ファーウェイ、Zoom、TikTok…核より怖い中国のサイバー兵器|山崎文明

ファーウェイ、Zoom、TikTok…核より怖い中国のサイバー兵器|山崎文明

日本は脆弱すぎる!世界で多発する中国の情報窃取。事件は既に日本でも起きている!ファーウェイ、Zoom、TikTok…核より怖い中国のサイバー兵器に食い物にされる日本の危うさ。


Getty logo

中国ビジネスからの撤退を検討するに値する大事件

Getty logo

米国司法省は2020年7月21日、米国にある新型コロナウイルス感染症(COVID19)のワクチン研究機関の情報を盗もうとした中国人、李嘯宇(34歳)と董家志(33歳)の2人を起訴したと発表した。  

国家安全保障担当のジョン・デマーズ司法次官補によると、両容疑者は、米国をはじめ日本を含む数百社から知的財産を盗んだ疑いがあるほか、中国本土や香港の人権活動家らも標的としていたという。日本企業が狙われたケースではゲームソフトのソースコード、高性能ガスタービンの図面や仕様書、医療機器のデータなどが詐取されたという。  

2人は中国・成都の電子科技大学の同級生で、中国の情報機関、国家安全部の職員とつながりがあるとされており、被害は米国、日本以外に英国、ドイツ、オーストラリア、スウェーデン、ベルギー、オランダ、スペイン、韓国に及んでいる。  

2人は現在、米国の法執行管轄権の及ばない中国にいるとみられている。  

7月14日には、米国のセキュリティ会社トラストウェイヴが、中国政府が企業に導入を義務付けている納税ソフト「ゴールデン・タックス・インヴォイシング・ソフト」(GTS)にコンピュータウイルスが潜んでいることを突き止めた(1)。   

FBIは、これを受けて7月23日に「中国政府が導入を義務付けている税務ソフトウェアにバックドアアクセスを可能にするマルウェアが含まれる」(アラート番号AC000129TT)文書を配布し、米国企業に注意喚起を通知した(バックドアとは不正アクセスを、マルウェアは不正ウイルスを意味する)。  

GTSは中国の付加価値税である「増値税」(日本の消費税)の領収書を発行し、中国税務局への納税を行うシステムだ。ところが、これをインストールするとコンピュータウイルスが同時にダウンロードされ、コンピュータの認証機能を回避し、以後、特権モード(すべての設定や管理などにアクセスできる)でコンピュータを自在に外部から操れるという。  

その国の政府が導入を義務付けている公式ソフトウェアにウイルスが仕込まれているとは、誰が想像できようか。中国政府には付加価値税を脱税する企業を摘発する目的があるといわれているが、「ゴールデン・スパイ」と名付けられたこのウイルスは、いったんコンピュータへ侵入すると、個人情報や知財情報に自由にアクセスできるため、企業の情報が丸裸にされる。  

日本企業はこの一点をもってしても、中国ビジネスからの撤退を検討するに値する大事件だ。

アメリカが排除した「5社」

関連する投稿


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取る戦いを行っている南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

旧安倍派の元議員が語る、イランがホルムズ海峡を封鎖できない理由|小笠原理恵

イランとイスラエルは停戦合意をしたが、ホルムズ海峡封鎖という「最悪のシナリオ」は今後も残り続けるのだろうか。元衆議院議員の長尾たかし氏は次のような見解を示している。「イランはホルムズ海峡の封鎖ができない」。なぜなのか。


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

日本人宇宙飛行士、月に行く|和田政宗

今年の政治における最大のニュースは、10月の衆院選での与党過半数割れであると思う。自民党にとって厳しい結果であるばかりか、これによる日本の政治の先行きへの不安や、日本の昨年の名目GDPが世界第4位に落ちたことから、経済面においても日本の将来に悲観的な観測をお持ちの方がいらっしゃると思う。「先行きは暗い」とおっしゃる方も多くいる。一方で、今年決定したことの中では、将来の日本にとても希望が持てるものが含まれている――。


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


最新の投稿


【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【独占手記】我、かく戦えり|杉田水脈【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは  謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

【読書亡羊】ウクライナの奮闘が台湾を救う理由とは 謝長廷『台湾「駐日大使」秘話』(産経新聞出版)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『TBS報道特集の「差別報道」|藤原かずえ【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『悲劇の空母「飛龍」の無念|上垣外憲一【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネ教」の信者の集会|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。