去り行くトランプの最後っ屁|九段靖之介

去り行くトランプの最後っ屁|九段靖之介

トランプ大統領は1月20日、ホワイトハウスを離れた。退任式典で「さようなら。私たちは何らかの形で戻ってくる」と述べ、政治活動の継続に意欲を表した。そのトランプはバイデンに”最後っ屁”をかました。それは……。


オバマ=バイデンのやったことを消しゴムで消したトランプ

退陣を控えた大統領はアレコレの政策を多発するのが常だ。トランプも例外ではない。とはいえ多くの大統領は次期大統領の重荷になるような重大な政策の発出は避ける。

ところがトランプは真逆だ。オバマが結んだイランとの核合意を離脱したあげく、ここへ来てイランへの制裁を強化した。さらにはオバマが国交回復を意図したキューバを再びテロ支援国家に指名した。

CO2削減を約したパリ協定からの離脱もある。いずれもオバマ=バイデンのコンビが結んだ国際協定を、あからさまに消しゴムで消し去る行為だ。

とりわけ念入りなのが対中国強硬政策だ。中国製品に高関税を課したのを手始めに、ファーウェイなど中国のIT企業を相次いで締め出し、テキサスの中国領事館を「スパイの根拠地」として閉鎖、さらには留学生を含む中国人らの滞在期限を10年から1カ月に短縮するなど矢継ぎばやに中国シャットアウト策を打ち出した。

さらにはウイグル人権法や香港人権法を定め、「内政干渉だ」と苛立つ中国の神経を逆撫でする。

1月6日、香港の警察が民主派の前議員ら50数人を「国家の転覆を狙った」として国安法違反で逮捕するや、ポンペイオ国務長官はすかさず香港警察の当局者や中国政府高官ら六人に米国内の資産凍結の制裁を課すと発表した。

とりわけトランプ政権が一変させたのは台湾の扱いだ。台湾関係法を利して台湾に最新の武器輸出を頻繁にし、台湾旅行法を定めて双方の政府高官らの往来を自由にした。

さらに1月9日、ポンペイオはこれまで中国に気兼ねして自粛してきた種々の制限をことごとく撤廃すると発表した。これによって米国と台湾双方の外交官や軍関係者らの接触が完全に自由になる。

いずれも習近平政権が主張する「一つの中国」を無視する政策だ。これらトランプが一変させた台湾の扱いから透けて見える。台湾を沖縄以上に(?)中国封じ込め政策のキーストーンとして認識している。

それもそのはず、ポンペイオは南シナ海における中国の領有権拡張を「完全に違法」と決めつけ、アメリカ、インド、オーストラリア、ニュージーランドの四カ国で「インド太平洋の安定」を守り抜く構えで、これに日本を参画させたい。

それを考えれば台湾はまさに中国封じ込め政策の要石の一つだ。

Getty logo

トランプからバイデンへ、「ページを後ろにめくるなよ」

そもそも「インド太平洋構想」は日本の首相・安倍晋三の発想による。いまではそれが前記4カ国の共通認識として熟した。

習近平・共産党政権がチベットやウイグル、内モンゴルでやっていることはヒトラーのナチス・ドイツと同じだ。香港、台湾にも魔の手を伸ばしている。彼らは建国100年目の2049年を期して、アメリカを経済的にも軍事的にも抜き去り、世界の覇権を握る野望をいまや隠さない。

いかに習近平政権が危険な存在か、それを最初にトランプに諄々と説いたのは安倍晋三だったと、トランプの側近スティーブ・バノン(戦略担当首席補佐官)が証言している。2017年2月、安倍が世界の首脳に先駆け、最初にトランプを訪ねたときのことだ。

その2カ月後、トランプは習近平をフロリダの別荘マール・ア・ラーゴに招いた。初対面の習近平に、トランプは訊いた。

「アンタは王様(King)かい?」

「いや、主席(Chairman)です」

「だって終身(死ぬまで)主席なら王様と同じじゃないか」

習近平は返事ができない。なぜトランプが、こんな質問をするのかわからなかったに違いない。アメリカは欧州の王権や神権の迫害から逃れた新教徒(プロテスタント)によって建国された。

よって建国の父たちは、ローマの(帝政ではなく)共和制を範として国造りをした。だからアメリカ人は徹底的に王様や独裁者を嫌う。トランプの質問には独裁者・習近平への嫌悪感がにじみ出ている。

トランプが採った一連の厳しい対中政策は、安倍が焚きつけたといっても過言ではない。安倍もトランプも去ったいま、習近平はフリーハンドを得た思いに違いない。

くらべてオバマ=バイデンのコンビは中国の東・南シナ海への領有権拡張、人工島の軍事化、ウイグル族の人権弾圧、さらには北朝鮮の核保有を黙認した。

大統領選に勝利したバイデンは「ページをめくる時が来た」と演説した。トランプが強化する対中強硬政策は、間違ってもページを後ろにめくるなよというメッセージだ。

関連する投稿


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃(東京開催)|松木國俊

日米韓の慰安婦問題研究者が東京に大集合。日本国の名誉と共に東アジアの安全保障にかかわる極めて重大なテーマ、慰安婦問題の完全解決に至る道筋を多角的に明らかにする!シンポジウムの模様を登壇者の一人である松木國俊氏が完全レポート、一挙大公開。これを読めば慰安婦の真実が全て分かる!


「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」北朝鮮驚愕の核兵器開発現場|石井英俊

「核爆弾の奴隷たち」――アメリカに本部を置く北朝鮮人権委員会が発表した報告書に記された衝撃的な内容。アメリカや韓国では話題になっているが、日本ではなぜか全く知られていない。核開発を進める独裁国家で実施されている「現代の奴隷制度」の実態。


最新の投稿


【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料①】とにかく誰もが困っている「国民健康保険料」|笹井恵里子

突然、月8万円に……払いたくても払えない健康保険料の実態の一部を、ジャーナリスト・笹井恵里子さんの新著『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より、三回に分けて紹介。


【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料②】あまりに重すぎる負担…容赦のない差し押さえも|笹井恵里子

税金の滞納が続いた場合、役所が徴収のために財産を差し押さえる場合がある。だが近年、悪質な差し押さえ行為が相次いでいるという(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

【シリーズ国民健康保険料③】“年収の壁”を見直すと国民保険料はどうなるの…?|笹井恵里子

いまもっぱら話題の「103万円、106万円、130万円の壁」とは何か。そしてそれは国民健康保険料にどう影響するのか(笹井恵里子『国民健康保険料が高すぎる!』(中公新書ラクレ)より)。


【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

【今週のサンモニ】重篤な原子力アレルギー|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心  キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

【読書亡羊】激震の朝鮮半島に学ぶ食と愛国心 キム・ミンジュ『北朝鮮に出勤します』(新泉者)、キム・ヤンヒ『北朝鮮の食卓』(原書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!