【橋下徹研究⑧】咲洲メガソーラー入札の重大疑惑―「副市長案件」の闇を暴く!|山口敬之【WEB連載第8回】

【橋下徹研究⑧】咲洲メガソーラー入札の重大疑惑―「副市長案件」の闇を暴く!|山口敬之【WEB連載第8回】

私はこれまで「橋下徹・上海電力疑惑」について、大阪維新の会や日本維新の会などを一緒くたに攻撃することは極力避けてきた。しかし、松井一郎大阪市長が今回のように「副市長案件であの制度を決めた」といい加減な発言をするのであれば、橋下氏や松井市長本人のみならず、大阪維新の会や日本維新の会の所属議員も大火傷を負うことになると警告しておく。


一方、「日光エナジー開発」は、橋下徹氏が市長選に勝った5日後の2011年12月2日に設立されている。そして会社設立から入札日の2012年12月5日までの1年間、日光エナジー開発は太陽光発電の施工や運営の実績はゼロ。

だから入札参加希望者が入札時に提出を義務付けられていた「納税証明書」が提出されなかった。納税していない企業だから当たり前だ。

要するに「伸和工業」も「日光エナジー開発」も入札段階では太陽光発電ビジネスの実績ゼロ。そして納税実績がなく納税証明書を提出できなかった日光エナジー開発に至っては、本来であれば書類不備で入札に参加すらできなかったはずだ。

ところが、この入札に参加したのはこの2社による企業連合体のみ。そして落札価格はなんと事前公示価格に1円を加えた「55万1円」。

公共事業の一般競争入札では落札後に必ず行われるチェックでも、大阪市は日光エナジー開発の書類不備を見逃し、実績ゼロの2社にメガソーラー事業をやらせることにして、2012年12月26日に契約を成立させた。この点だけでも、大阪市による大阪市民に対する重大な裏切りだ。

これを出来レースと言わずして、なんと呼ぼう。夢洲メガソーラーでは参加20社全ての納税証明書は当然のこと、事業継続のための資金力の有無も審査対象だったから、大手金融機関である三菱UFJ信託銀行が参加した。

ところが、咲洲メガソーラーの入札では資金力の確認どころか、納税実績のない会社の書類不備まで見逃して落札させたのだ。咲洲メガソーラーの入札がいかに異常だったかお分かりいただけるだろう。

大阪市は2011年までは、こんなイカサマな入札をやるような自治体ではなかった。それを雄弁に証明するのが、同じ大阪市が同じ大阪湾の埠頭で、わずか1年前に行った夢洲メガソーラーの完璧な手続きだ。

咲洲メガソーラーについてだけ、こんなイカサマな入札に変えるよう指示したのは一体誰なのか。

⑥案の定、着工できなかった「伸和」と「日光エナジー」

咲洲メガソーラーの落札時の契約では、「2013年1月1日から6ヶ月以内に発電を開始すること」という条件が付けられていた。だから2013年7月1日までに竣工して発電を買いとることが契約文書に明記されていたのだ。

ところが伸和工業側は発電期日を過ぎても工事すら始めなかった。本来であれば、この段階で大阪市は契約不履行を理由に、伸和工業との契約を解除して損害賠償請求などの懲戒手段を取るべきだったが、黙認・放置した。

そして契約不履行状態が8か月も続いた後、2014年3月16日の着工式に突然登場したのが、上海電力日本の「刁旭(ちょう・きょく)」社長だったのだ。

関連する投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

我が党はなぜ大敗したのか|和田政宗

衆院選が終わった。自民党は過半数を割る大敗で191議席となった。公明党も24議席となり連立与党でも215議席、与党系無所属議員を加えても221議席で、過半数の233議席に12議席も及ばなかった――。


衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

衆院解散、総選挙での鍵は「アベノミクス」の継承|和田政宗

「石破首相は総裁選やこれまで言ってきたことを翻した」と批判する声もあるなか、本日9日に衆院が解散された。自民党は総選挙で何を訴えるべきなのか。「アベノミクス」の完成こそが経済発展への正しい道である――。


石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

石破新総裁がなぜ党員票で強かったのか|和田政宗

9月27日、自民党新総裁に石破茂元幹事長が選出された。決選投票で高市早苗氏はなぜ逆転されたのか。小泉進次郎氏はなぜ党員票で「惨敗」したのか。石破新総裁〝誕生〟の舞台裏から、今後の展望までを記す。


最新の投稿


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

【今週のサンモニ】反原発メディアが権力の暴走を後押しする|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

【読書亡羊】「時代の割を食った世代」の実像とは  近藤絢子『就職氷河期世代』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

【今週のサンモニ】臆面もなく反トランプ報道を展開|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。