【読書亡羊】中国分析の「解像度」をあげていこう! 中川コージ『巨大中国を動かす紅い方程式』

【読書亡羊】中国分析の「解像度」をあげていこう! 中川コージ『巨大中国を動かす紅い方程式』

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする週末書評!


巨大中国を動かす紅い方程式 モンスター化する9000万人党組織の世界戦略

組織論的に分析する「中国共産党」の実態

例えば、「中国共産党を中国社会はどう位置付けているか」。

テクノロジーと人海戦術で監視網を張り巡らせ、人民の暴動、党への反乱を防ぎ、党の意向に背けばたちどころに拘束されるという暗黒社会を国民に強いる悪玉組織のように考えがちだ。

中川氏も〈党に歯向かうものには容赦しないという怖い顔を持っている〉としながら、〈エキセントリックな手法は最早望まず、安定的な統治に腐心している存在ととらえた方が実際に近い〉と、共産党が併せ持っている性質をドライに解説している。

え、そうだろうか、と思うかもしれない。この共産党の仕組みに関してはぜひ本書を読んでほしいが、読めばその疑問は「なるほどそういうことなのか!」という感触に変わるはずだ。また、中国共産党という存在が、私たちにとっての自民党や共産党のような「政党」の在り方とは根本的に違うことにいまさらながら気づかされもする。

こうした捉え方をするからといって、もちろん中川氏が中国的統治を「民主主義よりも優れたものである」とか「強権的でなく自由で素晴らしい社会だ」と肯定的に評価しているわけでは全くない。

「頭ごなしの否定以外の中国分析」を「こいつ、親中か?」と感じてしまうようならば、それは読み手側のチューニングが必要だろう。そうした「霧」は対中分析を誤らせ、ひいては日本という国を危うくしかねない。

そうした「霧」が、「自由のない中国社会ではイノベーションは起こせない」などという、今では誤りだったことが明確になった「希望的観測」を生むことにつながるのだ。

米中対立とデジタル人民元

全編、赤線を引きまくりたくなる衝動に駆られるが、とりわけ第三章の「軍」と「媒体(メディア)に関する解説は必読だ。

また最終章では、「米中新冷戦」ならぬ、「米中新混沌」と題し、米ソ冷戦時代とは全く異なる構造を持つ現在の米中のあり様を解説。その中で中国がアメリカを超える、あるいはアメリカの干渉を軽減するためのひとつのツールとして用意している「デジタル人民元」にも触れている。

これに関しては同じ中川氏の『デジタル人民元 紅いチャイナのマネー覇権構想』(ワニブックスPLUS新書)にさらに詳しく書かれているので一読をお勧めするが、「どうせ失敗するに決まっている」「あんなインチキ経済指標連発の中国のデジタル通貨なんて、一体誰が使うんだ」などと侮るなかれ。

チクチクと布石を打ち、じわじわとその姿が見えてきた「デジタル人民元」は、それだけにかなり恐ろしい存在になり得ることが分かる。

関連する投稿


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!


【読書亡羊】陰謀論者に左右ナシ!  長迫 智子・小谷賢・大澤淳『SNS時代の戦略兵器 陰謀論』(ウェッジ)|梶原麻衣子

【読書亡羊】陰謀論者に左右ナシ! 長迫 智子・小谷賢・大澤淳『SNS時代の戦略兵器 陰謀論』(ウェッジ)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊』石破・トランプ会談を語るならこの本を読め!  山口航『日米首脳会談』(中公新書)

【読書亡羊』石破・トランプ会談を語るならこの本を読め! 山口航『日米首脳会談』(中公新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【読書亡羊】戦後80年、「戦争観」の更新が必要だ  平野高志『キーウで見たロシア・ウクライナ戦争』(星海社新書)、仕事文脈編集部編『若者の戦争と政治』(タバブックス)

【読書亡羊】戦後80年、「戦争観」の更新が必要だ 平野高志『キーウで見たロシア・ウクライナ戦争』(星海社新書)、仕事文脈編集部編『若者の戦争と政治』(タバブックス)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


最新の投稿


【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】論理破綻な「旧統一教会解散命令」報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

【今週のサンモニ】潔癖で党総裁になったのに潔癖でなかった石破首相|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か  ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

【読書亡羊】悪用厳禁の書! あなたの怒りは「本物」か ジュリアーノ・ダ・エンポリ著、林昌弘訳『ポピュリズムの仕掛け人』(白水社)|梶原麻衣子

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

自衛官の処遇改善、先送りにした石破総理の体たらく|小笠原理恵

「われわれは日本を守らなければならないが、日本はわれわれを守る必要がない」と日米安保条約に不満を漏らしたトランプ大統領。もし米国が「もう終わりだ」と日本に通告すれば、日米安保条約は通告から1年後に終了する……。日本よ、最悪の事態に備えよ!