「緑なき島」、高額報酬、天下り、はぐらかし続けるNHK|和田政宗

「緑なき島」、高額報酬、天下り、はぐらかし続けるNHK|和田政宗

1月31日に行われた自民党総務部会(NHK予算審議)は大紛糾となった――。NHKは国民の受信料から成り立っている組織である。「経営改革」と言いながら、自らの報酬に手をつけない経営陣がこの世のどこにいるだろうか。


旧島民に会ってすらいない「緑なき島」問題

1月31日、自民党総務部会・情報通信戦略調査会合同会議が開催され、NHK予算について審議が行われたが、大紛糾となった。それは、「緑なき島」問題へのNHKの対応が不十分であることと、NHK理事の高額報酬についてであり、NHKが改善に向け取り組んでいないことが原因であった。党の部会はクローズの会議であり議論の詳細は明かせないので、私がどのような発言をし、NHKがどのように答えたかを中心に記していきたい。

まず、NHKが制作した短編映画「緑なき島」問題。この短編映画は昭和30(1955)年にNHK総合テレビで放送され、長崎県の端島炭鉱(軍艦島)を取り上げている。しかし、使われている映像の一部が、端島炭鉱のものでないという蓋然性が高く、しかもその映像で描かれている炭鉱作業員が、狭い坑道の中で上半身裸で作業していたことから、韓国が「過酷な強制労働の証拠」としてプロパガンダに使用しているという問題である。

これについては私は国会質疑でも指摘し、韓国の放送局KBSや国立日帝強制動員歴史館において「強制労働」のプロパガンダで「緑なき島」の映像が使われており、使用させないよう求めてきた。しかし、NHKは「著作権が切れているので対応できない」との回答で、私は「番組を制作した放送局の責任として使用をやめるよう必要な手段を取るべきである」と追及してきたが、NHKは一向に手を打ってこなかった。

さらに、NHKの映像を元に行われている韓国のプロパガンダは、謂われなき批判であると声を上げている端島の旧島民への対応について、NHK会長は国会で、「島民の方々に向き合いながら、新たな検討をするように指示をしたい」と答弁したが、NHKは旧島民に会ってすらいない。こうしたことから、NHKの対応について「どうなっているんだ」との厳しい声が自民党総務部会で議員の間から挙がったのだが、求めた説明へのNHKの回答は全く以前と同じであり、大紛糾となったのである。

私からは、改めて韓国KBS等の映像使用をやめさせるよう述べるとともに、NHK会長が「島民に向き合う」と自民党の質疑者に国会で答弁しながら旧島民に会ってすらいないのは、自民党も国会をも愚弄するものであると追及した。

しかし、NHKは「真摯に受け止める」との逃げの姿勢で何ら具体的な対応を示さなかったためさらに紛糾は続き、最後は総務部会長が「引き続き総務部会で取り上げる」と引き取った。党の総務部会としてNHKの逃げを許さないこととなったのは大きなことであり、「緑なき島」問題はさらに追及を続けていく。

理事報酬と退職金で計5400万円!

次に私が取り上げたのはNHK理事の高額報酬問題である。私は国会議員になって以来、あまりに高額なので引き下げるべきだと主張してきたが、NHKは全く改革しようとしてこなかった。

NHKの理事報酬は年間2206万円。過去に理事を外部から招聘したこともあるが、現在の理事10人は全員内部昇格だ。すなわち、NHKの退職金を得た上で内部昇格し理事を務めるわけだが、2年間理事を務めるだけで理事報酬と退職金で計5400万円となる。なおご承知の通り、この高額報酬の原資は国民の受信料である。

理事報酬の額については、外部の優秀な経営幹部を招聘するのであれば、これくらいの金額をお支払いしなくてはならないと考えるが、現在は全員が内部昇格であり、NHK退職までに相当な生涯賃金を得た上で、さらに高額の理事報酬を得る。これほどの報酬が必要だと私は全く思わないし、皆さんもそう考える方が多いと思う。

引き下げるべきだという私の主張に対しNHKは、「理事の報酬は、経営委員会が決めるもの」との説明を続けてきたが、報酬額は事前にNHKの理事会で決定し経営委員会に提案するもので、削減しようと思えば簡単にできるのである。

「経営改革」と言いながら、自らの報酬に手をつけない経営陣がこの世のどこにいるだろうか。

さらに理事退職後、NHKの子会社、関連会社、関連法人に天下れば、さらに高額報酬が続く。今回の総務部会で私は改めてNHKに対し、高額報酬と天下りの改善を求めたが、NHKの回答は我々をはぐらかすものだった。

NHKは、「2年前から子会社等の社長については現役出向者がほとんどであり、理事退職者やOBがなるべく就任しないようにしている」と述べ、総務部会は一旦「それなら改善しているんだな」という雰囲気になったが、NHKは事実を意図的に隠しており、実は「社長」についてはそうであるが、社長以外の取締役などにはNHKのOBがじゃんじゃん就任しているのである。

関連する投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


最新の投稿


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。