【今週のサンモニ】五輪を商業利用すると同時に政治利用|藤原かずえ

【今週のサンモニ】五輪を商業利用すると同時に政治利用|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


元村有希子氏:本当にアスリートの方々の頑張りに胸を打たれますし、心から拍手を贈るんですけれども、今日のこの8時からのニュース番組でも、ガザで血まみれになっている子どもたちの映像を観た後で、あの煌びやかなショウを観ると、やっぱりパラレル・ワールドというか別世界という感じがする。(中略)
やはり、これは私の私見ですが、国家同士で競い合うというモデル自体が限界に来ている。そこには必ずプロパガンダが入り、国威発揚、国が押しのけて勝つという、政治家に利用されるということもある。五輪はいろいろな課題があるが、根本的に見直す時期に来ている。

まるで、国家同士で競い合う五輪がガザの問題を引き起こしているかのような、支離滅裂な主張です。

常識的に考えて「平和の祭典・五輪」は「その行使し得る手段の範囲内で平和を推進する活動(五輪憲章根本原則3)」であり、戦争を抑制する可能性はゼロではありませんが、抑止することはできません。戦争抑止は五輪の「行使しうる手段の範囲」を遥かに超えているからです。

オリンピック憲章 1996年版 根本原則|JOC - 日本オリンピック委員会

https://joc.or.jp/olympism/principles/charter/konpon_gensoku.html

オリンピック憲章オリンピック憲章 Olympic Charter 1996年版 (財)日本オリンピック委員会根本原則1 近代オリンピズムの生みの親はピエール・ド・クーベルタンであった。氏の提案にもとづいて、1894年6月、パリ国際アスレチッ

また現在、五輪を国威発揚の道具にしている国は中露のみであり、仮に多くのメダルを獲得しようと、それで国威を感じる人は、冷戦時代から時計が止まっている『サンデーモーニング』のコメンテーターを除けば、ほとんどいないものと思われます。いまどき、覇権国家が五輪で国威発揚しても世界の人々から時代錯誤とバカにされるだけです。

荻上チキ氏:五輪は基本的には国家間の対立や競争ではなくて、選手個人の戦いと位置づけられている。各国がメダルを数えて、何枚獲ったか競ったり、誇ったりすることを自制しようと。ただ先の五輪などでも、例えば日本の場合は五輪のメダルの数を競うようなことを公式の五輪委員会が行ったりしていて、そうした建前と実際の矛盾というものは常に指摘されてきことだ。(中略)
今回の五輪のような場面の背景で戦争が起こっていること自体が、元々の反省を活かしきれていない実相を浮き彫りにしている。

関連する投稿


【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

【今週のサンモニ】改めて、五年前のコロナ報道はひどすぎた|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。