【読書亡羊】選挙という「祭り」は踊らなければ損! 畠山理仁『コロナ時代の選挙漫遊記』(集英社)

【読書亡羊】選挙という「祭り」は踊らなければ損! 畠山理仁『コロナ時代の選挙漫遊記』(集英社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


4割以上の人が「棄権」

投票率、55.93%。戦後三番目の低さ。

2021年10月31日に行われた衆院選挙の投票率はこのような結果に終わった。

約ひと月前に行われた「ほとんどの人は投票権を持っていない」自民党総裁選と比べると、ネット上の盛り上がりもさほどの熱を感じなかった。

「地元選挙区の候補者の顔ぶれを見ても、投票したい人がいないから仕方ないだろう」

そんな声も聞こえてきそうだが、果たして本当に「地元選挙区の候補者」がどんな人たちで、どんな政策を掲げているのか、我々は有権者としてきちんと把握しているだろうか。

畠山理仁『コロナ時代の選挙漫遊記』は、そんな「そもそも」の話に気づかせてくれる。畠山氏は選挙の魅力に取りつかれ、全国津々浦々、地方議員の選挙や補欠選挙まで、現地に行って候補者全員に話を聞く。

最初は記者として取材し始めたが、近年では赤字になっても選挙の現場へ足を運ぶ。それはひとえに〈面白い人や信じられない人に出くわす〉〈選挙の現場に「ハズレ」がない〉から。今回も、政見放送で「プロポーズ」した候補が紹介されている。

直接の投票権を持たない「よその選挙」を取材して20年。前著の『黙殺――報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い』(集英社文庫)はマック赤坂氏やドクター中松など、供託金没収の目に遭っても選挙に挑み続ける候補者たちに迫った。そして本書はコロナ禍の2020年から21年の選挙を追ったものとなる。

コロナ時代の選挙漫遊記

勝手に主要候補を絞るメディアに反対!

一体、どんなドラマがあるのか。

例えば2020年に行われた東京都知事選挙。史上最多22人の候補が名乗りを上げたが、そのうち何人の名前を憶えているだろうか。候補者の中には、スーパークレイジー君こと西本誠氏もいた。彼はその後、戸田市議会議員選挙で当選しながらも、当選無効が取りざたされているさなかにある。

当初誰もが「売名行為のネタ候補」と思っただろうが、西本氏が畠山氏に話す「若い人が選挙に行かない」「日本の選挙もアメリカの大統領選のように盛り上がるものにしたい」という思いは本気である。

畠山氏は本書で戸田市議会選も取材しているが、西本氏はここで子供たちから絶大な支持を得た。子供や若者にとって「おじさん・おばさんやおじいさん」ではない「お兄さん」が政治を訴える姿は新鮮だったのだろう。そこでは子供たちが大人たちを西本氏のところに連れてくるという、前代未聞の光景が展開されていたという。

それが戸田市議会選挙当選というサクセスストーリーに結びつくのだが、いずれの選挙でも、報道は最後まで「イロモノ候補」扱いだった。

大手メディアの選挙報道は、実際には多くの候補者が乱立していても勝手に「事実上の一騎打ち・三つ巴」などと有力候補を括ってしまう。畠山氏はこうした選挙報道の在り方に断固として異を唱えている。

泡沫候補と呼ぶなかれ。何の支持基盤もない、一介の市民が顔出しで、己の温めてきた政策や政治思想を問うべく立候補するのだから、できうる限りのリスペクトが必要だ。

関連する投稿


【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「条文削除」を訴えるなら、海保法25条より憲法9条第2項 奥島高弘『知られざる海上保安庁』

【読書亡羊】「条文削除」を訴えるなら、海保法25条より憲法9条第2項 奥島高弘『知られざる海上保安庁』

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「K兵器」こと韓国製武器はなぜ売れるのか 伊藤弘太郎『韓国の国防政策』(勁草書房)

【読書亡羊】「K兵器」こと韓国製武器はなぜ売れるのか 伊藤弘太郎『韓国の国防政策』(勁草書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】安全保障はSFの世界に近づきつつある  長島純『新・宇宙戦争』(PHP新書)

【読書亡羊】安全保障はSFの世界に近づきつつある  長島純『新・宇宙戦争』(PHP新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】「台湾認識」のアップデートはお済みですか?  野嶋剛『台湾の本音』(光文社新書)

【読書亡羊】「台湾認識」のアップデートはお済みですか? 野嶋剛『台湾の本音』(光文社新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする2024年最初の時事書評!


最新の投稿


マスコミが報じない川勝知事が暴言失言を恐れない理由|小林一哉

マスコミが報じない川勝知事が暴言失言を恐れない理由|小林一哉

「磐田は浜松より文化が高かった」 また暴言をした川勝知事。しかし、撤回もせず、悪びれる様子もない。なぜ、川勝知事は強気でいられるのか――。


【今週のサンモニ】怒りを煽りながら禅問答を繰り返す|藤原かずえ

【今週のサンモニ】怒りを煽りながら禅問答を繰り返す|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

「もしトラ」ではなく「トランプ大統領復帰」に備えよ!|和田政宗

トランプ前大統領の〝盟友〟、安倍晋三元総理大臣はもういない。「トランプ大統領復帰」で日本は、東アジアは、ウクライナは、中東は、どうなるのか?


【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

【読書亡羊】原爆スパイの評伝を今読むべき3つの理由  アン・ハーゲドン『スリーパー・エージェント――潜伏工作員』(作品社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】思考停止に繰り返される「多様性・反戦アピール」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】思考停止に繰り返される「多様性・反戦アピール」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。