ファーウェイ、Zoom、TikTok…核より怖い中国のサイバー兵器|山崎文明

ファーウェイ、Zoom、TikTok…核より怖い中国のサイバー兵器|山崎文明

日本は脆弱すぎる!世界で多発する中国の情報窃取。事件は既に日本でも起きている!ファーウェイ、Zoom、TikTok…核より怖い中国のサイバー兵器に食い物にされる日本の危うさ。


実は、通信機器などハードウェアに盗聴プログラムが仕込まれている例は、日本国内でもすでに起きている。  

2015年7月に公益財団法人核物質管理センターが購入した台湾製ハードディスクから、ビットトレントと呼ばれるファイル共有ソフトウェアが検出(7)。ウイルスが検出されたハードディスクは、台湾のメーカー、ディーリンク社のものだが、製造は中国国内で行っていた。  

公益財団法人のような準公的機関では、入札価格でのみ購入先を決定する「最低価格落札方式」が取られるため、台湾や中国のメーカーが採用されるケースが圧倒的に多い。  

核物質管理センターでは、「米国などのサーバーから698回の不正アクセスを受けたが情報流出はなかった」としているが、ファイル共有ソフトウェアはハードディスクの中身を自動的に転送してしまうソフトウェアであることから、転送された情報が実に気がかりである。 「台湾製」といえども中国で生産している以上、バックドアと呼ばれる情報詐取のための細工が組み込まれるのは避けられない。最近、日本への進出が目覚ましい中国製ロボットなど、内部に組み込まれたルーターやタブレットがファーウェイ製ということもある。このように、中国メーカーが、社名や国籍だけではわからなくなってきているのが実態だ。

中国国家情報法の危険

Getty logo

「子会社を含むファーウェイおよびZTEの技術またはプログラムツールの使用は、サイバーセキュリティに脅威を与える」 「これらの会社と中国政府との間には組織的および個人的なつながりがあります。したがって、中国の利益がこれらの会社の技術のユーザーの利益より優先されるかもしれないという懸念を提起する」  

昨年12月17日、チェコ共和国では国家サイバー情報セキュリティ庁(NCISA)がこのような警告文を出している(8)。ファーウェイやZTEが、中国国家情報法等の法律に従わざるを得ないことを危惧する報告書だ。  

中国国家情報法とは2017年6月に中国で施行された法律で、国民の権利義務として、第7条で「国民と組織は、法に基づいて国の情報活動に協力し、国の情報活動の秘密を守らなければならず、国は、そのような国民及び組織を保護する」としている。  

この法律は中国の組織及び国民に課せられたもので、たとえ経営者の方針が中国共産党の意に背くものだったとしても従業員が中国人であれば、企業の情報が無断で持ち出されてしまう可能性がある。中国人従業員に「愛国無罪」の考えが芽生えてしまえば、組織としてのガバナンスも利かないのだ。米国政府が、中国人が社長を務めるZoom(ビデオ会議アプリ)を警戒する所以だ。

今もZoomを使い続ける異常な日本

関連する投稿


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

習近平「チベット抹殺政策」と失望!岸田総理|石井陽子

すぐ隣の国でこれほどの非道が今もなお行なわれているのに、なぜ日本のメディアは全く報じず、政府・外務省も沈黙を貫くのか。公約を簡単に反故にした岸田総理に問う!


中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

中国、頼清徳新総統に早くも圧力! 中国が描く台湾侵略シナリオ|和田政宗

頼清徳新総統の演説は極めて温和で理知的な内容であったが、5月23日、中国による台湾周辺海域全域での軍事演習開始により、事態は一気に緊迫し始めた――。


全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米「反イスラエルデモ」の真実―トランプ、動く! 【ほぼトラ通信3】|石井陽子

全米に広がる「反イスラエルデモ」は周到に準備されていた――資金源となった中国在住の実業家やBLM運動との繋がりなど、メディア報道が真実を伝えない中、次期米大統領最有力者のあの男が動いた!


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。