半端ないワクワク感
皆さん、映画『ゴジラVSコング』はもうご覧になったかな?
コロナ禍が続き、緊急事態宣言が繰り返され延期が続いていた『ゴジラVSコング』が、やっと映画館で公開された。映画を劇場で観られる幸せ、ましてや大画面で怪獣映画が観られるのは極上の幸せだ。
わたくしなべやかんにとってゴジラ、キングコングが登場する映画を観るのは趣味であり仕事であり使命である。
劇場の売店に行った時も「パンフレット下さい」「普通版ですか、特別版ですか?」と店員さんとやり取りした時も、頭の中で何も考えず即答で「両方下さい」と返事していた。
会計で初めて値段を知り、どちらも手にしたが、もちろんこれもコレクターとしての使命である。
本作はワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズが手掛ける「モンスターバース」の4作目。2014年の『GODZILLA ゴジラ』から始まり2017年の『キングコング: 髑髏島の巨神』、2019年の『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』と前振りがあり、日本を代表する怪獣とアメリカを代表するモンスターの対決が実現した。
2014年の段階では、キングコングと戦う事になるなんて考えもしなかった。7年後、コングと戦うわけだが、ある程度の時間を使って対決が実現するのってワクワク感が半端ない。ゴジラ映画がシリーズ化すればキングギドラが出て来るって思うのは普通だが、同じキングでもコングは別。
どちらも国を背負ったトップスターだし映画会社の垣根もあるので簡単には戦えない。
東宝が作った『キングコング対ゴジラ』(1962)や『キングコングの逆襲』(1967)はキングコングの版権がおりないので商品化されないのが悲しい。ただ、突然版権がOKのタイミングが僅かな期間あったりするので、そのタイミングは怪獣マニア界はお祭りになる。様々なメーカーが版権を急いで取り商品化されるが、一瞬で版権許諾NGになってしまう。
許諾OK情報を知らなかったメーカーは泣く事になり、悔しがっている人を何人も見た。
キングコングの版権が取れなかった頃のソフビ。商品名はジャイアントゴリラ。
コング三体。左から1976、1962、2021版のコング。