なぜ中国を脅威と言わないのか|太田文雄

なぜ中国を脅威と言わないのか|太田文雄

令和3年の防衛白書は中国について「わが国を含む地域と国際社会の安全保障上の強い懸念」としているが、北朝鮮に関しては「わが国の安全に対する重大かつ差し迫った脅威」とした。なぜ中国を北朝鮮と同様に「脅威」としないのか。


7月13日に令和3年の防衛白書が公表された。白書は中国について「わが国を含む地域と国際社会の安全保障上の強い懸念」としているが、北朝鮮に関しては「わが国の安全に対する重大かつ差し迫った脅威」とした。なぜ中国を北朝鮮と同様に「脅威」としないのか。

同盟国との共通戦略計画に障害

脅威は軍事攻撃の能力と意図で構成されるが、北朝鮮は日本に弾道ミサイル攻撃を加える能力があるだけでなく、日本を「火の海」にすると主張して攻撃の意図を示しているので、明確に脅威と認定し得る。

中国はどうか。わが国に到達するミサイルの保有数だけを見ても、北朝鮮の数百発に対し中国は数千発であり、中国は北朝鮮に比べ約10倍の攻撃能力を持つ。しかし、日中両国は2018年の首相会談で両国関係を「競争から協調」へ転換し、互いに脅威にならないことを確認しているので、中国に攻撃の意図はない、と政府関係者は説明する。

しかし、この説明はおかしい。中国はわが国固有の領土である尖閣諸島周辺に連日侵入しているほか、台湾有事を想定して中国西部の砂漠地帯に沖縄県の嘉手納基地や神奈川県の横須賀基地と同寸大の目標を作成してミサイル攻撃の訓練を行っている。わが国に対する領土奪取と軍事攻撃の意図は明白ではないか。

百歩譲って現在の中国指導部に日本攻撃の意図があると断定できないとしても、中国のような全体主義国家では、独裁者の意図は一夜にして変わる。

米国はバイデン政権下の暫定国家安全保障戦略指針で中国を「国際システムに持続的に挑戦する力を持ち得る唯一の競争相手」と認定し、事実上の脅威として扱っている。同盟関係では、脅威認識が同じでなければ共通の戦略や作戦計画が公的に立てられず、それに基づいて行われる共同訓練にも齟齬(そご)を生じてしまう。

省庁間折衝で変更の可能性

防衛白書作成には2佐クラスの陸海空自衛官が配される。筆者も現役自衛官時代、その作成に加わったことがあるが、閣議了承の数カ月前から他省庁に原案を配布して調整を行うのである。

今回の白書公表直後に幕僚長経験者を含む陸海空将と意見交換を行ったが、中国を「脅威」とすべきであるとの意見で全員が一致した。それから推測すると、防衛省原案では中国を脅威としていたものの、中国と波風を立てたくない外務省がこれを「懸念」とするように横やりを入れたのではないかと、勘繰りたくなる。

また、防衛白書では「環境問題への対応」という一節が新たに立てられ、防衛省・自衛隊も環境問題に取り組むことがうたわれた。バイデン政権が環境問題に力を入れていることなどを踏まえて、省庁間調整で環境省の主張が取り入れられた可能性がある。防衛予算が環境対策に回され、戦力低下をもたすようにならないか心配である。(2021.07.19国家基本問題研究所「今週の直言」より転載)

関連する投稿


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


6月10日施行の改正入管法で一体、何が変わるのか?|和田政宗

6月10日施行の改正入管法で一体、何が変わるのか?|和田政宗

不法滞在者や不法就労者をなくす私の取り組みに対し、SNSをはじめ様々な妨害があった――。だが、改正入管法施行の6月10日以降、誰が正しいことを言っているのか明らかになっていくであろう。(写真提供/時事)


中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

頼清徳新総統の演説は極めて温和で理知的な内容であったが、5月23日、中国による台湾周辺海域全域での軍事演習開始により、事態は一気に緊迫し始めた――。


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。