相変わらず「やっぱり」を乱発している内容が薄いコメントですが(笑)、幸福な日曜の朝に相応しい爽やかなコメントであるともいえます。

フランシスコ死去で教皇選挙「コンクラーベ」実施へ 映画が現実に、日本人枢機卿も選挙権
https://www.sankei.com/article/20250421-T5XMOOORN5C3NEUFP4WVZYZN54/ローマ教皇フランシスコの死去を受けて、バチカンでは次のローマ教皇を選ぶ教皇選挙「コンクラーベ」が実施される見通しだ。選挙権のある枢機卿には日本人も2人含まれて…
やっぱり『サンモニ』のコメントはこうあるべき
ただ、ここで「山本さん、聞いてらっしゃい」と言わんばかりに、浜田敬子氏が『サンデーモーニング』のコメンテーターらしいシニカルなコメントを残します。
浜田敬子氏:今まで教皇って米国出身者ってタブーと言われていたんですよね。それはやっぱり超大国のまぁバチカンというところが超大国の影響下になることが非常に懸念されるということでタブー視されてきたということなんですが、やっぱりこの時点で米国出身のまぁ教皇が誕生するって凄く意義があると思っています。
やっぱりその米国というのはプロテスタントが主流の国ですが、でもカトリック信者って6千万人以上いて、まぁその信者の6割がトランプ大統領に投票したんですよね。やっぱりそこの信者に対する影響、先程もありましたけれども、やっぱりその特に家族政策に対してカトリックというのは伝統的な家族観を重んじてきましたけれども、どういう路線を新教皇が取るかで、やっぱり米国のカトリック信者の影響と、それがその、まぁトランプ政権に対してどういう影響を与えるかというのが、非常に注目されるかと思います。