最初に、ゴールデンウィークにおきましても、子ども食堂を休まず支えて下さっているスタッフの皆さんは本当に社会の礎です。本当に深く感謝する次第です。
その一方、前週の放送で、安全・安心への不合理な不安を根拠にして大阪万博の学校見学(無料招待)に反対する偏向報道を行ない、自力で万博に行くことができない子どもの夢を弄んだ『サンデーモーニング』が、どの口で「友達との体験の格差が生じる心配」などと言うのか本当に呆れて物も言えません。

【今週のサンモニ】国民から夢や希望を奪い取る|藤原かずえ | Hanadaプラス
https://hanada-plus.jp/articles/1679『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。
子どもの不幸をときに無視、ときに利用
前週に述べた通り、2025年日本国際博覧会協会は、メタンガス濃度の高い問題個所周辺のモニタリング箇所を2か所から7か所に増やすとともに測定頻度を1日1回から1日3回に増やしました。
熱中症対策についても、診療所に医師・看護師・救護隊が常駐しているので、通常の遠足よりは遥かに安全・安心が確保されています。大阪府も善意で子どもの無料招待を決定したはずです。