正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡――なぜ耳を疑う医療事故が相次いで起きているのか。その実態から浮かびあがってきた驚くべき杜撰さと隠蔽体質。ジャーナリストの長谷川学氏が執念の取材で事件の真相を暴く。いま「白い巨塔」で何が起きているのか。


61件の医療事故が起き、うち12人が死亡

京都第一赤十字病院(筆者撮影)

恵子さん側から決定的証拠を突き付けられた日赤本社と第一日赤は、開頭部位を間違えたこと、腫瘍でない脳組織を摘出したことについては裁判で認めざるを得なかった。  

ところが手術後に起きた、それまでなかった右半身の強いしびれなどの症状については、ミスとの因果関係を否定して争っており、往生際が悪すぎる。  

そもそもこの医療事故は、本誌月刊『Hanada』2023年11月号「告発スクープ! 正常脳を切除 日本赤十字社の闇」と、同12月号「第一日赤脳外科部長が謝罪 京都府立医大の深い闇」の連続キャンペーンで初めて表面化した。  

第一日赤は、この医療事故以外にも、禁忌の措置で複数の患者を死亡させるなどの重大な医療事故を起こしていた。  

だが第一日赤と日赤本社、第一日赤に執刀医らを派遣した京都府立医大脳神経外科(橋本直哉教授)は、本誌が報道するまで事故を隠蔽していた。  

本誌報道後に、第一日赤元幹部のA氏(元第一脳神経外科部長)が京都市に医療事故を通報したため、京都市は第一日赤に臨時の立入検査を3回実施。今年1月、10項目の問題点を確認し、6項目にわたり改善を指導した。  

A氏が京都市に提出した資料には、2019年5月1日から2021年8月31日までに延べ61件の医療事故が起き、うち12人が死亡したことが詳細なリスト付きで示されていた。

京都府立医大(筆者撮影)

第一日赤側のあまりに不誠実な対応

最新の投稿


伊佐進一氏が語る「連立離脱の真相」と党の針路

伊佐進一氏が語る「連立離脱の真相」と党の針路

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『「連立離脱」とこれからの公明党|伊佐進一【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】

【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる!  佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる! 佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!