入隊してくれる隊員をいかに増やすか
厚生用品貸出一覧
自衛隊では離島に住む隊員とその家族のために、マリンスポーツやキャンプグッズ等、レクリエーション用品の無料貸し出しサービスがある。官舎には滑り台や子供用遊具もあり、宮古島は子育てがしやすい環境が整っている。そのためか、平均して2~3人のお子さんがいるそうだ。自衛隊の生活環境の向上は離島の少子化、過疎化対策に貢献できる。
「宮古島駐屯地に足らないものはありますか?」と聞いたところ、「駐屯地の体育館にはバスケットリングがないので、地域交流のためにもぜひ欲しい」とのことだ。隊員たちの勤務・生活環境が良ければ、家族も安心して暮らせ、モチベーションも上がる。自衛隊で働きたいと思う人も増えるだろう。
昨年の自衛官候補生の募集は必要数の4割近くまで減った。有識者会議の令和3年度の自衛官等の入隊・退職状況の資料によると入隊する自衛隊員は13,327名のところ、中途退職者が5,742名、任期満了と定年退職者を加えた退職者数は13,439名で、入隊者より自衛隊を去る隊員のほうが多い。
入隊してくれる隊員を増やすことと、入隊した隊員が中途退職しない対策が必要だ。自衛隊員が理想とする生活環境が宮古島にはある。防衛省はこの宮古島の成功例を全国に広げてほしい。
ごはんを食べて懲戒処分!ざんねんな自衛隊〝めし〟事情|小笠原理恵【2023年3月号】
https://hanada-plus.shop/products/409?_pos=2&_sid=a538fbea3&_ss=r・腹が減っては戦ができぬ・食事を多くとれば懲戒処分・一番まずいのは防衛大学・在日米軍との大いなる違い・受刑者よりちょっとマシ?ページ数:8ページ(PDF)掲載号:月刊Hanada2023年3月号※商品の特性上、購入確定後のキャンセル・交換・返品(返金)はお受けできません。
自腹で買う自衛隊員も!戦闘服ボロボロでこの国を守れるか|小笠原理恵【2023年4月号】
https://hanada-plus.shop/products/435?_pos=1&_sid=a538fbea3&_ss=r・防弾チョッキ流出疑惑・武器輸出のリスク・「弾が抜けてしまう」・諸外国の軍関係者から疑問・時代遅れの戦闘服・官給品が足りない・自腹で買ったブーツが上・衝撃的な足裏写真・同じ戦闘服を着る理由ページ数:10ページ(PDF)掲載号:月刊Hanada2023年4月号※商品の特性上、購入確定後のキャンセル・交換・返品(返金)はお受けできません。