なべやかん遺産|「ゴジラvs.コング」

なべやかん遺産|「ゴジラvs.コング」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラvs.コング」!


半端ないワクワク感

皆さん、映画『ゴジラVSコング』はもうご覧になったかな?

コロナ禍が続き、緊急事態宣言が繰り返され延期が続いていた『ゴジラVSコング』が、やっと映画館で公開された。映画を劇場で観られる幸せ、ましてや大画面で怪獣映画が観られるのは極上の幸せだ。

わたくしなべやかんにとってゴジラ、キングコングが登場する映画を観るのは趣味であり仕事であり使命である。

劇場の売店に行った時も「パンフレット下さい」「普通版ですか、特別版ですか?」と店員さんとやり取りした時も、頭の中で何も考えず即答で「両方下さい」と返事していた。

会計で初めて値段を知り、どちらも手にしたが、もちろんこれもコレクターとしての使命である。

本作はワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズが手掛ける「モンスターバース」の4作目。2014年の『GODZILLA ゴジラ』から始まり2017年の『キングコング: 髑髏島の巨神』、2019年の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』と前振りがあり、日本を代表する怪獣とアメリカを代表するモンスターの対決が実現した。

2014年の段階では、キングコングと戦う事になるなんて考えもしなかった。7年後、コングと戦うわけだが、ある程度の時間を使って対決が実現するのってワクワク感が半端ない。ゴジラ映画がシリーズ化すればキングギドラが出て来るって思うのは普通だが、同じキングでもコングは別。

どちらも国を背負ったトップスターだし映画会社の垣根もあるので簡単には戦えない。

東宝が作った『キングコング対ゴジラ』(1962)や『キングコングの逆襲』(1967)はキングコングの版権がおりないので商品化されないのが悲しい。ただ、突然版権がOKのタイミングが僅かな期間あったりするので、そのタイミングは怪獣マニア界はお祭りになる。様々なメーカーが版権を急いで取り商品化されるが、一瞬で版権許諾NGになってしまう。

許諾OK情報を知らなかったメーカーは泣く事になり、悔しがっている人を何人も見た。

キングコングの版権が取れなかった頃のソフビ。商品名はジャイアントゴリラ。

コング三体。左から1976、1962、2021版のコング。

「オマージュ」を思わせるシーンも

関連するキーワード


ゴジラ コング なべやかん

関連する投稿


なべやかん遺産|「ノアの神」

なべやかん遺産|「ノアの神」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ノアの神」!


なべやかん遺産|「ゴジラ×コング 新たなる帝国」

なべやかん遺産|「ゴジラ×コング 新たなる帝国」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラ×コング 新たなる帝国」!


薄っぺらい記事|なべやかん遺産

薄っぺらい記事|なべやかん遺産

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「薄っぺらい記事」!


なべやかん遺産|「終活」

なべやかん遺産|「終活」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「終活」!


なべやかん遺産|「ワンフェス2024冬」

なべやかん遺産|「ワンフェス2024冬」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ワンフェス2024冬」!


最新の投稿


【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

【読書亡羊】初めて投票した時のことを覚えていますか? マイケル・ブルーター、サラ・ハリソン著『投票の政治心理学』(みすず書房)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

【今週のサンモニ】暴力を正当化し国民を分断する病的な番組|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡!京都第一赤十字病院医療事故隠蔽事件 「12人死亡」の新事実|長谷川学

正常脳を切除、禁忌の処置で死亡――なぜ耳を疑う医療事故が相次いで起きているのか。その実態から浮かびあがってきた驚くべき杜撰さと隠蔽体質。ジャーナリストの長谷川学氏が執念の取材で事件の真相を暴く。いま「白い巨塔」で何が起きているのか。


トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

トランプ前大統領暗殺未遂と政治家の命を軽視する日本のマスメディア|和田政宗

7月13日、トランプ前大統領の暗殺未遂事件が起きた。一昨年の安倍晋三元総理暗殺事件のときもそうだったが、政治家の命を軽視するような発言が日本社会において相次いでいる――。


【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

【今週のサンモニ】テロよりもトランプを警戒する「サンモニ」|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。