【今週のサンモニ】CO2排出に貢献するサンモニ|藤原かずえ

【今週のサンモニ】CO2排出に貢献するサンモニ|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週のテーマは「気候変動」。


国民に負担を強いる再生可能エネルギー

過激な気候変動対策は貧困を生む可能性があり、人々の生命にも脅威を与えかねません。

例えば、『サンデーモーニング』が思考停止に導入を求めてきた太陽光発電や風力発電などの変動性再生可能エネルギーは、FIT制度を通して多くの国民に多大な経済的負担を強いています。

さらに、再エネは、天候急変時の再エネのバックアップ電源となる石油火力発電を電力自由化の経済原理によって次々と廃止に追い込みました。このことにより電力供給が恒常的に逼迫するようになり、電気料金は暴騰しています。

このとき、原子力発電が正常に稼働していれば、電力逼迫を回避できますが、『サンデーモーニング』をはじめとするメディアによって悪魔化されてしまった多くの原発はゼロリスクを求める不合理な規制によっていまだに停止させられています。

そもそも現在の日本が化石燃料による発電に頼らざるを得ないのはクリーンエネルギーである原発を稼働できていないためです。

その意味で『サンデーモーニング』は日本の温室効果ガス排出に大きく貢献しているのです。

「化石賞」は認知操作の道具

みたらし加奈氏:2007年頃から気候変動がメンタルヘルスに影響があるという研究がなされている。化石賞を取るくらいなので日本ではそういった研究が進んでいない。

『サンデーモーニング』はまた「化石賞」で日本を貶めています。

「化石賞」とは、COP開催期間中に環境NGOが気候変動対策に消極的な国々を毎日恣意的に選定して叱るというパフォーマンスを見せる”fossil of the day 本日の化石”という名のオチャラケなイヴェントに過ぎません。

そこには厳密な選定基準もなく、それが証拠に、G7をはじめとする多くの国々が何度も何度も化石賞に選定されている中、世界最大の圧倒的な二酸化炭素排出国である中国は、2011年と2012年にそれぞれ1度しか選定されていません。

こんなどうでもいい賞を、『サンデーモーニング』をはじめとする日本のマスメディアは、あたかも権威ある専門家が厳密に選定した賞であるかのような認知操作を行って報じているのです。

関連する投稿


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。


【今週のサンモニ】安田菜津紀氏の理不尽なイチャモン連発|藤原かずえ

【今週のサンモニ】安田菜津紀氏の理不尽なイチャモン連発|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。準レギュラーコメンテーターの安田菜津紀さん、客観的事実に反して無理やり非難はやめてください!


【今週のサンモニ】恥を恥とも思わない「おまゆう」な超無責任番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】恥を恥とも思わない「おまゆう」な超無責任番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今回は、いわゆる「おまゆう」の連発でした。


【今週のサンモニ】〈緊急寄稿〉AI画像をめぐる「フェイクニュースのフェイクニュース」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】〈緊急寄稿〉AI画像をめぐる「フェイクニュースのフェイクニュース」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。AI画像をめぐったこんなやりとりがあったので、緊急寄稿!


【今週のサンモニ】不公正、理不尽、不誠実なダブル・スタンダード報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】不公正、理不尽、不誠実なダブル・スタンダード報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。相も変らぬ「ダブル・スタンダード」連発です。


最新の投稿


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。


「パンダ」はいらない!|和田政宗

「パンダ」はいらない!|和田政宗

中国は科学的根拠に基づかず宮城県産水産物の輸入禁止を続け、尖閣への領海侵入を繰り返し、ブイをEEZ内に設置するなど、覇権的行動を続けている。そんななか、公明党の山口那津男代表が、中国にパンダの貸与を求めた――。(写真提供/時事)


中国で逮捕された邦人の救出に全力を尽くせ|矢板明夫

中国で逮捕された邦人の救出に全力を尽くせ|矢板明夫

数カ月もすると、拘束される人は精神状態がおかしくなり、外に出て太陽の光を浴びるため、すべてのでっち上げられた罪を自白する人もいる。中国当局のやり方が深刻な人権侵害であることは言うまでもない。


首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

首相から危機感が伝わってこない|田久保忠衛

ハマスやレバノンの武装勢力ヒズボラをイランが操り、その背後に中露両国がいる世界的な構図がはっきりしてこよう。


なぜ今なのかが不可解な旧統一協会解散請求|西岡力

なぜ今なのかが不可解な旧統一協会解散請求|西岡力

これは宗教団体に対する「人民裁判」ではないか。キリスト教、仏教、神道などのリーダーを含む宗教法人審議会が解散命令請求に全会一致で賛成したことに戦慄を覚えた。