山本太郎の選挙公約「地方債15兆円」徹底検証|渡辺康平

山本太郎の選挙公約「地方債15兆円」徹底検証|渡辺康平

山本太郎氏が東京都知事選挙の公約として掲げた「15兆円の地方債発行」は本当に可能なのか? 多くの反響が寄せられた論文「地方を救う『地方債の発行』という切り札」の著者、福島県議会議員の渡辺康平氏が緊急寄稿。


そして、最後に地方債の日銀引き受けです。多くの方々が指摘していますが、国には中央銀行があり、通貨発行権があります。地方公共団体にはありません。

地方債を発行すれば、当然のことながら利子が付き、償還期間があります。地方債の日銀引き受けについては、6月4日の参院財政金融委員会で加藤毅企画局長が「日銀として地方債の買い入れには慎重である」との姿勢を改めて示しました。(https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2020/06/278816.php

「イロモノ扱い」されてしまった「日銀引き受け」

山本氏が財源とする地方債15兆円は日銀の引き受けがなければ、その公約は破綻します。もし山本氏が都知事となり、東京都が独自にコロナを災害として指定、その後東京都が15兆円の地方債を発行しても、日銀は引き受けません。待っているのは利子の支払いと償還期間です。

発言力がある山本氏が都知事選において「地方債の日銀引き受け」を打ち上げたことで、この政策は「イロモノ扱い」されてしまいました。こうした山本氏の手法は地方債の日銀引き受けを、むしろ遠退かせています。

真剣に地方債の日銀引き受けを求めている一人として、大変残念です。

他の道府県からみて納得できない

また、山本氏のように東京都のような財政的に豊かな地方公共団体が、15兆円以上の莫大な債権を発行して、日銀に引き受けさせることは、甚だ疑問です。

日銀に地方債を引き受けるよう求めるのであれば、全国の地方公共団体の地方債を広く引き受ける仕組みをつくるべきです。東京都という特定の地方公共団体の債権だけを日銀が引き受けるというのは、他の道府県からみて納得できません。

前回の寄稿で述べたように、地方自治体の財政力によって、補償・協力金の内容やスピードに差が出るということが出るのは、国家の危機管理としては危ういものです。

財政力が強い東京都のように補正予算成立前に独自の経済対策を実施した自治体があるように、今回の休業要請における協力金は、都道府県の財政力で差がつきました。

今後、国政において、新型感染症対策の検証や特措法の見直しが行われていく中で、地方債の日銀引き受けを認めるべきではないかと提言しています。

この政策は、財政に余力のない地方自治体を救うための手法であるにも関わらず、なぜ財政力のある東京都の地方債のみを日銀に引き受けさせるのでしょうか

何度も指摘しますが、山本氏が本気で地方債の日銀引き受けを実現させるのであれば、東京都知事より国会で議論すべきです。

関連する投稿


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


不法滞在者の本国送還と不法滞在狙いの外国人を入国させないための仕組みづくり|和田政宗

不法滞在者の本国送還と不法滞在狙いの外国人を入国させないための仕組みづくり|和田政宗

今年6月に入管法(出入国管理及び難民認定法)が改正された。改正を受けた難民審査の工程表作成を出入国在留管理庁(入管庁)に要請してきたが、先週その回答があった。今回は、不法滞在者や不法滞在での就労等を狙う外国人をいかに減らしていくか、取り組みの詳細について記していく。(写真提供/時事)


仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

仙台市議選で見えた、自民党への根強い不信感|和田政宗

今回の仙台市議選において自民党は5つの選挙区で、現職の公認候補3人が落選した。私が選挙戦を通して感じたのは、岸田内閣の政策への厳しい評価である。“サラリーマン増税”について岸田総理は否定したものの、「岸田政権では増税が続く」と考えている方がとても多かった。


日銀新総裁に期待する物価安定目標の貫徹|本田悦朗

日銀新総裁に期待する物価安定目標の貫徹|本田悦朗

植田氏の指摘する金融緩和の副作用は、低金利によって銀行や国債ディーラーといった業界の利益が縮小すると言っているにすぎず、むしろある程度は想定の範囲内である。金融緩和の枠組みの早すぎる撤廃(即ち利上げ)は、日本経済の再生を脅かす。


「植田日銀」の成否を左右する財政政策|田村秀男

「植田日銀」の成否を左右する財政政策|田村秀男

「異次元金融緩和が成功するか、失敗するかはそれぞれ5割の確率、日銀生え抜き組が総裁になって失敗すれば日銀という組織に傷がつく」(某日銀幹部)。そんな思惑もあって、金融経済学者の植田氏に任せるというのが真相だ。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』は最も化石賞に相応しい|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。