【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


神宮外苑の再開発は、公金を一切入れられない宗教法人である明治神宮が、市民にとって重要な存在である明治神宮の内苑・外苑を、公的資金に頼らず維持するために行なうプロジェクトです。そんな殊勝な事業者を『サンデーモーニング』は有無を言わさず、斬りまくったのです。

元村有希子氏(2023年9月24日):この再開発に欠けているものが3つある。
①一つは民主的な手続きだ。住民の方々への丁寧な説明や合意形成のプロセスを軽視してきている。
②それから、生態系の役割への理解が足りない。「木を移植します」と言っているけれども木は部品じゃない。土を含めての生態系を作っている。それから、二酸化炭素を吸収する役割がある。そういったものを軽視し過ぎている。
③もう一つは歴史や文化への理解のなさだ。文化・歴史は新しく作ることもできるが、わざわざ壊してまで作るものではない。イコモスのヘリテージ・アラートも文化的なものの損失に凄く言及していた。
「ノスタルジーとか、木に命があると言っていたら始まらない」と事業者は思っているかもしれないが、そういう時代になってきていることを、もう1回噛みしめるべきだ。

以上は極めて自己中心的な欺瞞に満ちたコメントに他なりません。

権力者が民間事業に介入するのか

まず①について、神宮外苑は基本的に明治神宮の私有地です。

権力者が民間の進める事業に法を超えて介入することは自由主義社会を否定するものです。明治神宮は、神宮外苑を国民が公平に使用でき、施設を低価格で提供するなど献身的な施設運営を行っています。

また、今回のプロジェクトも民主的な法制度に則って環境影響評価を受けています。ここにイコモスが登場して常軌を逸するような不服を述べている状況にあります。

関連する投稿


【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サナエガー」番組にしてはお手柔らか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

【今週のサンモニ】時間差で起きた谷口真由美vs寺島実郎|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

【今週のサンモニ】メディアの大衆操作は現在も継続中|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


伊佐進一氏が語る「連立離脱の真相」と党の針路

伊佐進一氏が語る「連立離脱の真相」と党の針路

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『「連立離脱」とこれからの公明党|伊佐進一【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】

【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【編集長インタビュー】神谷代表が語る 高市早苗と庶民の逆襲|神谷宗幣【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】

月刊Hanada2025年12月号に掲載の『【「現場をゆく」拡大版】高市早苗「歴史的勝利」の意味|門田隆将【2025年12月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

【今週のサンモニ】国会議論を宣伝に悪用する政党|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる!  佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】熊はこうして住宅地にやってくる! 佐々木洋『新・都市動物たちの事件簿』(時事通信社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!