零細企業への延命措置は、日本経済に重い後遺症を残す|デービッド・アトキンソン

零細企業への延命措置は、日本経済に重い後遺症を残す|デービッド・アトキンソン

持続化給付金の申請が始まった。コロナ・ショックで重大なダメージを受けている日本経済には必要な措置だろう。しかし、日本経済の足を引っ張り続けている零細企業、小規模事業者にまで手を差し伸べれば、コロナ終息後の日本経済に重大なリスクが……伝説のアナリストによる緊急提言!


日本のシステムは「平時」が永遠に続くこと前提

私から見ると、日本は「石器時代」のやり方をいまだに続けているように見えます。少なくともITがある世界のやり方ではない。きちんと、マイナンバーが普及させて、国民一人ひとりの情報がデータベース化され、ITを活用できていれば、もっとスピーディーに給付ができたはずです。

ドイツはオンラインで給付申請できたといいますし、インドも、国民ID「アダール」(日本のマイナンバーに相当)などのデジタル公共インフラを活用した直接現金給付を実施すると発表しています。

さらに、データベース化をすることによって分析ができて、どこにいくらの支援が必要なのかを、科学的な根拠を持って提案可能です。

もし日本が国民の情報をデータベース化していれば、生産年齢人口のなかに既婚者は○人、子供は○人、全員に給付するには○兆円必要などと数字がすぐに出てくるはずですが、政府の提示した経済対策百八兆円や、一世帯あたり10万円という数字には、あまりそういった根拠が見られません。

正確な数字が出てくれば「国は破綻する」という根拠のない話も不要となります。データがないから、誰にどう配ればいいかわからない、というのが政府の本音ではないでしょうか。

日本は平時が永遠に続くこと前提でシステムがつくられ、危機への備えがなされぬまま、ここまで来てしまいました。中小企業の優遇措置然り、マイナンバーの徹底不足然り、政府は国民に優しすぎます。

確定申告も、最近になって「オンラインでもできます」と啓蒙していますが、反発を招いてでも「今後オンラインでしか受け付けません」と強引にオンライン化を進めていれば、コロナが流行しているなか、税務署に人が溢れるなんてこともなかった。

Getty logo

日本人は洗脳されやすい?

リモートワークも、企業はコロナ騒動が起きてから慌てて対応しています。これを機会に企業のリモートワーク化が進み、日本人の働き方がもっと効率よくなるのではないか、と期待している人がいますが、残念ながら難しいでしょう。

これも中小企業問題とつながっています。もちろん大企業、中堅企業では進むかも知れませんが、日本の企業360万社のうち、305万社は小規模事業者。小規模事業者はそもそも体力がなく、先述したようにリモートワークするための設備を整えることができませんから、日本全体で考えた場合、なかなか浸透していないでしょう。実際、大企業の導入率が57%なのに対して、中小企業は14%です。

中小企業の問題を分析するなかで、痛感したのが「日本人の素直さ」です。中小企業優遇措置を打ち出せば、中小企業が増える。これが経済学の原理です。

しかし、「政府の言うことなんて信用できない」「そんな政策うまくいくわけがない」と疑う人が多数いれば、原理どおりにいかないこともある。日本の場合は、1963年に中小企業基準法を制定した途端、またたく間に中小企業が激増していった。

洗脳されやすいというか、素直というか、とにかく政府の政策どおりに動くのです。今回の外出自粛でも、ロックダウンしたわけでも、厳しい罰則があるわけでもないのに、日本人は素直に従っています。

だからこそ政府の発信、政策は重要になってくる。少なくとも政府はこれ以上、生産性の低い、特に慢性的な赤字小規模事業者への優遇措置はもちろん、彼らを喜ばせるような発言は絶対してはいけません。

関連する投稿


インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

10月から開始されるインボイス制度。反対論が喧しいが、なぜ、子供からお年寄りまで払っている消費税を、売上1000万円以下の事業者というだけで、免除されるのか。 まったく道理が通らない!


中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

国内金融規模をドル換算すると、2022年に38兆ドルの中国は米国の21兆ドルを圧倒する。そんな「金融超大国」の波乱は米国をはじめ世界に及ぶ。


親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

後を絶たない実子誘拐の被害。どうすれば、止められるのか。 そのヒントは、イギリスの親権制度にあった!


米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンク「ボストン・グローバル・フォーラム」が、安倍晋三元首相を追悼する国際会議を開催、会議を主宰するマイケル・デュカキス元米マサチューセッツ州知事は「世界を平和と安定に導くリーダーシップを発揮した安倍氏を失ったことは大変残念だ」と悼んだ。


インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

世界最大の民主主義国インドは最近、英国を抜いて世界5位の経済大国になった。今、インドは人口で中国を抜き去ろうとしている。中国が世界一の人口大国でなくなるのは、少なくとも3世紀ぶりとなる。


最新の投稿


【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか?  ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

【読書亡羊】あなたは本当に「ジャーナリスト」を名乗れますか? ビル・コバッチ、トム・ローゼンスティール著、澤康臣訳『ジャーナリストの条件』(新潮社)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

衆院3補選「3つ勝たれて、3つ失った」自民党の行く末|和田政宗

4月28日に投開票された衆院3補選は、いずれも立憲民主党公認候補が勝利した。自民党は2選挙区で候補者擁立を見送り、立憲との一騎打ちとなった島根1区でも敗れた。今回はこの3補選を分析し、自民党はどのように体勢を立て直すべきかを考えたい。(サムネイルは錦織功政氏Xより)


【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】社会を説教するが具体策は何もなし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

【川勝劇場終幕】川勝平太とは何者だったのか|小林一哉

川勝知事が辞任し、突如、終幕を迎えた川勝劇場。 知事の功績ゼロの川勝氏が、静岡に残した「負の遺産」――。


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。