【今週のサンモニ】『サンモニ』コロナ報道を振り返ってみましょう|藤原かずえ

【今週のサンモニ】『サンモニ』コロナ報道を振り返ってみましょう|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


ここで、岡田晴恵氏の登場です。推計は完全なインチキでした。

愚策を主張していた荻上チキ氏

2020/03/22
松原耕二氏:今回の三連休の人出、そして電車の混み具合を見ていると、東京は大丈夫だろうか。緩んでないか。


2020/03/29
アナウンサー:東京都の感染者数が過去最大の63人となりまして増加傾向が続いているわけです。気になってくるのが、自粛が緩んだと言われている3/20,21.22の三連休ですけれども、ここで感染した人がどれだけいるのか、はっきりわかるのが2週間後ですから、4/2,3くらいだと言われているんですね。

藪中三十二氏:京都で町の真ん中で一杯人だかり、カラオケ屋さんだった。若者が行っている。最悪だ。3連休の前に「学校は再開するんだ」という発表があって、若者は「まぁいいかな」という感じだった。リーダーの発信力は非常に大事で再開するとなったら緩んだ。

青木理氏:小池さんが突然出て来て「ロックダウンだ」と言うが、これって五輪のために検査を抑えていたのではないだろうかとか、危機感を煽らないようにしてたんじゃないだろうかと疑念を持つ。こういうことをしていると信頼が行政や政治に対して持てなくなる。よく目を凝らしてこの政治は信頼に値するのかを考えなければいけない。

コロナは気持ちの緩みによって感染するという日本独特の感染者に対する人格批判は以上のような発言によって醸成されて行きました。青木氏の陰謀論も止まりません。

2020/04/05
岡田晴恵氏:免疫を持つまでは流行は止まらないので、これは序の口でございます。増えるのを止めるためには人の動きを止めるしかない。

アナウンサー:東京都は遂に新規感染者数が100人を超えました。ちょうど2週間前は3連休なんですね。自粛ムードが緩んだとされている時期なんですけれど、この時の行動が結果として表れているんじゃないかと見方があるんですね。

岡田晴恵氏:市中感染率が上がってから行動規制をかけても効果がない。市中感染率が低いうちに緊急事態宣言をやり、規制を厳しくすることが大事だ。底がわからない所が非常に辛い。
ニューヨークの日本人医師:今の日本を見ていると3週間前のニューヨークを見ているような気がしてそれがすごく怖い

アナウンサー:今、日本にも刻一刻と医療崩壊の危機が迫っています。

松原耕二氏:日本はオーバーシュートしても気づかないんじゃないか。気付いた時には手遅れになってしまうんじゃないか。検査が少ない。全てが後手後手に回ってしまう。

関連する投稿


【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】中共に空想的平和主義は無力だとおわかりですか?|藤原かずえ

【今週のサンモニ】中共に空想的平和主義は無力だとおわかりですか?|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【今週のサンモニ】黒川敦彦氏は『サンデーモーニング』の申し子|藤原かずえ

【今週のサンモニ】黒川敦彦氏は『サンデーモーニング』の申し子|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


最新の投稿


【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

【今週のサンモニ】蓮舫氏と『サンデーモーニング』の類似点|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

憲法改正の国会発議はいつでもできる、岸田総理ご決断を!|和田政宗

すでに衆院の憲法審査会では4党1会派の計5会派が、いま行うべき憲法改正の内容について一致している。現在いつでも具体的な条文作業に入れる状況であり、岸田総理が決断すれば一気に進む。


【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

【今週のサンモニ】加藤登紀子が暴いた「サンモニ」のダブスタと不寛容|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


【読書亡羊】世界には「反移民で親LGBT」「愛国的環境保護派」が存在する  中井遼『ナショナリズムと政治意識』(光文社新書)

【読書亡羊】世界には「反移民で親LGBT」「愛国的環境保護派」が存在する  中井遼『ナショナリズムと政治意識』(光文社新書)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

【今週のサンモニ】少子化を促進させた『サンモニ』報道|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。