【今週のサンモニ】トランプ叩きの予定が拍子抜け|藤原かずえ

【今週のサンモニ】トランプ叩きの予定が拍子抜け|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


アナウンサー:石破総理は米国が関税を引き上げた場合、報復措置を取るか問われると…

石破総理(VTR):仮定の質問にはお答えをしかねますというのが日本の定番の国会答弁でございます。

トランプ大統領(VTR):とても良い答えだ。ワォ!(会場笑)。わかっているじゃないか。

日本語の解釈では、石破総理が機転を利かせたジョークを使い、トランプ大統領も記者も大喜びのように理解してしまいますが、通訳を介した英語の解釈は違いました。

記者:Mister prime minister, the president’s affinity for tariffs is well known. If the US places tariffs on Japanese imports, would Japan retaliate?
(首相、関税への大統領の愛着はよく知られています。もし日本からの輸入品に米国が関税をかけたら日本は報復しますか)

石破総理(日本語=英語通訳):I am unable to respond to a theoretical question. That’s the official answer that we have.
(私は理論的な質問には答えられません。これが私たちの公式な解答です)

トランプ大統領:That’s a very good answer. Very good answer. Wow! That’s very good. He knows what he’s doing. Thank you very much, everybody. Thank you. Thank you.
(それはとても良い答えだ。とても良い答えだ。ワォ。とても良い。彼は彼がすることをわかっている。とてもありがとう、皆さん。ありがとう。ありがとう。)

なんと、石破氏の発言で「hypothetical questions(仮定の質問)」と訳すべき箇所を「theoretical question(理論的な質問)」と通訳が誤訳してしまったのです。その結果、トランプ氏は一瞬目が点になり、取り繕うように「とても良い答えだ」と繰り返しました。

つまり、石破氏は「理論的な質問に回答できない残念な首相」として、トランプ氏や記者から理解されてしまったのです(笑)。咄嗟のジョークがうけたと勘違いしている石破総理のドヤ顔があまりにも不憫です。まさに嘘のような本当の話です。

そしてさらに残念なことに、『サンデーモーニング』をはじめとする日本メディアは、この誤訳を指摘することなく、日本語目線でこのシーンを放映してしまいました。多分、誤訳に気付いていないのでしょう

関連する投稿


【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

【今週のサンモニ】意味不明コメント連発のみたらし加奈氏|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

【今週のサンモニ】戦後80年談話は意義も必要もない|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

【今週のサンモニ】一年ぶりの青木氏に反省の色なし|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】皆さん猛暑を無事に生き抜きましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」

人権弾圧国家・中国との「100年間の独立闘争」

人権弾圧国家・中国と対峙し独立を勝ち取った南モンゴル。100年におよぶ死闘から日本人が得るべき教訓とは何か。そして今年10月、日本で内モンゴル人民党100周年記念集会が開催される。


異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『異形の権力、石破政権の最期|青山繁晴【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

「住む場所も収入も失った。自殺するしかない」 成年後見制度の報じられない地獄|長谷川学

成年後見制度の実態が国民にほとんど知らされていないのはなぜなのか? 制度を利用したばかりに民主主義国家にあるまじき凄まじい人権侵害を受け、苦しんでいる人が大勢いる。法制審議会は成年後見制度の見直しに向けた議論を行っており、今年6月10日に見直しに関する中間試案を公表したが――。


【常識保守のすすめ】〝安倍依存症〟から脱却するために|片山さつき×小川榮太郎【2025年10月号】

【常識保守のすすめ】〝安倍依存症〟から脱却するために|片山さつき×小川榮太郎【2025年10月号】

月刊Hanada2025年10月号に掲載の『【常識保守のすすめ】〝安倍依存症〟から脱却するために|片山さつき×小川榮太郎【2025年10月号】』の内容をAIを使って要約・紹介。


【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

【今週のサンモニ】「再エネありき」「反原発ありき」の時代は終わった|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。