川勝知事の“錯乱”ぶりがヤバすぎる!|小林一哉

川勝知事の“錯乱”ぶりがヤバすぎる!|小林一哉

2022年8月に『知事失格』が出版され、「命の水」の嘘が明らかになってから、川勝平太静岡県知事のリニア妨害はなりふり構わなくなってきている。 地元記者が、そのヤバすぎる錯乱ぶりを徹底レポート!


山梨県工事の中止を要請

神奈川県内の用地取得などが遅れていることをJR東海に公表させて、2027年開業が無理なのは静岡県の責任ではないことを世間に印象付けたかったのでしょう。

しかし、工事が遅れている最大の要因は川勝知事の妨害であり、とんでもない詭弁です。
 
神奈川県の黒岩祐治知事は、静かな怒気を込めながら、こうコメントしました。

「川勝知事がどういう根拠でそのように発言されたのかよく分かりません。建設予定地にある家の8割が契約済み。2027年(開業)ということから考えれば着実に進んでいる。(JRの)金子社長にも話をしたところ、『スケジュールどおりいっている』という話なので、我々としてはそういうメッセージをお伝えしたい」
 
翌10月26日、関東地方知事会の定例会前に、川勝知事と黒岩知事はリニア工事の一件について立ち話をし、わだかまりは解消したということですが、政治は「大人の対応」の世界。実際のところはどうかわかりません。
 
川勝知事は、隣県である山梨県にもいちゃもんをつけ始めました。
 
10月13日、山梨側になんの相談もなく、山梨県内のトンネル掘削工事をストップするようJR東海に要請したのです。川勝知事がJR東海に送った文書では、山梨県内のトンネル掘削で、距離的に離れていても高圧の力が掛かり、静岡県内にある地下水が山梨側に引っ張られ、静岡県内の湧水に影響する可能性を示唆。それを回避するために、静岡県境へ向けた山梨県内の工事をどの場所で止めるのかを決めろという。
 
ほとんど言いがかりで、理論上、トンネル掘削をすることで高圧の力が掛かり、地下水を引っ張ることはあるにはありますが、断層帯がない限り極めて微量。現在のような締め固まった地質ではそのような現象は起こらない可能性も高い、というのが専門家の見方です。
 
JR東海は、川勝知事の要請に困惑。頭越しに工事中止を要請された山梨県の長崎知事は、こう怒りをあらわにしました。

「静岡県がJR東海にそういう申し入れをしたのだとすると、中身の是非を別として、行政のやり方として、私はもう少し山梨県に対して礼を尽くすべきじゃないのかなと思います」
 
長崎知事が怒るのももっともです。そもそも、山梨県の工事を止める権限も権利も川勝知事にはないのですから。

山梨県の「大人の事情」

Getty logo

この件に関し、川勝知事の記者会見では厳しい質問が飛びましたが、まったく反省の色はありません。

〈川勝 長崎知事は怒ってないと思います。もう我々とは、1回、2回の付き合いではなくて、(中略)信頼関係は盤石です。

――行政の進め方として、山梨県がかかわる部分に対して、山梨県の頭越しにこういうことをやってしまったからこそ、長崎知事はお怒りになっているわけで、なんでそのような根回しができないんですか。

川勝 根回しをするほどのことでもないと私は思っております。長崎知事は、この件についてはもうすでに十分にわかっていらっしゃると思います。

――わかっていないからこそ、この間の長崎知事の定例(会見)でお怒りだったんじゃないでしょうか。

川勝 初めてそのことを知ったときの最初のリアクションだったんじゃないですか?〉
 
この記者会見の翌日、川勝知事が関東地方知事会議で長崎知事に直接、“あいさつ”したことで、長崎知事は

「(軋轢は)完全解消した」とコメントしていますが、山梨県内の工事ストップを了解したわけではありません。
 
長崎知事が、一応、今回の件を水に流したのは、大人の事情もあるように思います。
 
ご存じのように、静岡と山梨は隣り合っていますが、人口は山梨が80万人、静岡が360万で経済規模にかなり差があります。

観光キャンペーンなど、静岡と山梨で一緒になにかやろうとすれば、山梨は静岡に頼る部分が少なくありません。
 
たとえば、いま静岡と山梨は新型コロナの感染拡大で影響を受けている農畜水産物を互いに購入しあって相互に助け合う「バイ・ふじのくに」というキャンペーンを行っています。

静岡県内で山梨県物産市をやれば大勢のお客さんが買ってくれますから、山梨にとって静岡との連携は経済的なメリットが大きいのです。
 
長崎知事も頭のいい人だから、「メンツ」よりも「実利」を取ったのでしょう。

関連する投稿


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


川勝知事の辞意表明…リニアの命運を決める戦いが始まる|小林一哉

川勝知事の辞意表明…リニアの命運を決める戦いが始まる|小林一哉

急転直下、辞意を表明した川勝知事。しかし、本当の戦いはここからだ――。


マスコミが報じない川勝知事が暴言失言を恐れない理由|小林一哉

マスコミが報じない川勝知事が暴言失言を恐れない理由|小林一哉

「磐田は浜松より文化が高かった」 また暴言をした川勝知事。しかし、撤回もせず、悪びれる様子もない。なぜ、川勝知事は強気でいられるのか――。


川勝知事の「真っ赤な嘘」ゴールポストを動かした決定的証拠|小林一哉

川勝知事の「真っ赤な嘘」ゴールポストを動かした決定的証拠|小林一哉

山梨県選出の中谷真一議員が静岡県がゴールポストを動かしていると批判すると、川勝知事はすぐにさま「ゴールポストを動かしたことは一度もない」と反論。 しかし、静岡県の資料を見てみると……。


川勝知事、リニア妨害シナリオ|小林一哉

川勝知事、リニア妨害シナリオ|小林一哉

静岡県のリニア問題責任者を務める副知事による記者会見は、デタラメだらけだった。この記者会見の本当の目的とは――。


最新の投稿


宇宙人と東大病院|なべやかん

宇宙人と東大病院|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!


進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

進化する自衛隊隊舎 千僧駐屯地に行ってみた!|小笠原理恵

かつての自衛隊員の隊舎といえば、和式トイレに扇風機、プライバシーに配慮がない部屋配置といった「昭和スタイル」の名残が色濃く残っていた。だが今、そのイメージは大きく変わろうとしている。兵庫県伊丹市にある千僧駐屯地(せんぞちゅうとんち)を取材した。


【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【編集長インタビュー】参政党への疑問を徹底的に問い糺す|神谷宗幣【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」|石井英俊

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取った南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。