韓国大統領・尹錫悦の犯罪、保守派は幻想を捨てよ|邉熙宰(ピョンヒジェ)

韓国大統領・尹錫悦の犯罪、保守派は幻想を捨てよ|邉熙宰(ピョンヒジェ)

尹錫悦に騙されてはならない!文在寅政権下で検察総長を務めた男が過去に行った国家を揺るがす驚くべき犯罪。尹錫悦の「親日政策」は完全な偽物だ!韓国メディアウォッチの邉熙宰氏が緊急警告。


保守の仮面

2023年10月11日のソウル江西区長補欠選挙で、尹錫悦大統領率いる与党「国民の力」から立候補したキム・テウ氏が、野党「共に民主党」のジン・ギョフン候補に17%差で大敗した。今回の補欠選挙は、もともと江西区庁長だったキム・テウ氏が2023年5月、韓国最高裁で公務上秘密漏洩罪で有罪判決を受けた後、職を失って行われた選挙だった。

ところが驚くべきことに、尹錫悦大統領は自身の権力を使いわずか3ヶ月でキム・テウ氏を恩赦し、与党はキム氏を候補者として公認したのだ。これに対し国民は、尹錫悦大統領の法治を軽視する態度と独断的な国政運営に怒り、政権審判投票を行った。

来年(24年)の総選挙を6ヶ月後に控えたソウル地方選挙で、与党が17%差で大敗し、尹錫悦を支持していた韓国の保守陣営は大きく揺れている。このままでは2020年の総選挙で現野党である「共に民主党」が180議席、現与党が103議席だった結果が、そのまま繰り返されるのは目に見えている。

このため、韓国の代表的な保守系新聞である朝鮮日報、東亜日報、中央日報は連日、尹錫悦大統領の国民への謝罪と反省を促している。そして、尹錫悦を支持していた保守派たちは尹氏がいる限り来年の総選挙の敗北は確実だとして尹氏の退陣まで要求している。

筆者は尹錫悦政権の発足当初から、総選挙前に尹氏は保守派に見放され、退陣にまで追い込まれると警告してきた。なぜなら、そもそも、尹錫悦は左派の文在寅政権下で検察総長まで上り詰め、保守人士200人余りを無差別に拘束し猟犬の役割を果たした人物だからだ。このように韓国の保守派を壊滅させた人物を保守派が支持して大統領に据えたのだから、うまくいくはずがない。

実際、保守派の支持を得るために無理やり保守理念を強調していた尹錫悦は、先の補欠選挙の敗北後、「イデオロギー論争をするな」と180度態度を豹変させている。権力獲得のためだけに使っていた保守の仮面を自ら脱ぎ捨てたといえる。

Getty logo

『月刊Hanada』(2019 年 10月号)に獄中手記を寄稿

Getty logo

関連する投稿


慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

慰安婦問題を糾弾する「日韓共同シンポジウム」の衝撃|松木國俊

日本側の慰安婦問題研究者が、「敵地」とも言うべき韓国に乗り込み、直接韓国の人々に真実を訴えるという、大胆で意欲的な企画が実現した。これまでになかった日韓「慰安婦の嘘」との闘いをシンポジウムの登壇者、松木國俊氏が緊急レポート!


イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

イーロン・マスクが激奨する38歳の米大統領選候補者とは何者か|石井陽子

米史上最年少の共和党大統領候補者にいま全米の注目が注がれている。ビべック・ラマスワミ氏、38歳。彼はなぜこれほどまでに米国民を惹きつけるのか。政治のアウトサイダーが米大統領に就任するという「トランプの再来」はなるか。


靖國神社の御霊に応えよ|古庄幸一

靖國神社の御霊に応えよ|古庄幸一

世界に誇る我が国の伝統と文化を大切にして、国を愛する政府の長たる内閣総理大臣が終戦記念日の8月15日または秋季例大祭に靖國神社を参拝することは、普通の国への一歩になる。


「大東亜戦争」との呼称を禁止したGHQ 我々の世代で戦後史観からの脱却を!|和田政宗

「大東亜戦争」との呼称を禁止したGHQ 我々の世代で戦後史観からの脱却を!|和田政宗

まもなく8月15日の終戦の日を迎える。広島原爆の日、長崎原爆の日、東京大空襲をはじめとする各地の空襲により亡くなった方々への慰霊の日を経て、8月15日がやってくる。改めて感じることは、我々50歳前後を中心とする世代がしっかりと先の大戦の事実を伝えていかなくてはならないということであり、東京裁判史観、戦後史観からの脱却を果たさなくてはならないということである。


今回の韓国への措置は日本の外交史上、例を見ない汚点|和田政宗

今回の韓国への措置は日本の外交史上、例を見ない汚点|和田政宗

日本外交には理念があるのかと疑問に思う事態が続いている。外交上の大チャンスを逃したり、詰めるべき点を詰めない「なあなあ外交」が行われている――。


最新の投稿


日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

「自衛官は泣いている」と題して、「官舎もボロボロ」(23年2月号)、「ざんねんな自衛隊〝めし〟事情」(23年3月号)、「戦闘服もボロボロ」(23年4月号)……など月刊『Hanada』に寄稿し話題を呼んだが、今回は、自衛隊の待遇改善のお手本となるケースをレポートする。


なべやかん遺産|エクシストコレクション

なべやかん遺産|エクシストコレクション

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「エクシストコレクション」!


川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

議会にかけることもなく、「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい」と発言。まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話す川勝知事の「不適切発言」はこれだけではない!


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。


「パンダ」はいらない!|和田政宗

「パンダ」はいらない!|和田政宗

中国は科学的根拠に基づかず宮城県産水産物の輸入禁止を続け、尖閣への領海侵入を繰り返し、ブイをEEZ内に設置するなど、覇権的行動を続けている。そんななか、公明党の山口那津男代表が、中国にパンダの貸与を求めた――。(写真提供/時事)