みたらし加奈氏:2017年に米国と英国で「あなたは何を着ていたの」という展覧会とファッションショーが行われた。性被害に遭った方々が被害に遭ったその時に来ていた服を展示する、またはファッションショーとしてモデルが着て歩くというもので、それを見るとわかるが、被害に遭った時にどんな服を着ていたかは全く関係なくて、露出があったとしてもなかったとしても服装が性加害の原因ではない。
DJ SODA氏が「どんな服を着ていたとしても性暴力は正当化できない」と主張したのは紛れもない正論です。しかしながら「どんな服を着ていたとしても性加害の原因ではない」というのは真偽不明です。
服装と性暴力の関係については、現在のところ科学的解明が不十分であり(下記リンク先論文を参照)、非専門家が開催した単なるイヴェントの感想を根拠にして、リスクが存在する因果関係を否定するなど、あまりにも乱暴な主張であると言えます。
Our research purpose was to assess research addressing relationships between dress and sex. Our review was focused on a 25 years span (i.e., 1990–2015) and on empirical research utilizing human participants published in refereed journals. Three main areas of research emerged: (1) dress used as cue to sexual information, (2) dress and sexual violence, and (3) dress, sex, and objectification. Our analyses revealed parents do invest their young children with sex-typed dress however sometimes children demand to wear such dress. Some women intentionally use dress to communicate sexual information but inferences about women who wear sexy dress can be misinterpreted and are sometimes negative. Observers link wearing sexy dress to violence including sexual coercion, sexual harassment, sexual assault, and unwelcome groping, touching, and grabbing. Certain items of sexy dress that reveal the body have been linked to self-objectification. The fit of the items may also contribute to the body revealing nature of clothing styles that elicit self-objectification. The use of sexual images of women and children has increased over time and viewing such images is also linked to self- and other-objectification. Suggestions are provided for future research.
人間は特殊な心理状態下では何をしでかすかわからないというのは、むしろ一般的な社会認識であり、多くの人がリスク回避の教訓としています。
Apocalypse Now - Suzie Q - Playboy Playmates
https://www.youtube.com/watch?v=QA-ksOHP0bYExcerpt from the movie Apocalypse Now