【陸自ヘリ墜落】自衛隊の装備品だけでなく予備品の大幅増額を|奈良林直

【陸自ヘリ墜落】自衛隊の装備品だけでなく予備品の大幅増額を|奈良林直

今年4月、沖縄県の宮古島周辺で発生した陸上自衛隊のヘリコプターUH60JAの墜落事故。原因究明が急がれるが、筆者は、「あること」に気がついた。もし、れに気が付かず、改善されなければ、また新たな事故が……。


急降下している点も似ています。
 佐賀の事故では偶然、現場近くの自動車教習所の車のドライブレコーダーにヘリが墜落する動画が記録されており、軌跡が分かるように1枚のカラー写真に集約された時事通信の新聞記事が掲載されていました(写真2)。それを見ると、水平飛行から突然急降下して、墜落しています。

写真2 佐賀で墜落した陸自ヘリ

今回の事故は、映像こそ残っていませんが、墜落する直前の様子が回収されたフライトレーダーに記録されており、公開されました。

〈同機のエンジンが異常な音を立て、機体のトラブルを知らせる警報音も鳴る状況が記録されていた。エンジンの出力が下がる中で、機長と副操縦士が高度を保とうと声を出し合う様子も残されていた。機体はその直後に海面に墜落したとみられ、「あっ」という声を最後に音声は途絶えた」〉(5月24日『読売新聞』)
 
おそらく、佐賀と同じように、一瞬で墜落したのでしょう。ヘリに積んであった救命ボートが収納されたままの状態で発見されていますから、乗員たちは救命ボートを膨らます余裕さえなかったことがわかります。
 
エンジン出力低下や異常音が聞こえるのも、メインローターのハブボルトの破断と同様の事象が発生したと仮定すると、辻褄が合います。

まずブレードの角度異常によるガスタービンエンジンの出力低下があり、折れたブレードがエンジンカバーを叩き、損傷してエンジンに異常音を発生、残りのブレードが機体を叩いた。その証拠に、折れたブレードと、真っ二つに割れた燃料タンクも発見されています。
 
メインローターの折損、異音、急降下……佐賀の事故と今回の事故は、非常に共通点が多いのです。

常態化していた「共食い」

佐賀の事故原因について、陸自は「主回転翼を回転軸に固定する部品のボルトが破断した」とし、ボルトが破断した原因については、「さび止め剤の劣化による摩耗」と「元からボルトに亀裂があった」という二通りの可能性を示しただけで、最終報告書は出されておらず、確たる原因を特定できずに終わっています。
 
私は、陸自の示したボルト破断の原因について、3つめの可能性を示唆したい。高サイクル疲労、いわゆる「金属疲労」の可能性です。
 
高サイクル疲労とは、荷重の回数が百万回ほどに達すると、金属の強度の半分以下の小さい荷重でも亀裂が進展して、最後は瞬時破断する現象のこと。「金属疲労」による事故の例は、数多くあります。
 
2003年、横浜で大型トラックの走行中、前タイヤのハブ折損、トラックから外れて歩いていた母子2人に直撃、死傷した事故がありました。海外でも1998年に、ドイツの超高速列車「インターシティ・エクスプレス」の車輪の外輪が金属疲労で破損。脱線転覆し、死者101名、負傷者200名に達する大事故が起こっています。
 
他にも、東京電力福島第二原子力発電所三号機の大型ポンプ溶接部の損傷やJAL機の圧力隔壁破断など、金属疲労によるトラブルは枚挙に遑がありません。
 
なぜ私が、自衛隊が発表した「さび止め剤の劣化による摩耗」 「元からボルトに亀裂」ではなく、「金属疲労」を疑っているのか。
 
それは、「共食い」整備の問題があるからです。「共食い」とは、航空機を整備する際に部品の在庫が不足し、整備中などで使用していない他の機体から部品を外して転用すること。
 
この「共食い」、昨年の産経新聞の報道によると、10年以上前から常態化しているといいます。事態を重く見た防衛省が昨年4月以降に調査したところ、2012年度に約2000件だった「共食い」の件数は年々増え、2018年度には約5600件に増加。2021年度中には少し改善して約3400件になりましたが、それでも多い。

関連する投稿


アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

アメリカは強い日本を望んでいるのか? 弱い日本を望んでいるのか?|山岡鉄秀

副大統領候補に正式に指名されたJ.D.ヴァンスは共和党大会でのスピーチで「同盟国のタダ乗りは許さない」と宣言した。かつてトランプが日本は日米安保条約にタダ乗りしていると声を荒げたことを彷彿とさせる。明らかにトランプもヴァンスも日米安保条約の本質を理解していない。日米安保条約の目的はジョン・フォスター・ダレスが述べたように、戦後占領下における米軍の駐留と特権を日本独立後も永続化させることにあった――。


大丈夫か、自衛隊! 航空自衛隊の高級幹部選抜試験で不正発覚!|小笠原理恵

大丈夫か、自衛隊! 航空自衛隊の高級幹部選抜試験で不正発覚!|小笠原理恵

「海自ヘリ墜落、2機が空中衝突」(4月20日)、「手榴弾爆発で20代の隊員1人死亡」(5月30日)などトラブル続きの自衛隊だが、最高幹部階級への登竜門である選抜試験でも不正が発覚した――。


自衛隊員靖国参拝で防衛省内に共産党の内通者|松崎いたる

自衛隊員靖国参拝で防衛省内に共産党の内通者|松崎いたる

自衛隊員の靖国参拝の情報を赤旗と毎日新聞にリークした者を突き止めようとする防衛省と、防衛省内にいる内通者を守ろうとする共産党――事の本質は安全保障に直結する深刻な問題だった。


【スクープ!】自衛隊と神戸市が交わした驚きの文書を発見! 自衛隊を縛る「昭和の亡霊」とは……|小笠原理恵

【スクープ!】自衛隊と神戸市が交わした驚きの文書を発見! 自衛隊を縛る「昭和の亡霊」とは……|小笠原理恵

阪神地区で唯一の海上自衛隊の拠点、阪神基地隊。神戸市や阪神沿岸部を守る拠点であり、ミサイル防衛の観点からもなくてはならない基地である。しかし、この阪神基地隊の存在意義を覆すような驚くべき文書が神戸市で見つかった――。


トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

トランスジェンダー予備自衛官の本音|小笠原理恵

バイデン大統領は2021年1月25日、トランスジェンダーの米軍入隊を原則禁止したトランプ前大統領の方針を撤廃する大統領令に署名した。米軍では大統領が変わるごとにLGBTの扱いが激変――。だが、自衛隊ではお互いに理解を深めつつ共存している。その一例をご紹介しよう。


最新の投稿


【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

【今週のサンモニ】兵庫県知事選はメディア環境の大きな転換点か|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。


なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

なべやかん遺産|「ゴジラフェス」

芸人にして、日本屈指のコレクターでもある、なべやかん。 そのマニアックなコレクションを紹介する月刊『Hanada』の好評連載「なべやかん遺産」がますますパワーアップして「Hanadaプラス」にお引越し! 今回は「ゴジラフェス」!


【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか  増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

【読書亡羊】闇に紛れるその姿を見たことがあるか 増田隆一『ハクビシンの不思議』(東京大学出版会)

その昔、読書にかまけて羊を逃がしたものがいるという。転じて「読書亡羊」は「重要なことを忘れて、他のことに夢中になること」を指す四字熟語になった。だが時に仕事を放り出してでも、読むべき本がある。元月刊『Hanada』編集部員のライター・梶原がお送りする時事書評!


「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

「103万円の壁」、自民党は国民民主党を上回る内容を提示すべき|和田政宗

衆院選で与党が過半数を割り込んだことによって、常任委員長ポストは、衆院選前の「与党15、野党2」から「与党10、野党7」と大きく変化した――。このような厳しい状況のなか、自民党はいま何をすべきなのか。(写真提供/産経新聞社)


【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

【今週のサンモニ】オールドメディアの象徴的存在|藤原かずえ

『Hanada』プラス連載「今週もおかしな報道ばかりをしている『サンデーモーニング』を藤原かずえさんがデータとロジックで滅多斬り」、略して【今週のサンモニ】。