氏も4,000株を保有するので、本来は政治家として利益相反の可能性がないかICACのような第三者機関によって厳密に審査される必要がある。言うまでもなく、一般企業家の事業とは根本的に異なる。以下、その要点をまとめる。

日本端子株式会社の中国法人のひとつ、北京日端電子有限公司は中国大企業のBOE(北京京東方科技集団)との合弁企業だが、BOEは元々中央軍事委員会からの発案で設立された筋金入りの軍事企業であり、米国の輸出規制のエンティティリストに記載されているファーウェイと戦略的提携を結んでいる。

このような企業との合弁は日本政府も実行する安全保障上のハイリスク企業排除の方針に抵触し、軍民両用の観点から人民解放軍の強化に関与していると言える。

BOEの取締役会長(董事長)の陳炎順氏は中国共産党の優秀党務工作者300名の筆頭に名前が挙がる人物であり、社内には100人単位の共産党組織が存在する、完全なる共産党支配の企業である。このような企業との合弁は極めて不適切である。

関連する投稿


中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

国内金融規模をドル換算すると、2022年に38兆ドルの中国は米国の21兆ドルを圧倒する。そんな「金融超大国」の波乱は米国をはじめ世界に及ぶ。


LGBT法案、私が退席した理由|和田政宗

LGBT法案、私が退席した理由|和田政宗

LGBTの方々への理解増進は重要であると考えている。そうした方々がいるということを社会全体が知り、共に生きていくことは重要なことだ。一方で、それを法律で定めるかについては、我が国においてこれまで極めて慎重であった――。


「共同親権」を潰す赤いネットワークと北朝鮮の家族法|池田良子

「共同親権」を潰す赤いネットワークと北朝鮮の家族法|池田良子

日本共産党や社民党に近い「赤いネットワーク」はなぜ、離婚後共同親権制に反対するのか。彼らの本当の目的は、「離婚後も男性による女性と子供の支配が継続することを断固阻止する」ことにある――。(画像は駒崎弘樹氏twitterより)


尾崎豊没後31年に想うこと 生き続けることの意味|山岡鉄秀

尾崎豊没後31年に想うこと 生き続けることの意味|山岡鉄秀

尾崎豊がこの世を去ったのは1992年4月25日。尾崎と同い年の私も偏差値に偏重する無味乾燥な管理教育に辟易としていたが、当時の私は、人のバイクを盗んで暴走したり、夜の校舎の窓ガラスを壊して回ったりするのは馬鹿げたことだと思っていた――。(サムネイルはアルバム『ALL TIME BEST』)


再エネ事業で中国の国土侵食を許すな|加藤康子

再エネ事業で中国の国土侵食を許すな|加藤康子

いったい何のための重要土地法だろうか。中国共産党のフロント企業である上海電力が青森県で3件、風力発電事業の認可を受けている。現場を視察してわかったことは、国として国民の財産と生命を守る意志を放棄している日本の惨状だった。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週は原発や核兵器をめぐって、反原発・反核原理主義を大爆発させておりました。


日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

「自衛官は泣いている」と題して、「官舎もボロボロ」(23年2月号)、「ざんねんな自衛隊〝めし〟事情」(23年3月号)、「戦闘服もボロボロ」(23年4月号)……など月刊『Hanada』に寄稿し話題を呼んだが、今回は、自衛隊の待遇改善のお手本となるケースをレポートする。


なべやかん遺産|エクシストコレクション

なべやかん遺産|エクシストコレクション

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「エクシストコレクション」!


川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

議会にかけることもなく、「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい」と発言。まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話す川勝知事の「不適切発言」はこれだけではない!


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。