なべやかん遺産|「許せないゴジラ」

なべやかん遺産|「許せないゴジラ」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「許せないゴジラ」!


本来のゴジラとは何か

ゴジラ誕生から今年で67年。『メカゴジラの逆襲』(1975)公開後、ゴジラ映画15作品は過去の産物にされそうな時期もあったが、現在は常にゴジラがいてくれるような時代になっている。

忘れられそうな時期からの復活は、我々ファン達が支え復活させた。コアな先輩達による熱意と行動、それに続いた幼い頃の自分、それらがあったから今日に至っている事はまず間違いない。

ハリウッドでは『ゴジラVSコング』が劇場公開され日本国内でも5月から劇場公開され、テレビとNetflixでは『ゴジラs,p』(ゴジラシンギョラスポイント)というアニメが放送開始されて、ゴジラは現在進行形になっている。

人生をゴジラに捧げて来た自分にとって、本来なら大喜びしないといけないのだが、それが出来ないのが実に悲しい。今回はそんな悲しみを語りたいと思う。

ハリウッドゴジラとコングが戦う。日本のスターとアメリカのスターの対決。アイアンマンからスタートし大成功を収めたマーベル・シネマティック・ユニバースのようにゴジラ映画を単発で終わらせず、キングコングとの対決まで持って来てくれたハリウッドには本当に大感謝だが、悲しい部分がある。

それはゴジラのデザインが本来のゴジラではない事だ。本来のゴジラとは何か?

それは日本のゴジラの事である。初代(1954)から始まり、『ゴジラ FINAL WARS』(2004)までの作品に登場した日本のゴジラこそ真の姿だ。(シン・ゴジラはとりあえず忘れて)

こういった事を言うと「70年代のゴジラもですか?」と意地悪っぽく言う人もいる。70年代のゴジラはとても可愛かった。可愛すぎて昔は嫌だったが、その当時の日本が第一次怪獣ブームから第二次怪獣ブームに移った頃という事もあり、世の中の流れ的に可愛さが出てしまったので仕方がないと思っている。

一番好きなゴジラはモスゴジ。『モスラ対ゴジラ』に登場したゴジラ。※バンダイのソフビ

『怪獣総進撃』(1968)のゴジラと『ゴジラ』(1984)。※バンダイのソフビ

川北紘一監督が生んだゴジラも素晴らしかった。※バンダイのソフビ

関連するキーワード


なべやかん ゴジラ

関連する投稿


なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

なべやかん遺産|「自分の家でしか見た事がないコレクション」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「自分の家でしか見た事がないコレクション」!


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


なべやかん遺産|「追悼・村瀬継蔵」

なべやかん遺産|「追悼・村瀬継蔵」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「追悼・村瀬継蔵」!


なべやかん遺産|「スーパーパワー」

なべやかん遺産|「スーパーパワー」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「スーパーパワー」!


なべやかん遺産|杉浦茂先生ゴジラ

なべやかん遺産|杉浦茂先生ゴジラ

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「杉浦茂先生ゴジラ」!


最新の投稿


兵庫県の闇「齋藤知事vs自治労」をなぜ報じない?【弁護士・徳永信一】

兵庫県の闇「齋藤知事vs自治労」をなぜ報じない?【弁護士・徳永信一】

月刊Hanada 公式YouTubeチャンネルに投稿した『兵庫県の闇「齋藤知事vs自治労」をなぜ報じない?【弁護士・徳永信一】』の内容をAIを使って要約・紹介。


なぜ自衛官が集まらないか 元陸幕長と『こんなにひどい自衛隊生活』著者が激突大闘論!|岡部俊哉×小笠原理恵【2025年3月号】

なぜ自衛官が集まらないか 元陸幕長と『こんなにひどい自衛隊生活』著者が激突大闘論!|岡部俊哉×小笠原理恵【2025年3月号】

月刊Hanada2025年3月号に掲載の『なぜ自衛官が集まらないか 元陸幕長と『こんなにひどい自衛隊生活』著者が激突大闘論!|岡部俊哉×小笠原理恵【2025年3月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【私のなかの西村賢太 第二弾】バカヤロウ、コノヤロウ!|小林麻衣子【2025年2月号】

【私のなかの西村賢太 第二弾】バカヤロウ、コノヤロウ!|小林麻衣子【2025年2月号】

月刊Hanada2025年2月号に掲載の『【私のなかの西村賢太 第二弾】バカヤロウ、コノヤロウ!|小林麻衣子【2025年2月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【スクープ!】内部告発 れいわ新選組|榎田信衛門【2025年3月号】

【スクープ!】内部告発 れいわ新選組|榎田信衛門【2025年3月号】

月刊Hanada2025年3月号に掲載の『【スクープ!】内部告発 れいわ新選組|榎田信衛門【2025年3月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】イーロン・マスクが「民主主義を破壊」する?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】イーロン・マスクが「民主主義を破壊」する?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。