他人に責任を転嫁し、糾弾するあざとい政治手法
中村時広愛媛県知事(59)は2018年、最も名前を売った政治家である。
中村氏は、「加計学園」の獣医学部開設を巡り、「首相案件」などと記した愛媛県文書を公表。安倍首相をはじめ、官邸側が事実関係を否定すると、「職員が上げてきた書類を私は全面的に信頼している」 「国は正直に言われたらいいんじゃないか」と批判。一躍、時の人になった。
「ものを言う知事」。多くのメディアからヒーローのようにもてはやされた中村氏は、2018年11月、三度目となる県知事選挙に圧勝。直後の会見で「(国と地方の)不要な上下関係意識は弊害になる。正しいことを言う姿勢は何ら変わらない」と語り、改めて安倍政権との対決姿勢を示した。
だが、中村氏の言動に胡散臭さを感じた人は少なくない。たとえば、中村氏をよく知る加戸守行前愛媛県知事は、産経新聞(2018年5月23日付)に次のような談話を寄せた。
「(中村氏は)県内の自民党主流派と衝突している状態だ。(文書の公開には)そういうこともバックグラウンドにあったかもしれない」 「(首相と加計理事長が面会したという文書については)加計学園側が今治市に話したことを県が今治市から聞いて、メモにしている。伝聞の伝聞。信憑性は疑わしい」
興味深いのは日頃、安倍政権を厳しく批判している日刊ゲンダイの報道。同紙は2018年4月14日付の『「首相案件」文書認めた愛媛県知事が政権に矢を射る思惑』という記事で、こう書いた。
「メディアも安倍政権に矢を射る『ホワイトナイト』のような扱いだが、彼こそ県から加計学園に3年間で総額31億円もの補助金をポンと渡すことを決めた張本人だ」
同紙は、中村氏が「急にイケイケになった思惑は、中村知事の生き方を知れば理解できる」として、中村氏の経歴を以下のように紹介した。
中村氏の父親は、元松山市長の時雄氏(旧民社党)。中村氏は幼稚舎からの慶應ボーイで、慶大法学部を卒業後、三菱商事に入社。93年の新党ブームに乗り、日本新党公認で初当選したが、96年落選。99年には“親の七光”で松山市長選に勝利。2010年の知事選で加戸前知事の後継候補の座に収まり、当選した。
この経歴を踏まえ、同紙は今治市在住の「モリカケ共同追及プロジェクト」の黒川敦彦共同代表の次のコメントを載せた。 「一言でいえば“勝ち馬に乗る”のが上手な人。市長時代から人気絶頂だった橋下徹前大阪市長に接近」 「機を見るに敏で、今年11月に県知事選を控え、『この政権は持たない』と踏み、加計問題で“道連れ心中”はごめんと突き放し、火の粉を振り払っているのでしょう」
私は県知事選後の2018年11月に愛媛県を訪れ、地元の声を取材したが、いろんな人から似たような中村評を聞いた。
しかし、生き馬の目を抜く政治の世界において、機を見るに敏で、勝ち馬に乗ることは必ずしも悪いことではない。
私が見たところ、中村氏の問題は、自分の責任回避のために他人に責任を転嫁し、糾弾するあざとい政治手法にあると思う。
真偽不明の“部下のメモ”を持ち出す常套手段
あとで詳しく触れるが、中村氏は6年前にも、今回の加計学園問題と同じく“部下のメモ”を持ち出し、それをもとに他人を糾弾して、自らの責任を回避したことがある。
中村氏が11年間、市長を務めた松山市役所の関係者が語る。
「自分に火の粉が降りかかりそうになると、メディアが飛びつくことを見越して、真偽不明のメモを持ち出すのが中村氏の手口。それによって世間の関心をメモに移し、論点をすり替え、他人に責任を転嫁するのが中村氏の常套手段なのです。それを知っているので、加計学園のメモ騒動について地元では、“性懲りもなく、またやっているよ”と呆れています」
“柳の下にいつもドジョウは居らぬ”という諺がある。一度うまくいったからといって、次も同じ方法で成功すると考えるのは誤りという意味だが、中村氏はそうは思わぬらしい。
「中村氏は“一匹目のドジョウ”で味をしめ、同じ手法で加計学園問題で“二匹目のドジョウ”を捕ろうとしたのです」(前出関係者)
都合の悪いことには一切答えず。国民の目が届きにくいため地方政治は腐敗の温床と化している