零細企業への延命措置は、日本経済に重い後遺症を残す|デービッド・アトキンソン

零細企業への延命措置は、日本経済に重い後遺症を残す|デービッド・アトキンソン

持続化給付金の申請が始まった。コロナ・ショックで重大なダメージを受けている日本経済には必要な措置だろう。しかし、日本経済の足を引っ張り続けている零細企業、小規模事業者にまで手を差し伸べれば、コロナ終息後の日本経済に重大なリスクが……伝説のアナリストによる緊急提言!


ある経済学者の反論

ある海外の経済誌を読んでいたら、こんな一文を目にしました。

「自然災害はその国の“最大の弱点”を表面化させる」

この一文どおり、新型コロナウイルスは、日本の経済政策の問題点とデータ分析のなさ、産業構造の弱さを襲っています。

私は月刊『Hanada』5月号で、小規模事業者は日本経済の足を引っ張っており、政府は今回のコロナショックでも安易に手を貸すべきではないと書きました。

しかし、四月七日、政府が発表した緊急経済対策では、中小企業などを対象にした給付金は、事業収入が前の年の同じ月に比べて50%以上減少した事業者に、中堅、中小企業には200万円、フリーランスを含む個人事業主には、100万円をそれぞれ上限に減少分を給付するとしています。この金額からして、どうやら小規模事業者を中心にサポートする方針のようです。

人口激増時代には小規模事業者は、雇用の受け皿として貴重だったのでしょうが、人口減少時代の今の日本では、小規模事業者を優遇する経済政策を少しずつ変えないといけません。ここで間違ったメッセージを送ってはいけないのです。

しかし、ある経済学者がテレビ番組でこう言っていました。

「零細企業がつぶれて、経済が効率化するのはそのとおりだが、それは平時の話。いまのような有事では、零細企業だろうがバラマキをやって雇用を守ることが優先だ」

では、「いつ」ならやれるのか。景気がいい時でも「好景気に水を差すな」と反対されるのがオチでしょう。結局、平時でも有事でもダメで、いつやるにしても反対はされるのです。

ここで、小規模事業者を延命させ、彼らに成功体験を与えれば、有事が平時に戻ったとき、日本経済に重い後遺症傷を残すことになります。

Getty logo

つらい憂き目に遭う中堅企業

どういうことか。中小企業はかなり税制優遇措置を受けています。ざっと挙げてみましょう。

①法人税の軽減
②欠損金の繰越控除
③欠損金の繰戻還付
④交際費課税の特例
⑤投資促進税制
⑥少額減価償却資産の特例
⑦固定資産税の特例措置
⑧研究開発費税制
⑨消費税の特例

これだけ優遇されているにもかかわらず、小規模事業者の生産性は大企業の41・5%。優秀な日本人労働者を最低賃金で働かせている比率も高い。小規模事業者の平均規模(従業員数)は3・4人と極めて少ないから、一人当たりの負担が重く、有給休暇取得率も低く、女性活躍も進まない。

それに加えて、ほとんどの小規模事業者は税金を払っていません。

たとえば、④は800万円まで交際費が損金扱いできます。こういった優遇策がある以上、仕方ないのですが、半分強の日本企業は売上げが1億弱もないのに、小規模事業者は少ない売上げから、本来、残しておくべき800万円を接待と称してクラブや料亭などで使ってしまう。

また、会社の利益をすべて役員報酬にし、慢性的な赤字にしている例は少なくありません。奥さんや子供なども役員にして給与を払えば、各々に控除が適用されますから、節税メリットも大きくなる。私はそういった不適切な行為を節税ではなく、“合法的な脱税”と呼んでいます。

その結果、労働者は低賃金で働かされ、法人税や所得税、消費税も徴収できず、国家は弱体化します。

一方、日本は労働者の46%を雇用している中堅企業に厳しいです。中堅企業は“合法的な脱税”が困難です。まず、合法的な脱税ができる規模を超えています。また、税務署に目をつけられているからです。大企業は、税理士などのプロフェッショナルを総動員しており、またガードが固いですから、実効税率が低い。小規模事業者は慢性的な赤字にしていれば、税務署は調査に来ません。

そこで税務署は、それなりの売上げがあり、かつガードもそこまで固くない中堅企業に目をつけるのです。しかも、こういう危機のとき、健全な経営であるがゆえに、支援の優先順位として下におかれることも多い。

良質な雇用を生み出し、きちんと税金も納めている中堅企業こそ、日本の宝であり、大切にするべきなのですが、つらい憂き目に遭っている。

小規模事業者が中堅企業を目指して成長しているのであればいいですが、残念ながら、中小企業庁によると、成長しているのはたったの2・6%です。

関連する投稿


インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

インボイス反対派を完全論破!|デービッド・アトキンソン

10月から開始されるインボイス制度。反対論が喧しいが、なぜ、子供からお年寄りまで払っている消費税を、売上1000万円以下の事業者というだけで、免除されるのか。 まったく道理が通らない!


中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

中国の金融危機でリーマン級災厄の恐れ|田村秀男

国内金融規模をドル換算すると、2022年に38兆ドルの中国は米国の21兆ドルを圧倒する。そんな「金融超大国」の波乱は米国をはじめ世界に及ぶ。


親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

親権制度はイギリスを見習え!|デービッド・アトキンソン

後を絶たない実子誘拐の被害。どうすれば、止められるのか。 そのヒントは、イギリスの親権制度にあった!


米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンクが安倍元首相を「日本の歴史上最も偉大な首相、世界のリーダー」と大激賞!|岡部伸

米シンクタンク「ボストン・グローバル・フォーラム」が、安倍晋三元首相を追悼する国際会議を開催、会議を主宰するマイケル・デュカキス元米マサチューセッツ州知事は「世界を平和と安定に導くリーダーシップを発揮した安倍氏を失ったことは大変残念だ」と悼んだ。


インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

インドは次の世界大国になるか|ブラーマ チェラニー

世界最大の民主主義国インドは最近、英国を抜いて世界5位の経済大国になった。今、インドは人口で中国を抜き去ろうとしている。中国が世界一の人口大国でなくなるのは、少なくとも3世紀ぶりとなる。


最新の投稿


【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「サンモニ」の”恐喝”方法|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

「子供1人生んだら1000万円」は、とても安い投資だ!|和田政宗

チマチマした少子化対策では、我が国の人口は将来半減する。1子あたり1000万円給付といった思い切った多子化政策を実現し、最低でも8000万人台の人口規模を維持せよ!(サムネイルは首相官邸HPより)


【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは  『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

【読書亡羊】出会い系アプリの利用データが中国の諜報活動を有利にする理由とは 『トラフィッキング・データ――デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日本経済新聞出版)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

【今週のサンモニ】岸田総理訪米を巡るアクロバティックな論点逃避|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

わが日本保守党|広沢一郎(日本保守党事務局次長)

昨今の政治状況が多くの日本人の心に危機感を抱かせ、「保守」の気持ちが高まっている。いま行動しなければ日本は失われた50年になってしまう。日本を豊かに、強くするため――縁の下の力持ち、日本保守党事務局次長、広沢一郎氏がはじめて綴った秘話。