零細企業の倒産が日本にとってプラスな理由|デービッド・アトキンソン

零細企業の倒産が日本にとってプラスな理由|デービッド・アトキンソン

厚生労働省の調査によると、このコロナ禍の影響で仕事を失った人は、見込みも含め、製造業では1万人を超えたという。しかし、目先の数字に一喜一憂してはいけない、大事なのは数字の「中身」だと、デービッド・アトキンソン氏は説く。 伝説のアナリストが、中小企業神話の嘘を暴く!


中小企業神話の嘘

Getty logo

これまで、中小企業はさまざまな“神話”に守られてきました。  

たとえば、中小企業の生産性が低いのは、大企業から搾取されているからだとよく言われます。しかし、この言い分にはあまり根拠がありません。  

まず、搾取が激しいと言われる業種でも、その業種全体の生産性が低いという事実は存在しません。よく引き合いに出される建設業の小規模事業者の生産性は406万円で、全業種の平均342万円を大きく上回っています。  

それに、製造業と建設業の創出している雇用は全体の28・1%。半分以下ですから、仮にこの2つの業種に大企業からの搾取が認められたからといって、それを中小企業全体の話に当てはめるのは無理があります。  

日本の業種のなかでもっとも生産性が低いのは宿泊・飲食業ですが、この2つの業種は、大企業の搾取説は適用できません。  

中小企業の生産性が低い理由を、大企業からの搾取だけで説明するのはかなり無理があるのです。  しかし、まだまだ中小企業に対して誤ったイメージを持っている人は多い。

「Hanadaプラス」に、「政府は零細企業に手を貸すべきではない」という趣旨の論文を書いたところ、「中小企業を潰していいと思っているのか」「机上の空論だ」と多くの批判的なご意見をいただきました。  

日本人の多くは中小企業に勤めているので、心情としては理解できます。

しかし、縷々述べたように、小規模事業者は減って、中堅企業で働く人が増えたほうが日本、そして日本人のためなのです。  

コロナ・ショックで小規模事業者の倒産・清算・廃業が加速すれば、これまで小規模事業者を守ってきた「中小企業は日本経済を支えている」「中小企業は日本の宝」といった神話の嘘が一気に明らかになります。  

その時、これまでの中小企業に対する国民のイメージは一変するでしょう。

新たな「人参」が必要

もちろん、すべての小規模事業者が悪ではなく、一所懸命、成長しようと努力している会社は応援すべきです。  

しかし、ほとんどの小規模事業者が補助金、節税目当てで、自助努力による改善はあまり見込めません。  
小規模事業者が減り、雇用は増えるというのがここ20年間のトレンドですが、それでも、まだこれだけ小規模事業者が多いのは、政府の優遇措置による影響です。  

これはあくまで私の印象ですが、日本人はお金に弱い面があるように思います。平成の大合併も、補助金という「人参」があったからこそ、あれだけ一気に進んだわけです。  

中小企業も同じで、1963年に中小企業基準法を制定して、中小企業を優遇する政策に切り替えた途端、瞬く間に小規模事業者が激増していきました。こういった企業の約63%は税優遇と補助金が目当てで、生産性などは眼中にありません。  

政府は、いままでの中小企業数を増やすという単純な政策を変えて、どの小規模事業者も中堅企業へと成長したくなるような新たな「人参」を用意するべきです。  

今回のコロナ・ショックで、小規模事業者の数は減少することは間違いありません。そんないまこそ、政府には小規模事業者に偏った産業構造を変える政策を打ち出していただきたい。  

このコロナ・ショックはそういう意味でも、日本を変えるチャンスなのです。

関連する投稿


インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

10月から開始されるインボイス制度。反対論が喧しいが、なぜ、子供からお年寄りまで払っている消費税を、売上1000万円以下の事業者というだけで、免除されるのか。 まったく道理が通らない!


中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

国内金融規模をドル換算すると、2022年に38兆ドルの中国は米国の21兆ドルを圧倒する。そんな「金融超大国」の波乱は米国をはじめ世界に及ぶ。


親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

後を絶たない実子誘拐の被害。どうすれば、止められるのか。 そのヒントは、イギリスの親権制度にあった!


米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンク「ボストン・グローバル・フォーラム」が、安倍晋三元首相を追悼する国際会議を開催、会議を主宰するマイケル・デュカキス元米マサチューセッツ州知事は「世界を平和と安定に導くリーダーシップを発揮した安倍氏を失ったことは大変残念だ」と悼んだ。


インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

世界最大の民主主義国インドは最近、英国を抜いて世界5位の経済大国になった。今、インドは人口で中国を抜き去ろうとしている。中国が世界一の人口大国でなくなるのは、少なくとも3世紀ぶりとなる。


最新の投稿


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。