【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


つまり、この戦後70年談話は、今後日本は過去の反省に立って歴史の教訓を胸に刻み、世界平和のために責任を果たしていくという宣言であったのです。

このような経緯から石破首相(実際には政権の官僚)は、自ら反省することなく、過去の反省と教訓を胸に刻むという表現を使ったものと推察されます。

「反省」に一喜一憂するメディア

石破首相の式辞は安倍首相の戦後70年談話をよく継承しています。戦後80年談話の意義はなく、必要ありません。戦後70年談話は「戦後」に終止符を打ったのです。

このような流れに対して、コンテクストを無視した「反省」という言葉の使用で一喜一憂してその内容を評価する日本メディアは、残念なほど思考停止していて、無能極まりないと考えます。

そもそも朝日新聞と毎日新聞(東京日日新聞)は政府に注文を付ける暇があったら、自ら80年談話を発表し、自らの戦争責任を明確にした上で、全世界に反省と謝罪を伝え続けるべきです。

日露戦争の報道によって部数が伸びたことで、戦争報道が儲かることに気付いた当時の新聞は、排外主義を煽って日本国民を洗脳する【エコーチェンバー echo chamber】を形成しました。

その結果、先鋭化したメンバーが満州事変に発展する柳条湖事件を起こし、226事件といった軍部の暴走に発展し、全国民を巻き込んだ巨大な【情報カスケード information cascade】が形成されました。

ここに、情報カスケードとは、民衆が多数の意見に流されて極端な方向に進む現象であり、日本の世論はなだれのように戦争へと向かっていったのです。朝日新聞と毎日新聞はその情報カスケードの強力なエンジンの役割を担いました。

そして、メディアは日本を戦争に導いた

結局、政府も世論に逆らえず、負けるとわかっていた米国との戦争に突入しました。政府は戦況が悪くなると、責任をとるのが怖くて大本営発表を繰り返すようになり、最後まで国民を騙し続けて終戦に至ったのです。

関連する投稿


【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】石破総理が果たすべき4つの責任|藤原かずえ

【今週のサンモニ】石破総理が果たすべき4つの責任|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

【今週のサンモニ】減税ポピュリズム政党の勝利|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】調子よすぎるダブルスタンダードの連発|藤原かずえ

【今週のサンモニ】調子よすぎるダブルスタンダードの連発|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

終戦80年に思うこと「私は『南京事件』との呼称も使わない」|和田政宗

戦後80年にあたり、自虐史観に基づいた“日本は加害者である”との番組や報道が各メディアでは繰り広げられている。東京裁判や“南京大虐殺”肯定派は、おびただしい数の南京市民が日本軍に虐殺されたと言う。しかし、南京戦において日本軍は意図的に住民を殺害したとの記述は公文書に存在しない――。


【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【激突大闘論シリーズ③】消費税減税で経済は変わるのか|玉木雄一郎×デービッド・アトキンソン【2025年9月号】

【激突大闘論シリーズ③】消費税減税で経済は変わるのか|玉木雄一郎×デービッド・アトキンソン【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『【激突大闘論シリーズ③】消費税減税で経済は変わるのか|玉木雄一郎×デービッド・アトキンソン【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


日本に訪れた世紀の大チャンス|櫻井よしこ×谷口智彦【2025年9月号】

日本に訪れた世紀の大チャンス|櫻井よしこ×谷口智彦【2025年9月号】

月刊Hanada2025年9月号に掲載の『日本に訪れた世紀の大チャンス|櫻井よしこ×谷口智彦【2025年9月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。