川勝知事の“錯乱”ぶりがヤバすぎる!|小林一哉

川勝知事の“錯乱”ぶりがヤバすぎる!|小林一哉

2022年8月に『知事失格』が出版され、「命の水」の嘘が明らかになってから、川勝平太静岡県知事のリニア妨害はなりふり構わなくなってきている。 地元記者が、そのヤバすぎる錯乱ぶりを徹底レポート!


「命の水」という真っ赤な嘘

2022年8月、私はリニア工事を妨害している川勝平太静岡県知事を批判した『知事失格』(小社刊)を上梓しました。
 
川勝知事は、リニア工事によって「静岡県民62万人の命の水が失われる」と主張。静岡県民の多くが、その「命の水」説を信じています。
 
しかし、私が関係各所を徹底取材したところ、川勝知事の「命の水」が真っ赤な嘘であることがわかりました。
 
詳しくは本をお読みいただきたいのですが、簡単に言えば、川勝知事が水不足に陥ると煽っている大井川広域水道を利用しているのは26万人に過ぎず、その26万人も過去、水不足に悩んだことはなかった。

もし万が一、本当にJR東海のリニアトンネル工事の影響があったとしても、下流域には地下水源が豊富にあり、流域の住民たちが水不足に困る心配はないのです。私はそのことを実証的に書きました。
 
つまり、川勝知事がリニア妨害の「錦の御旗」にしている根拠は崩れ去ったわけです。
 
本が出ると、全国の読者やメディア関係者から、「リニア問題の全体像がわかった」と反響をいただきました。さっそく、川勝知事の記者会見で追及してくれた記者もいます。
 
影響は、静岡県議会にも及んでいます。本を読んだ桜井勝郎県議(無所属、島田市・大井川町選出)、野崎正蔵県議(自民党、磐田市選出)が2022年12月の県議会で、川勝知事の「命の水」のについて追及してくれたのです。
 
桜井県議は、こう追及しました。

「川勝知事が言う“命の水”は十分に足りている。農業用水、工業用水にもしわ寄せがいかない。何の影響もないどころか、使われない水はそのまま大井川に流され、海に捨てられてしまう。その量は、年間に直せば約2838万トンにも上っている。一滴たりとも県外に渡さないという“命の水”が、実際は捨てられている。これについて、知事はどのような所見を持つのか」
 
川勝知事は、「JR東海が県外流出量を算出した係数の値がひと桁違えば、流出する量は大幅に増える」などとごまかすのが精一杯でした。

沿線知事の足を引っ張る川勝知事

『知事失格』が刊行されてからメディアによる追及も激しくなり、川勝氏のリニア妨害は、なりふり構わなくなってきています。
 
2022年7月、川勝知事がかねてより希望していた「建設促進期成同盟会」への加入が認められました。
 
期成同盟会はその名のとおり、沿線の都府県が連携し、リニアの建設を「促進」するための団体です。
 
8月9日に行われたオンライン総会で、川勝知事はこう表明しました。

「リニアについて、県の基本姿勢は整備の促進。現行ルートの整備を前提に、スピード感をもって県内の課題解決に取り組む」
 
沿線知事らも、「これで早期全線開業を目指す態勢が整った」と期待をにじませました。が、その期待は見事に裏切られます。
 
オンライン総会の前日に行われた川勝知事による田代ダム視察では、さらに大幅な時間を要する新たな課題をJR東海に突き付けていたことがわかったのです。

「工事中を含めて県外流出する湧水の全量戻しが必要であり、その約束が果たされなければ、南アルプス工事を認めることはできない」
 
この発言をした翌日の「スピード感をもって県内の課題解決に取り組む」という言葉は、いったい何だったのでしょうか。のちにこの報道を知った沿線知事たちは、面食らったに違いありません。
 
期成同盟会に入った川勝知事は、期成同盟会の沿線知事たちの足を引っ張り出します。
 
2022年9月、川勝知事は神奈川県駅などの建設現場を視察、こう怒りをぶちまけました。

「(整備予定地の)道の両側に数多くの人家があり、地域住民が普通の生活をしていたことから、(関東車両基地)用地取得が滞っている」

「2027年開業が、静岡県の工事拒否によってできないとJR東海が広報しているが、神奈川県の現状を見れば、静岡県がリニア開業を遅らせているというのはJR東海がつくった風評だ」

関連する投稿


川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

議会にかけることもなく、「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい」と発言。まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話す川勝知事の「不適切発言」はこれだけではない!


【リニア】会見でも言及なし!川勝知事が頬かむりするJR東海への「風評加害」問題|小林一哉

【リニア】会見でも言及なし!川勝知事が頬かむりするJR東海への「風評加害」問題|小林一哉

虚言、妄言、ごまかしばかりの「川勝劇場」。そして、自分自身に不利なことは決して言わない。JR東海への風評加害もその一つだ。


三島に日中韓「東アジア文化都市」の施設を……やりたい放題の川勝知事|小林一哉

三島に日中韓「東アジア文化都市」の施設を……やりたい放題の川勝知事|小林一哉

議会に諮ることなく「三島を拠点に東アジア文化都市(日中韓の通年文化事業)の発展的継承センターのようなものを置きたい」とぶち上げた川勝知事。「議会とのコミュニケーションを密にする」とした約束したことなど、どこ吹く風……。


全知全能感にとらわれた権力者・川勝知事に必要なもの|小林一哉

全知全能感にとらわれた権力者・川勝知事に必要なもの|小林一哉

川勝知事の独断専決の行政運営をなぜ止められないのか。 全知全能感に囚われた権力者をコントロールするカギは、徳川家康に学べ!


科学者たちの無責任が川勝知事を支える不思議なカラクリ|小林一哉

科学者たちの無責任が川勝知事を支える不思議なカラクリ|小林一哉

47年前、東京大学の石橋克彦助手(現・神戸大学名誉教授)が発表した「東海地震説」。しかし、その後、なにも起こらなかった。その石橋氏がまた南海トラフ地震を根拠に川勝知事同様、反リニアを掲げている……。


最新の投稿


【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発・反核原理主義を大爆発!|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。今週は原発や核兵器をめぐって、反原発・反核原理主義を大爆発させておりました。


日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

日本防衛の要「宮古島駐屯地」の奇跡|小笠原理恵

「自衛官は泣いている」と題して、「官舎もボロボロ」(23年2月号)、「ざんねんな自衛隊〝めし〟事情」(23年3月号)、「戦闘服もボロボロ」(23年4月号)……など月刊『Hanada』に寄稿し話題を呼んだが、今回は、自衛隊の待遇改善のお手本となるケースをレポートする。


なべやかん遺産|エクシストコレクション

なべやかん遺産|エクシストコレクション

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「エクシストコレクション」!


川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

川勝知事のヤバすぎる「不適切発言」が止まらない!|小林一哉

議会にかけることもなく、「三島を拠点に東アジア文化都市の発展的継承センターのようなものを置きたい」と発言。まだ決まってもいない頭の中のアイデアを「詰めの段階」として、堂々と外部に話す川勝知事の「不適切発言」はこれだけではない!


【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】田中優子氏「立ち止まれ」発言の無責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。外交交渉の具体的アイデアを全く示すことができないコメンテーターたち。