「シンゾーと同じ意見だった」トランプ前大統領、緊急メッセージ!|山岡鉄秀

「シンゾーと同じ意見だった」トランプ前大統領、緊急メッセージ!|山岡鉄秀

押し寄せるグローバリズムがなぜ脅威なのか? それは繰り返し述べているとおり、極めて覇権主義的、独裁主義的性格を持っているからだ。そんなグローバリズムの脅威に対抗できるのは、健全な愛国心に基づく国際的連携だ。


岸田政権を牛耳る〝ランボー〟

Getty logo

これについては、永田町で恐ろしい話を聞いた。

現在の駐日米国大使のラーム・エマニュエル氏は、そのマフィアまがいの言動から「ランボー」の異名をとる乱暴者で、民主党内での敵も多く、なかなか日本大使就任を承認されなかった人物である。

そのような人物が日本大使に就任することに、元海兵隊のロバート・エルドリッヂ氏を始め、複数の識者が警鐘を鳴らしていた。エマニュエル氏は赴任前に、いわゆるジャパン・ハンドラーと呼ばれる人々を訪ね歩いて指南を受けていたと言われている。

そのエマニュエル氏が懸念通りに暴れているらしい。

具体的には、アメリカ政府の要求に対してアメリカにある日本国大使館がNoと言っても、エマニュエル氏が東京の首相官邸に乗り込んで強引に要求を飲ませてしまうというのである。結果として在米日本大使館は顔を潰されたことになってしまう。

日本は戦後一貫してアメリカの属国として生きてきたが、通常、駐日アメリカ大使はそれなりの人物が選ばれて来た。それが、ランボーことエマニュエル氏が赴任したことで、予想通り日本政府はいよいよ牛耳られてしまっているようだ。

本来、日本の政治家は外務省に依存せずに、ウィテカー氏のような日本の真の味方になってくれる人々と連携を組まなくてはならないのだが、それができる能力がある人はほとんどいないのが実情だ。

イーロン・マスク氏は味方なのか?

私は自分が受け持つセッションで、ドール氏とファンティーニ氏に様々な質問を投げかけた。

ツイッターを買収し、トランプ元大統領のアカウントを復活させたイーロン・マスク氏は味方なのか? 信用できるのか?

なぜグーグル(YouTube)やFacebookなどのビッグテックはかくも露骨に左翼的で躊躇なく言論統制をするのか?

なぜ、それらビッグテックや世界経済フォーラム(WEF)は中国の習近平体制を礼賛するのか?

等々。

非常に印象に残ったのは、ドール氏の次の言葉だ。

「ホワイトハウスで働いた経験に照らして、僕は誰も信用しない。イーロン・マスクが本当に言論の自由を守る気なのか、煙幕を張って本当の意図を隠しているのか、まだわからない」

「ビッグテックは、中国的な思想言論統制をすることが利益になるばかりか、道徳的にも正しいと信じている」

「アメリカでは保守的であることは格好良い(cool)とは見なされない。今日、会場の皆さんがここへ足を運んだことは、些細なことに思えるかもしれないが、とても勇気が必要な重要なことなのだ」

関連する投稿


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】

イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】

月刊Hanada2025年4月号に掲載の『イーロン・マスクの「裏の外交」|長谷川幸洋【2025年4月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】

安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】

月刊Hanada 公式YouTubeチャンネルに投稿した『安倍総理暗殺「追及すると政治的に抹殺されるよ」【高鳥修一】』の内容をAIを使って要約・紹介。


石破首相は国益を毀損していた【山上信吾×河井克行】

石破首相は国益を毀損していた【山上信吾×河井克行】

月刊Hanada 公式YouTubeチャンネルに投稿した『石破首相は国益を毀損していた【山上信吾×河井克行】』の内容をAIを使って要約・紹介。


The Untold Story Behind the Impeachment of South Korean President Yoon Suk-yeol| Kang Yong-suk

The Untold Story Behind the Impeachment of South Korean President Yoon Suk-yeol| Kang Yong-suk

A popular lawyer who is a classmate of Yoon Suk-yeol at the Judicial Research and Training Institute and boasts 1 million followers on YouTube, revealed the full details of the "presidential impeachment trial" in an exclusive interview.


最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!