カマラ・ハリスは米国の小池百合子|久保弾(ジャーナリスト)

カマラ・ハリスは米国の小池百合子|久保弾(ジャーナリスト)

史上初の女性副大統領カマラ・ハリス氏。黒人であることがフューチャーされることが多い彼女だが、実は、米国内の黒人からの人気は低いという。日本のマスコミが伝えない、カマラ・ハリスの知られざる実態とは――。


Getty logo

バイデンは「任期満了までもたない」が59%

「この人は大統領になっても任期満了までもたない」  米民主党の大統領候補、ジョー・バイデン(77)の演説を聞きながら、彼の記憶力の衰えに驚きつつ、そう思った。  

驚いたことに、同じように感じたのは私だけではなかった。ラスムセン社の世論調査によると、米国人の59%は「バイデン氏は四年後の任期満了まで務められない」と答え、民主党支持者へのアンケートでさえも49%が「任期満了までもたない」と答えている。  

もし在任中、バイデンになにかあれば、自動的に副大統領がその任を引き継ぐ。民主党の副大統領候補はいままで以上に大事な選択になる。八月、バイデンが副大統領に指名したカマラ・ハリスはどのような人物なのか。  

インド人の母とジャマイカ人の父の間に生まれたハリスはハワード大学を卒業後、カリフォルニア大学ヘイスティング校で法律の学位を取得。2003年にはサンフランシスコの連邦検事となり、2010年、カリフォルニア州検事総長に当選、2017年には史上二人目となる黒人女性の上院議員になった。  

昨年一月、民主党大統領候補として出馬を表明。出馬表明から二十四時間に集めた寄付金は、同じく大統領候補だったサンダーズを上回る額だった。

ハリスは最初の民主党候補の討論会で、バイデンを強く攻撃している。人種差別解消を目的に、黒人居住区の子供を白人居住区の学校に通わせるバス通学制度「バシング」について、かつてバイデンが反対していたことをこう批判した。

「私もバシングのおかげで公平な教育を受けられた世代の一人だ」  

バイデンは「私はバシングに反対したのではない。教育省によって命じることに反対したのだ」と、政府による義務付けに対する反対だったと反論したが、討論会ではハリスに軍配が上がり、支持率は上昇。

黒人の恨みを買ったカマラ・ハリスの“功績”

しかし、2回目の討論会からハリスは他の候補から叩かれ始める。問題とされたのは、彼女の検事としての“功績”だ。  

彼女は検事時代、少量の大麻所持の罪で1500人(そのうちの大半が黒人といわれている)を刑務所に送った。独房監禁廃止を求める闘いにも参加せず、死刑廃止を要求する2つの住民投票提案にも不支持を表明。カリフォルニア州連邦地裁が憲法違反として死刑判決を取り消したときも、ハリスは上訴している。

リベラルな人権派のように振る舞っているが、これまでやってきたことはまったく逆だったのだ。他の候補から総攻撃を受け、二回目の討論会後、ハリスの支持率が急降下。支援金も足りず、大統領選から撤退した。  

彼女のキャリアを見ていると、いつも権力を持った者にすり寄っている。多くの富裕層の黒人を軽犯罪で取り締まる一方で、民主党に寄付するシリコンバレーの大手企業には甘かったという話もある。

上院議員になってもシリコンバレーに深いつながりを持つ議員として有名だ。民主党内で極左派が力を持つようになると、いきなりハリスは移民問題や警察組織の予算削減運動、BLM運動などを支持し始めた。  

極めつきは昨年2月、ラジオのインタビューでの発言だ。黒人のパーソナリティがハリスに質問した。

「マリファナを吸ったことがあるか」  

彼女は笑いながらこう答えた。

「あるわよ。でも昔の話で、規則を破ってしまっただけ」  

当然、大麻所持で彼女に起訴され、収監された人々はこの発言に反発。極左派を味方につけるためマリファナ使用を認めたのではという意見もあるが、彼女のいままでやってきたことを自ら否定するような発言だ。  

結局、ハリスには理念などなく、権力に弱い政治家なのだ。権力を追いかけ、自分の理念などなく、強い者にすり寄る。私はそんなハリスを東京都知事の小池百合子と重ねてしまう。

どちらも女性であること(ハリスの場合はさらにマイノリティであること)を政治利用するが、女性のために何か一つでも問題を解決したかといえば、していない。  

十一月の大統領選はコロナ、経済の悪化、中国の台頭、差別問題など国難を乗り越えるための選挙といっていい。  

しかし、米国民は「悪党トランプ」(Evil Trump)か、「ボケ・バイデン」(Senile Biden)しか選択肢がない。

しかも、「ボケ・バイデン」を選んだ場合、「米国の小池百合子・ハリス」が大統領になるかもしれないのだから、気の毒というしかない。

関連する投稿


チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

チャーリー・カーク暗殺と左翼の正体|掛谷英紀

日本のメディアは「チャーリー・カーク」を正しく伝えていない。カーク暗殺のあと、左翼たちの正体が露わになる事態が相次いでいるが、それも日本では全く報じられない。「米国の分断」との安易な解釈では絶対にわからない「チャーリー・カーク」現象の本質。


ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパ激震!「ロシア滅亡」を呼びかけたハプスブルク家|石井英俊 

ヨーロッパに君臨した屈指の名門当主が遂に声をあげた!もはや「ロシアの脱植民地化」が止まらない事態になりつつある。日本では報じられない「モスクワ植民地帝国」崩壊のシナリオ。


トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

トランプ再登板、政府与党がやるべきこと|和田政宗

米国大統領選はトランプ氏が圧勝した。米国民は実行力があるのはトランプ氏だと軍配を上げたのである。では、トランプ氏の当選で、我が国はどのような影響を受け、どのような対応を取るべきなのか。


新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

新総理総裁が直ちにすべきこと|島田洋一

とるべき財政政策とエネルギー政策を、アメリカの動きを参照しつつ検討する。自民党総裁候補者たちは「世界の潮流」を本当に理解しているのだろうか?


トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

トランプの真意とハリスの本性|【ほぼトラ通信4】石井陽子

「交渉のプロ」トランプの政治を“専門家”もメディアも全く理解できていない。トランプの「株価暴落」「カマラ・クラッシュ」予言が的中!狂人を装うトランプの真意とは? そして、カマラ・ハリスの本当の恐ろしさを誰も伝えていない。


最新の投稿


日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院⑥無気力な東大医学生たち|坂本二哉【2025年11月号】

日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院⑥無気力な東大医学生たち|坂本二哉【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『日本心臓病学会創設理事長が告発 戦慄の東大病院⑥無気力な東大医学生たち|坂本二哉【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【マーケティングから見た政治】小林鷹之「弱者の戦略」で大逆転|松尾雅人【2025年11月号】

【マーケティングから見た政治】小林鷹之「弱者の戦略」で大逆転|松尾雅人【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『【マーケティングから見た政治】小林鷹之「弱者の戦略」で大逆転|松尾雅人【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

【今週のサンモニ】サンモニ、本格的な高市攻撃を開始|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

米国を破壊するトランプの“ラ米化”|上野景文(文明論考家)

トランプ政権の下で、混迷を極める米国。 彼の目的は、いったい何のか。 トランプを読み解く4つの「別人化」とは――。


最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】

最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】

月刊Hanada2025年11月号に掲載の『最低賃金引き上げ 髙橋洋一理論の根本的誤り|D.アトキンソン【2025年11月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。