なべやかん遺産|「許せないゴジラ」

なべやかん遺産|「許せないゴジラ」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「許せないゴジラ」!


本来のゴジラとは何か

ゴジラ誕生から今年で67年。『メカゴジラの逆襲』(1975)公開後、ゴジラ映画15作品は過去の産物にされそうな時期もあったが、現在は常にゴジラがいてくれるような時代になっている。

忘れられそうな時期からの復活は、我々ファン達が支え復活させた。コアな先輩達による熱意と行動、それに続いた幼い頃の自分、それらがあったから今日に至っている事はまず間違いない。

ハリウッドでは『ゴジラVSコング』が劇場公開され日本国内でも5月から劇場公開され、テレビとNetflixでは『ゴジラs,p』(ゴジラシンギョラスポイント)というアニメが放送開始されて、ゴジラは現在進行形になっている。

人生をゴジラに捧げて来た自分にとって、本来なら大喜びしないといけないのだが、それが出来ないのが実に悲しい。今回はそんな悲しみを語りたいと思う。

ハリウッドゴジラとコングが戦う。日本のスターとアメリカのスターの対決。アイアンマンからスタートし大成功を収めたマーベル・シネマティック・ユニバースのようにゴジラ映画を単発で終わらせず、キングコングとの対決まで持って来てくれたハリウッドには本当に大感謝だが、悲しい部分がある。

それはゴジラのデザインが本来のゴジラではない事だ。本来のゴジラとは何か?

それは日本のゴジラの事である。初代(1954)から始まり、『ゴジラ FINAL WARS』(2004)までの作品に登場した日本のゴジラこそ真の姿だ。(シン・ゴジラはとりあえず忘れて)

こういった事を言うと「70年代のゴジラもですか?」と意地悪っぽく言う人もいる。70年代のゴジラはとても可愛かった。可愛すぎて昔は嫌だったが、その当時の日本が第一次怪獣ブームから第二次怪獣ブームに移った頃という事もあり、世の中の流れ的に可愛さが出てしまったので仕方がないと思っている。

一番好きなゴジラはモスゴジ。『モスラ対ゴジラ』に登場したゴジラ。※バンダイのソフビ

『怪獣総進撃』(1968)のゴジラと『ゴジラ』(1984)。※バンダイのソフビ

川北紘一監督が生んだゴジラも素晴らしかった。※バンダイのソフビ

関連するキーワード


なべやかん ゴジラ

関連する投稿


宇宙人と東大病院|なべやかん

宇宙人と東大病院|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!信じるか信じないかは、あなた次第!


教科書に載らない歴史|なべやかん

教科書に載らない歴史|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


週刊誌不倫報道への違和感|なべやかん

週刊誌不倫報道への違和感|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


7月5日になにが起こるのか|なべやかん

7月5日になにが起こるのか|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題が大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大相撲界に噂される「ブラックボックス」|なべやかん

大人気連載「なべやかん遺産」がシン・シリーズ突入! 芸能界屈指のコレクターであり、都市伝説、オカルト、スピリチュアルな話題大好きな芸人・なべやかんが蒐集した選りすぐりの「怪」な話を紹介!


最新の投稿


日米が語らない関税合意の「闇」|長谷川幸洋【2025年10月号】

日米が語らない関税合意の「闇」|長谷川幸洋【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『日米が語らない関税合意の「闇」|長谷川幸洋【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『中国を利するだけだ!「習近平失脚説」詐術の構造|遠藤誉【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「木を見て森を見ない」本質を欠いた報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「木を見て森を見ない」本質を欠いた報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【原告独占手記】一線を越えた「報道特集」 総務省を訴えた!|新田哲史【2025年10月号】

【原告独占手記】一線を越えた「報道特集」 総務省を訴えた!|新田哲史【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【原告独占手記】一線を越えた「報道特集」 総務省を訴えた!|新田哲史【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】

報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『報道すればヘイトなのか 黙殺されたクルド人犯罪|西牟田靖【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。